
各地でクマの目撃「まさか自分が…」秋田で襲われた男性は当時の状況再現 “災害級被害”過去にも住宅街で大暴れ…自衛隊員も襲撃 専門家「今、手を打つ必要がある」
「各地でクマの目撃「まさか自分が…」秋田で襲われた男性は当時の状況再現 “災害級被害”過去にも住宅街で大暴れ…自衛隊員も襲撃 専門家「今、手を打つ必要がある」」 クマの出没が相次いでいます。政府は関係省庁による会議を開き、対策を話し合いました。すでに駆除という対処療法から一歩も二歩も踏み出して、クマと人がどういうふうに住み分けができるのか、これを真剣に考えるべき時期に来ています。専門家はある要因を指摘しています。5日夜、富山・砺波市の山あいに設置されたAI(人工知能)カメラが捉えた映像には、暗闇の中をのそのそと歩くクマの姿が映っています。クマは獲物を探しているのか、暗く静まり返る山道をゆっくりと移動していました。同じ富山県の黒部市では、美肌の湯として知られる宇奈月温泉のホテルのすぐそばにもクマが出没。山の斜面からクマが下りてきたのです。向かう先には親グマでしょうか。もう1頭のクマの姿がありました。さらに、人的被害が深刻な秋田県ではクマに襲われ、負傷者が出ました。クマは4日朝、秋田・大仙市に出没。男性が敷地内の小屋から出ると、体長約1.3メートルのクマに背後から体当たりされ、太ももを爪で引っかかれたといいます。クマに襲われた男性(72):まさか自分が…。いろんなところで(クマが)出てるとは聞いていたが、いざ目の前に(クマが)来ちゃうと、一瞬だから本当に何秒(の出来事)。2025年度のクマ被害による死亡者数が過去最悪の13人となる中、政府は6日午後に環境省や防衛省、文部科学省など関係する9つの省庁による2回目の連絡会議を開催。11月中旬までの見直しを目指している、クマ被害対策の政策パッケージについて話し合われました。環境省職員:11月中旬までということでもう時間がない。お互い一丁目一番地の政策としてしっかりやっていければと思う。自衛隊が派遣されるなど、災害級の脅威となっているクマ被害。凶暴化したクマを巡っては、4年前にも北海道・札幌市で住宅街に現れ次々と人を襲い、4人の負傷者を出す事件が起きました。クマは突然、住民を背後から襲いました。
資料
- 節目
- 頻率每日更新
- 發佈日期2025年11月6日 上午9:44 [UTC]
- 長度3 分鐘
- 分級兒童適宜