
#ファミノラジオ vol.1 (前編)「夫婦関係を改善する前に、○○をしよう」村上萌とマツダミヒロさん・WAKANAさん夫妻が語る「ベストパートナーを育む方法」
============
お便り・ご感想はこちらから!
https://forms.gle/RLFHHubt1Bygbqng9
============
【ざっくり目次】
03:30頃~
夫婦でやっている毎朝の習慣について
09:00頃~
「会話」と「対話」の違いとは
13:30頃~
コミュニケーションが苦手だったミヒロさんと
「対話」をはじめたキッカケは離婚
17:30頃~
「自分よりも、相手を優先」して苦しかった過去
24:30頃~
「本音の自分」が分からない時、どうすればいい?
28:30頃~
夫婦関係を改善する前に、○○をしよう
31:00頃~
「もっとこうしてほしい」と相手に伝える時に気をつけたいこと
34:30頃~
察する文化って、相手に依存している!?
ーーーーーーーーーーーーーー
第1回目となる今回は、「察する文化の国だから」というPurposeに合わせて、マツダミヒロさん・WAKANAさん夫妻にご登場いただきました。
毎日夫婦で対話をし、お互いをアップデートし続けているミヒロさんとWAKANAさん夫妻。
おふたりの共著「ベストパートナーを育む魔法のしつもん」では、日常的な不満から大きな危機まで、多くの夫婦が抱える悩みをふたりの視点で解決しています。
<たとえば、こんな悩みについて>
・夫が愚痴ばかり言う
・何度伝えても変わってくれない
・話し合いを拒否される
・価値観が違う
・夫を異性として見られない
・浮気問題
・離婚
でもそんな完璧に見えるおふたりも、実は最初から理想の関係を築けていたわけではありませんでした。
今回のラジオでは、ミヒロさんとWAKANAさんがこれまでどのようにパートナーシップを育んできたのか、そして再婚夫婦だからこそわかった秘訣などを、詳しくお話いただきました。
夫婦の関係を改善しようとすると、多くの人が「まずはふたりで話し合いをしなきゃ!相手に変わってもらわなきゃ!」と思ってしまいがち。
でも、ミヒロさんとWAKANAさんからの提案は、意外なものでした。
詳しくはラジオでお話しいただいたので、ぜひ聞いてみてくださいね。
後編では、NEXTWEEKEND読者の皆さまから寄せられたパートナーシップのお悩みにも触れながら、正解よりもアップデートのためのヒントを探っていきます。
情報
- 番組
- 配信日2022年11月4日 6:20 UTC
- 長さ37分
- シーズン1
- エピソード1
- 制限指定不適切な内容を含まない