FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 2小時前

    「“美カバ”になるわよ」コビトカバの赤ちゃん「ウタちゃん」一般公開始まる タイの人気者「ムーデン」に続くスター誕生の予感 神戸どうぶつ王国

    「「“美カバ”になるわよ」コビトカバの赤ちゃん「ウタちゃん」一般公開始まる タイの人気者「ムーデン」に続くスター誕生の予感 神戸どうぶつ王国」 15日は世界でも珍しい、ある動物の“美しい”赤ちゃんの話題。新しいスター誕生の予感です。タイの動物園で2024年7月に誕生したコビトカバの赤ちゃん、その名も「ムーデン」。日本語で「豚肉団子」という愛称で一躍有名になりました。2024年のアメリカ大統領選挙前の予想では、トランプ氏勝利を的中させたことでも話題になりました。そして、新たなスター候補が日本にも…。13日、神戸どうぶつ王国で一般公開が始まった「ムーデン」ちゃんと同じコビトカバの赤ちゃん「ウタちゃん」です。動物園が公式SNSに「美カバになるわよ」と投稿すると、たちまちSNSでも大きな話題に。気になるのは「ウタちゃん」の美しいポイント。担当飼育員に聞いてみました。飼育スタッフ主任・馬場端季さん:見た目もつるっとした感じで美しく見える。成長した過程でこれだけ大きくなったよ、立派に成長したねという意味で、美カバというか、それも美しいよなっていうので話題に取り上げて、リアクションをたくさんもらっているのかなと思います。絶滅危惧種に指定されているコビトカバ。馬場さんは「ウタちゃん」が話題になることで、現状をより多くの人に知ってもらいたいと話していました。

    2 分鐘
  2. 2小時前

    万博日本館で配られた紙袋にも再利用 国内で年間23万トンも廃棄「卵の殻」を紙袋や食器に生まれ変わらせる技術

    「万博日本館で配られた紙袋にも再利用 国内で年間23万トンも廃棄「卵の殻」を紙袋や食器に生まれ変わらせる技術」 「Live News days」では今週、「for the NEXT」を共通テーマに、未来に向けたSDGs関連のニュースをお伝えします。15日は、大量に廃棄される「卵の殻」の再利用に注目します。2500万人以上が来場し、13日に閉幕した大阪・関西万博。その日本館で配られていた紙袋は「卵の殻」を再利用した特殊な紙で作られていました。これを手がけたのが埼玉・桶川市の企業です。ずらりと並んだ紙袋や封筒。これらに使われているのは、卵の殻を10%含んだ紙「カミシェル」です。日本国内で産業廃棄物として捨てられる「卵の殻」は、年間約23万トンとされています。開発した櫻井代表はこれに目を付け、2017年に紙に含まれる「炭酸カルシウム」を「卵の殻」に置き換えることを発案。最初の試作品は手作りだったそうです。サムライトレーディング・櫻井裕也代表取締役:試作を繰り返す中で、本当にド素人だったので失敗ばかりで、このまま紙として発売できるかという不安はすごくありましたね。その2年後に製品化に成功。導入する企業は、直接取引だけでも250社を超えるといいます。取材した記者によると、触ってみても特にざらざら感はなく、つるつるとしていて、言われなければ卵の殻が入っていると気づかないといいます。また、紙の他にも「卵の殻」を55%含んだメラミン食器を開発するなど広がりをみせています。サムライトレーディング・櫻井裕也代表取締役:実際使ってるのをいかに代替していくか。もっと認知して、当たり前のように使ってもらえるようにしたい。廃棄される「卵の殻」から生まれた紙や食器。その可能性はどこまで広がるのでしょうか。

