ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

芝浦工大が解明、チョコが記憶を活性化する仕組みとは

「芝浦工大が解明、チョコが記憶を活性化する仕組みとは」 芝浦工業大学の越阪部奈緒美教授らの研究チームは、チョコレートや赤ワインに含まれる「フラバノール」の渋みが感覚刺激として脳に信号を送り、即座に記憶や覚醒に関わる神経系を活性化することを明らかにした。食品の味や感覚が脳や自律神経に影響を与える可能性を示しており、健康食品開発や感覚栄養学の発展への貢献が期待される。科学雑誌「カレント・リサーチ・イン・フードサイエンス」に掲載された。