15本のエピソード

皆さん初めまして、タングステンやっしと申します。 高校三年生の冬に、難関国立対応模試の化学でぶっちぎりの全国一位を取って、難関国立大に進学し、ついには理学博士まで授かっています。

センター化学満点なんて当たり前になる受験化学の5分‪間‬ タングステンやっし

    • 教育
    • 3.4 • 22件の評価

皆さん初めまして、タングステンやっしと申します。 高校三年生の冬に、難関国立対応模試の化学でぶっちぎりの全国一位を取って、難関国立大に進学し、ついには理学博士まで授かっています。

    第164回色とりどりの夏野菜

    第164回色とりどりの夏野菜

    夏バテには色鮮やかな夏野菜がよいという、『おばあちゃんの知恵』に有機化学で迫ってみましょう。

    164-natsuyasai.mp3

    プレイヤーで再生されない場合はコチラ

    • 5分
    第163回石炭より黒い惑星

    第163回石炭より黒い惑星

    この宇宙のどこかに石炭よりも黒い惑星があることが分かったようです。『黒い』というのはどういうことなのか考えてみましょう。

    163rdn.mp3

    プレイヤーで再生されない場合はコチラ

    • 6分
    第162回エネルギーと物質の話

    第162回エネルギーと物質の話

    宇宙がどうやってできたかを考える宇宙論を身近な化学の話に引き寄せてみます。

    162ndn.mp3

    プレイヤーで再生されない場合はコチラ

    • 6分
    第161回矢印と両矢印の違い

    第161回矢印と両矢印の違い

    矢印の化学反応といえば、2価の強酸である硫酸の水溶液中での電離です。両矢印の化学反応といえば、電離度が0.02にも満たない弱酸である酢酸の水溶液中での電離です。矢印の違いについて考えてみましょう。

    161stn.mp3

    プレイヤーで再生されない場合はコチラ

    • 5分
    第160回有機溶媒の話

    第160回有機溶媒の話

    電解質は水には溶けるが、有機溶媒には溶けないというのが有機化合物の分離での常識なんですが、水と有機溶媒で分別するのはちょっと難点があるんです。

    160th.mp3 

    プレイヤーで再生されない場合はコチラ

    • 6分
    第159回マッチの話

    第159回マッチの話

    今ではガスバーナーの点火ぐらいにしかマッチを使わなくなりました。マッチ箱の側薬の赤褐色は赤リンの色です。マッチをすると独特のにおいがしますが、この刺激臭はマッチの軸の先端の頭薬に含まれるイオウに由来するようです。

    159th.mp3

    プレイヤーで再生されない場合はコチラ

    • 6分

カスタマーレビュー

3.4/5
22件の評価

22件の評価

ゆちゅーじん

いいんですけど、、、

面白く学べれるけどただ一つ言うならば滑舌と雑音が

まーくまーき

楽しく聞けます!

京都の高校3年生です。

学校の化学の授業はおもしろくないので、いつも居眠りしていますが、このお話はおもしろいです。

てし

身近な話題から

受験時代は私立文系で化学には全く縁がありませんでしたが、30代も後半になって化学に絡む仕事をすることになってしまいました。せめて苦手意識だけでも取り除きたいと思って検索していたところにこのPodcastを発見しました。身近な話題から語り起こしていただいているので、とても分かりやすく感謝しています。

教育のトップPodcast

英語で雑談!Kevin’s English Room Podcast
ケビン (Kevin's English Room)
英語聞き流し | Sakura English/サクラ・イングリッシュ
SAKURA English School
6 Minute English
BBC Radio
All Ears English Podcast
Lindsay McMahon and Michelle Kaplan
Hapa英会話 Podcast
Jun Senesac: バイリンガル 英会話 & ビジネス英語 講師
ゆる言語学ラジオ
Yuru Gengogaku Radio

その他のおすすめ