    2 分鐘
  3. 3小時前

    “玉木総理”誕生は…「政局ドラマの始まり」立憲・維新・国民が党首会談へ…“首相候補”玉木氏「政策一致が条件」

    「“玉木総理”誕生は…「政局ドラマの始まり」立憲・維新・国民が党首会談へ…“首相候補”玉木氏「政策一致が条件」」 国会では15日、与野党のトップ会談が相次いで行われます。首相指名選挙での連携を巡る立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党の代表による会談は午後4時から行われる予定です。国会記者会館から、最新情報をフジテレビ政治部・木村大久記者が中継でお伝えします。野党の統一候補として浮上する国民民主党の玉木代表は立憲民主党に対し、あくまでも政策の一致を求めていく姿勢を崩していません。国民民主党・玉木代表:(安保法制)ダメだというなら根幹から変わってしまう。安全保障は一秒の揺らぎも許されない。野田代表にも申し上げたい。立憲・維新・国民民主3党の党首会談は国会内で午後4時から行われ、玉木氏は安全保障や原発に関する政策などについて一致を求め、野田代表と議論が行われる見通しです。玉木氏は15日朝、テレビ各局への出演に先立ちFNNの取材に応じ、党首会談の見通しについて「きのうのきょうで決まるのは正直なかなか難しいと思う」と述べました。また「本来であれば幹事長間で宿題を投げ合っている。同じレベルの幹事長間でやって事前の調整をした上で最後は代表同士が決めるのが筋だ」と苦言を呈しました。立憲民主党・安住幹事長:(玉木氏は)一回りも二回りも大きくなるには、ここでやっぱり自分の殻を打ち破るっていうかな。3党(の党首)で、とにかくまず顔を合わせて、ここからが本当に政局のドラマの始まりと思ってます。野党がまとまって統一候補を擁立できるか、会談の行方が注目されます。

    2 分鐘
  4. 3小時前

    【独自】高市氏が維新・吉村代表と会談へ…首相は誰に?立憲・維新・国民との党首会談など動き活発化

    「【独自】高市氏が維新・吉村代表と会談へ…首相は誰に?立憲・維新・国民との党首会談など動き活発化」 自民党の高市総裁が15日、野党3党首との会談に加え、日本維新の会の吉村代表とも会談する方向で調整していることがFNNの取材で分かりました。高市総裁は午前11時過ぎ、自民党本部に入りました。野党3党との党首会談は、午後2時から立憲の野田代表、午後3時過ぎから国民の玉木代表、夜には維新の藤田共同代表の順に、いずれも国会内で行う予定です。会談では、首相指名選挙を巡る協力や政権発足を見据えた国会運営などについて協議するものとみられます。こうした中、自民党の梶山国対委員長が、午前10時ごろに国会近くで維新の遠藤国対委員長と会談しました。党首会談に向けた調整を行ったものとみられます。また維新は15日に吉村代表が上京し、高市総裁と直接会談する方向で調整していることが分かりました。高市総裁は首相指名選挙を見据え、水面下で維新と協議を続けていて、関係者によりますと政策面での合意も目指しているということです。一方、林官房長官は先ほど、衆議院の議院運営委員会の理事会に出席し、臨時国会を来週火曜日の21日に召集する日程を正式に伝えました。首相指名選挙は21日のうちに実施する方向で調整される見通しで、各党の動きがいっそう活発になります。

    2 分鐘
  5. 5小時前

    トランプ大統領「中国が大豆購入しないのは経済的敵対行為」と報復措置を検討…最大の輸入国から貿易摩擦激化で輸入停止

    「トランプ大統領「中国が大豆購入しないのは経済的敵対行為」と報復措置を検討…最大の輸入国から貿易摩擦激化で輸入停止」 アメリカのトランプ大統領は、中国がアメリカ産の大豆を購入しないのは敵対的だとして報復措置を検討する考えを示しました。トランプ大統領は14日自身のSNSで「中国が意図的にアメリカの大豆を購入しないのは経済的敵対行為だ」と投稿しました。そのうえで「報復措置として、中国から食用油などの輸入停止を検討している。食用油は自国で容易に生産可能で、中国から購入する必要はない」と明かしました。トランプ大統領は9日に記者団に対し、今度の中国・習近平国家主席との会談で大豆が議題の一つになるとの考えを示していました。トランプ大統領:大豆は今後ますます取引が拡大していくと思う。習主席も私と話し合いたい事項があり、私も彼と話し合いたい事項がある。大豆問題もその一つだ。中国はこれまでアメリカ産の大豆の最大の輸入国でしたが貿易摩擦が激化した今年5月以降、輸入を停止しています。(フジテレビ国際取材部)

    1 分鐘

關於

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

你可能也會喜歡