「インバウンドが与える影響 宿泊・飲食の59%が「プラス」 日本公庫中小企業調査」 日本政策金融公庫は、「中小企業の経営にインバウンドが与える影響に関する調査」をこのほど行った。インバウンドについて、「プラスの影響が大きい」とする企業割合は、中小企業(原則従業員20人以上)の宿泊・飲食サービス業で59.0%。インバウンド需要を獲得するための取り組みは「外国語のパンフレットやメニュー、施設案内などの整備」が58.7%と最も多かった。 「プラスの影響が大きい」とした企業割合は、中小企業の全業種計で12.8%。非製造業12業種では、宿泊・飲食サービス業が59.0%と、2位の運送業(16.2%)を大きく引き離している。
Information
- Show
- FrequencyUpdated Daily
- PublishedSeptember 26, 2025 at 1:00 PM UTC
- Length1 min
- RatingClean