ニュース日本 〜若者視点で読み解く国際政治〜

M.A。

国際政治を中心に、日本国内で話題になっているニュースを取り上げて解説、見解を述べる。 担当者は20代の慶應義塾大学卒、国際政治学修士。 現在は「若者視点から世界を見る」をコンセプトにフリーキャスターとして活動中。

  1. 【日印首脳会談】アメリカとインドの関係が悪化...対中国で求められるQUADと日本の役割は?

    8月31日

    【日印首脳会談】アメリカとインドの関係が悪化...対中国で求められるQUADと日本の役割は?

    2025年8月31日 メルマガ:https://www.mag2.com/m/0001698288 公式サイト:⁠https://news-japan.tokyo/⁠ 公式YouTube:⁠https://www.youtube.com/channel/UCAIFrAUYlZGwmKRi1JIGVDQ?sub_confirmation=1⁠ メール:⁠news.japan.ma@gmail.com⁠ 寄付とサポート(OFUSE) https://ofuse.me/f2a47218 参考文献一覧 NHK. (2025年8月29日). 中国、希少金属の輸出規制を発表 半導体製造に影響も. NHKニュース. https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250829/k10014907131000.html (閲覧日: 2025年8月31日) Reuters. (2025年8月26日). 中国の希少金属輸出規制、世界市場に波紋. ロイター. https://jp.reuters.com/markets/commodities/RIQWKUPW3JOKPHW5KA5VFTAIVU-2025-08-26/ (閲覧日: 2025年8月31日) Reuters. (2025年8月19日). レアアース市場、需給逼迫懸念強まる. ロイター. https://jp.reuters.com/markets/commodities/ZF2C63KGNZJW7A5YT7MHQTEIRM-2025-08-19/ (閲覧日: 2025年8月31日) 日本経済新聞社. (2025年8月30日). 中国の資源戦略、対米対日で圧力強める. 日本経済新聞. https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN303DI0Q5A830C2000000/ (閲覧日: 2025年8月31日) 高橋杉雄. (2023年10月10日). 中国の資源戦略と日本の対応. 笹川平和財団 記事IINA. https://www.spf.org/iina/articles/takahashi_10.html (閲覧日: 2025年8月31日) 産経ニュース. (2025年4月28日). 中国、戦略物資の輸出管理を強化. 産経新聞. https://www.sankei.com/article/20250428-4SBEWSQ7HBOSBFGLE4GYYPFJ2Q/ (閲覧日: 2025年8月31日)

    30分
  2. 韓国大統領が歴史的訪日?ウクライナ停戦の難しさを台湾有事で解説

    8月24日

    韓国大統領が歴史的訪日?ウクライナ停戦の難しさを台湾有事で解説

    2025年8月23日 メルマガ:https://www.mag2.com/m/0001698288 公式サイト:⁠https://news-japan.tokyo/⁠ 公式YouTube:⁠https://www.youtube.com/channel/UCAIFrAUYlZGwmKRi1JIGVDQ?sub_confirmation=1⁠ メール:⁠news.japan.ma@gmail.com⁠ 寄付とサポート(OFUSE) https://ofuse.me/f2a47218 参考文献一覧 共同通信. (2025年8月20日). 北朝鮮北西部に秘密基地 ICBM配備か、米研究所が特定. NEWSjp. https://news.jp/i/1331062546576376052?c=113147194022725109 (2025年8月23日閲覧) Bloomberg News. (2025年8月23日). 韓国の李大統領が初来日、石破首相と日韓協力強化で一致-首脳会談. Bloomberg.co.jp. https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-08-23/T1DGU6GP493400 (2025年8月23日閲覧) グセイノヴァ, O.(2025年8月22日). 北朝鮮のロシア派兵は現金と実戦経験が目的だ. 東洋経済オンライン. https://toyokeizai.net/articles/-/839992 (2025年8月23日閲覧) Directorate-General for Enlargement and Eastern Neighbourhood. (2025年7月18日). EU adopts 18th package of sanctions against Russia. European Commission. https://enlargement.ec.europa.eu/news/eu-adopts-18th-package-sanctions-against-russia-2025-07-18_en (2025年8月23日閲覧) 日本経済新聞社. (2025年8月19日). ウクライナの「安全の保証」、日豪など30カ国参加へ NATO事務総長. 日本経済新聞. https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR190MT0Z10C25A8000000/ (2025年8月23日閲覧) Holland, S., Osborn, A., & Balmforth, T. (2025, August 17). Trump tells Zelenskiy that Putin wants more of Ukraine, urges Kyiv make a deal. Reuters. https://www.reuters.com/world/europe/trump-tells-zelenskiy-that-putin-wants-more-ukraine-urges-kyiv-make-deal-2025-08-16/#:~:text=Trump%20also%20said%20he%20agreed,a%20ceasefire%20was%20agreed%20on (Accessed August 23, 2025) Reuters. (2025, August 6). Russia says its forces control village in Ukraine's Dnipropetrovsk region. https://www.reuters.com/world/europe/russia-says-its-forces-control-village-ukraines-dnipropetrovsk-region-2025-08-05/#:~:text=MOSCOW%2C%20Aug%205%20%28Reuters%29%20,Defence%20Ministry%20said%20on%20Tuesday (Accessed August 23, 2025) Colvin, J. (2025, August 18). Putin agrees that US, Europe could offer NATO-style security guarantees to Ukraine, Trump envoy says. AP News. https://apnews.com/article/trump-witkoff-ukraine-russia-putin-war-048aa829a69b4020ca368577bfe18aee (Accessed August 23, 2025)

