ようへい先生

#14 ビール”でも”飲みませんか。(みんなの日本語21課)

はい。こんにちはようへい先生です。今日は、みんなの日本語21課の 179ページ3行目(the third line from the topですね)、の”でも” を使った文(ぶん)の話をしたいと思います。じゃあ読みますね。

・「ちょっとビール”でも”飲みませんか」

”でも” じゃなかったら何になりますか。

・ビール【 】飲みに行きませんか。

はい、そうですね、”を”ですね。「ビール”を” 飲みに行きませんか」

ええ、これはビールだけ飲みます。うん、会話(かいわ)を読みますね。

・会話(かいわ)

A:ビールを飲みに行きませんか。

B:いいですね

もしBさんがワインやお酒などを飲むとちょっと変(へん)です。しかし、

A:ビールでも飲みに行きませんか。

B:いいですね。

だとワイン、カクテル、お酒など色々(いろいろ)なものを飲みます。

ま、たぶんBさんもビールを飲みますが、他(ほか)のものでもいいですよ。うん、 はい、じゃ、他の例(れい)

・「コーヒーでも飲みませんか」

これも、ジュースもいいですね、水を飲んでもいいです。はい、たぶんコーヒーを飲みますよ。

・「公園(こうえん)でも行きましょう」

はい、公園(こうえん)に行かなくてもいいんですね。さんぽするだけでもいいし、スーパー、 スーパー?に行っても、まあいいですね。はい、他(ほか)にも

・「私のうちでゲームでもしない?」

はい、たぶんゲームをしますよ。でも、ゲームじゃなくても、 トランプ、カードゲームでもいいですよね。うん。はい、”でも” の使い方わかりましたか。はい、じゃあ、今日も聞いてくれてありがとうございます。

みんな日本語の勉強がんばってね、バイバイ👋