原宿の今じゃない企画室

#22 「時間」が流れ始めた瞬間って存在するの?(野村泰紀さん後編)

+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜

📝番組概要

ゲストは前回に引き続き、物理学者の野村泰紀さん!

今回の今じゃない企画は・・・『 時間がはじまった瞬間について学ぶ』

「そもそも時間とはなんなのか」、「時間はどこから始まってどこへ向かっているのか」、そんな“今”を捉える以前の根本的な考え方までディープに解説していただきました。

時間の捉え方は「川の上に落ちた木の葉」だった?

+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜

🎧今回の内容

“時間”を表すのに適したイメージは? / 時間が流れる向き / ポッドキャストでホワイトボード活用 / コレばっかりですみません / “時間が経つ”ということの解説 / 乱雑になってきましたね(年取ったね) / 私たちは時間っぽく何かを捉えている / あるようでない“時間”の概念 / 今の宇宙は乱雑になっていない / イルカはいるか? / 宇宙が誕生した瞬間 / “ビッグバン"という言葉が何を指すのか問題 / 宇宙のインフレーションとは? / 科学は一気に解らない /  科学者はめちゃくちゃ意固地!? / 「今でしょ!」を再解釈 / “今”とは結局なんなのか / 「今じゃない企画室」を捉え直すと? / 時間の捉え方は「川の上に落ちた木の葉」 / 美空ひばり『川の流れのように』は正しい 

🔍補足

03:49 ベンジャミン・バトン 数奇な人生…アメリカで2008年に公開された、ブラッド・ピット主演の感動ヒューマン・ファンタジー映画。老人の姿で産声を上げ、年を重ねるごとに若返っていくという数奇な運命の下に生まれた男の物語を描いている。

09:21 エントロピー…「乱雑さ」や「無秩序さ」の度合いを示す物理的な概念。自然界では、秩序のある状態から無秩序な状態へ向かう「エントロピー増大の法則」が働いており、これは熱いものが冷めたり、インクが水に広がったりする現象として現れる。 

20:48 インフレーション理論…真空にエネルギーがあり、真空のエネルギーが及ぼす斥力によって宇宙が指数関数的に急膨張することを示した理論。宇宙は誕生してすぐにインフレーション(急膨張)を起こし、その膨張はほんの一瞬の出来事だったとされる。

+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜

💬ご意見・ご感想

Mail:imajyanai@gmail.com

番組ハッシュタグ:「#今じゃない企画室」

+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜

🐦公式X

https://x.com/imajyaanaii

+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜

🎙️出演

原宿 (オモコロ編集長)

https://x.com/haraajukku

ゲスト:野村泰紀(物理学者)

https://x.com/YasuNomu1

+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