    33分
  3. 【米国】に揺れる世界!雇用統計修正・インド制裁・ナゴルノ=カラバフ和平・米露会談はトランプの成功か、失敗か?

    8月10日

    【米国】に揺れる世界!雇用統計修正・インド制裁・ナゴルノ=カラバフ和平・米露会談はトランプの成功か、失敗か?

    2025年8月10日 メルマガ:https://www.mag2.com/m/0001698288 公式サイト:⁠https://news-japan.tokyo/⁠ 公式YouTube:⁠https://www.youtube.com/channel/UCAIFrAUYlZGwmKRi1JIGVDQ?sub_confirmation=1⁠ メール:⁠news.japan.ma@gmail.com⁠ 寄付とサポート(OFUSE) https://ofuse.me/f2a47218 参考文献一覧 三菱UFJ eスマート証券 投資情報専門チャンネル. (n.d.). FOMC・雇用統計に惑わされるな!AI革命の波を読む投資戦略【米国株 #135】 [動画]. YouTube. https://youtu.be/zA0ItEz-VlE?si=hm1nkoaNEteJ86kt (閲覧日: 2025年8月10日) 藤原, 翼., & 矢作, 大祐. (2025年8月4日). 米雇用者数の下方修正をいかに解釈するか. 大和総研. https://www.dir.co.jp/report/research/economics/usa/20250804_025250.html (閲覧日: 2025年8月10日) ロイター編集. (2025年8月10日). トランプ氏、アラスカで3者会談にオープン ウクライナ交え=米当局者. ロイター. https://jp.reuters.com/world/ukraine/QPLHDP5KTJKAHFU5CPSSK43NCA-2025-08-10/ (閲覧日: 2025年8月10日) ロイター編集. (2024年5月20日). 仏当局、ニューカレドニア暴動はアゼルバイジャンが扇動と批判. ロイター. https://jp.reuters.com/world/europe/JV6YETBL7ROR7D5UQLRWKWM654-2024-05-20/ (閲覧日: 2025年8月10日) 日本経済新聞社. (2024年5月27日). [社説]仏は鉱物産地の混乱収束を. 日本経済新聞. https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK274EP0X20C24A5000000/ (閲覧日: 2025年8月10日) 産経新聞. (2025年8月10日). ウクライナと欧州が米国に対案 領土割譲を拒否、相互が撤退 15日の米ロ首脳会談を前に. 産経ニュース. https://www.sankei.com/article/20250810-N24P7R5R6VOPXCV7RRU7TJU2KQ/ (閲覧日: 2025年8月10日) 日本経済新聞社. (2025年8月8日). もしロシアがウクライナに勝ったら カルロ・マサラ著 停戦後、絶望の危機シナリオ. 日本経済新聞. https://www.nikkei.com/article/DGKKZO90558070Y5A800C2MY6000/ (閲覧日: 2025年8月10日) Holland, S. (2025年8月6日). アルメニアとアゼルバイジャン、8日にホワイトハウスで和平協議. ロイター. https://jp.reuters.com/world/us/4D5E3UVK3BPF7EID5AETLOHHFE-2025-08-06/ (閲覧日: 2025年8月10日) Boak, J., Roy, R., & Hussein, F. (2025年8月7日). Trump to put additional 25% import taxes on India, bringing combined tariffs to 50%. AP News. https://apnews.com/article/trump-india-russia-oil-tariffs-2db9dc22d7b56624bdceb2e15c134d60 (閲覧日: 2025年8月10日)

