JBICTジャーナル/ポッドキャスト

第14回:与座健作さんインタビュー後編 MacのVoiceOverで楽しむ音楽制作 -- 『自分で弾けないフレーズも入力できる』

第14回:与座健作さんインタビュー後編 MacのVoiceOverで楽しむ音楽制作 -- 『自分で弾けないフレーズも入力できる』 中根 雅文 2025/08/07(木) 18:00

今回は、前回に続いて与座健作さんのインタビューの模様をお送りします。

今回お送りする後編では、Macを使った音楽制作について主に話しています。

今回のゲスト

与座 健作(よざ けんさく)さん

全盲視覚障害50代男性、昭和の歌謡曲をパソコンで打ち込んで作成すること、漢点字でミステリーを読むこと、与太郎八っつぁんの落語を聞くことが好き。

Note:けんさく
YouTube:けんさく、昭和ポップス歌声合成カバー

今回の出演者(五十音順、敬称略)

  • 小川 敏一
  • 高橋 倫花
  • 高橋 玲子
  • 中根 雅文

主な内容

  • 全盲の視覚障害者のMac利用の現状
  • Macを使った音楽制作

関連リンク

  • けんさく、昭和ポップス歌声合成カバー -- 与座さんが制作した曲が公開されている与座さんのYouTubeチャンネル
  • Albert Frange (ALFrange) -- 「Blind De REAPER(BDR)~ 視覚障害者でも出来る音楽制作」というシリーズの一連の動画を公開しているYouTubeチャンネル
  • 与座さんのNoteの関連記事:
    • DTM(デジタル音楽編集)環境、全盲視覚障害の私の使用しているハード・ソフト - MIDIキーボードのKomplete Kontrol
    • 全盲視覚障害者にも楽しめるボカロ(ボーカロイド)・歌声合成ソフトの使い方 - 「NEUTRINO」編
    • 全盲視覚障害者にも楽しめるボカロ(歌声合成ソフトの使い方 - 「Utau」編