    31分
  4. 【80年談話とは】ガザ・韓国・台湾で揺れる世界!日本の石破談話は

    8月3日

    【80年談話とは】ガザ・韓国・台湾で揺れる世界!日本の石破談話は

    2025年8月3日 メルマガ:https://www.mag2.com/m/0001698288 公式サイト:⁠https://news-japan.tokyo/⁠ 公式YouTube:⁠https://www.youtube.com/channel/UCAIFrAUYlZGwmKRi1JIGVDQ?sub_confirmation=1⁠ メール:⁠news.japan.ma@gmail.com⁠ 寄付とサポート(OFUSE) https://ofuse.me/f2a47218 参考文献一覧 時事エクイティ. (2025年7月31日). 台湾国防相との会談中止=米政権、中国に配慮か―報道. https://equity.jiji.com/oversea_economies/2025073100193 (2025年8月3日取得) BBCニュース. (2025年8月1日). 【解説】「パレスチナ国家の承認」とは何を意味するのか. https://www.bbc.com/japanese/articles/c890xqnd3p1o (2025年8月3日取得) 坂本, 一之. (2025年8月1日). 米韓外相が統合防衛態勢や拡大抑止で同盟強化、日米韓連携も ワシントンで会談. 産経ニュース. https://www.sankei.com/article/20250801-FFI6DG2ETJOMBAGKC3LROWKIPA/ (2025年8月3日取得) 中華人民共和国外交部. (2015年8月14日). 外交部发言人华春莹就日本首相安倍晋三发表戦后70周年首相谈话答记者问. https://www.mfa.gov.cn/fyrbt_673021/dhdw_673027/201508/t20150814_5433905.shtml (2025年8月3日取得) 日本記者クラブ. (n.d.). 「戦後70年談話」を巡る攻防 /安倍氏は「侵略」を認めた. https://www.jnpc.or.jp/journal/interviews/35191 (2025年8月3日取得) 日本経済新聞. (n.d.). 安倍首相に賭けた朴氏 70年談話を一定評価(真相深層). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDC19H02_Q5A820C1EA1000/ (2025年8月3日取得) ナギ, S. R. (2025年8月1日). 石破首相が意欲「終戦80周年談話」は逆効果の可能性…ICU教授が「世界から政治的お芝居と見下される」と語る訳. プレジデントオンライン. https://president.jp/articles/-/99273?page=1 (2025年8月3日取得) 日本経済新聞. (n.d.). 戦後70年「東南アジアは許した」シンガポール元外務次官. https://www.nikkei.com/article/DGXMZO90800580R20C15A8000000/ (2025年8月3日取得) 産経新聞. (2015年8月14日). 【戦後70年談話】首相談話全文. https://www.sankei.com/article/20150814-UCRDTJRIYNOSFLUV64XWEAWCQE/ (2025年8月3日取得) 小笠原, 欣幸. (2025年8月1日). 台湾で大規模リコールが不成立となった背景とは?民進党頼清徳政権に打撃で中国がほくそえむ展開に. 東洋経済オンライン. https://toyokeizai.net/articles/-/894874 (2025年8月3日取得) 日本放送協会(NHK). (2025年7月29日). 台湾 頼清徳総統 米立ち寄る計画見送り 複数の外交関係者. https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250729/k10014877531000.html (2025年8月3日取得) 日本放送協会(NHK). (2025年7月26日). 台湾 最大野党議員リコール すべて不成立 頼総統に大きな痛手. https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250726/k10014875481000.html (2025年8月3日取得)

    33分
4
5段階評価中
31件の評価

番組について

国際政治を中心に、日本国内で話題になっているニュースを取り上げて解説、見解を述べる。 担当者は20代の慶應義塾大学卒、国際政治学修士。 現在は「若者視点から世界を見る」をコンセプトにフリーキャスターとして活動中。

その他のおすすめ