
プログラミング入門-Rubyで誰でもプログラミング 2009
北海道大学
情報社会における学問の基礎力として,コンピュータと会話するプログラミングについて学ぶ。初歩から始め,課題の解決を通して,実践的に学ぶ。 本講義では,オブジェクト指向型のプログラミング言語Rubyを用いる。Rubyは,日本発の代表的なプログラミング言語で,オープンソースとして,世界中で広く使われている。最近は,Ruby on Railsなど,Webで使うソフトの開発環境として,世界的に注目されている。 (全学教育(一般教育) プログラミング入門-Rubyで誰でもプログラミング(2001-2009年度) 北海道大学 2001-2009年度 布施 泉, 山本 裕一, 平林 義治, 岡部 成玄 )
- 1話のエピソード
番組について
情報社会における学問の基礎力として,コンピュータと会話するプログラミングについて学ぶ。初歩から始め,課題の解決を通して,実践的に学ぶ。 本講義では,オブジェクト指向型のプログラミング言語Rubyを用いる。Rubyは,日本発の代表的なプログラミング言語で,オープンソースとして,世界中で広く使われている。最近は,Ruby on Railsなど,Webで使うソフトの開発環境として,世界的に注目されている。 (全学教育(一般教育) プログラミング入門-Rubyで誰でもプログラミング(2001-2009年度) 北海道大学 2001-2009年度 布施 泉, 山本 裕一, 平林 義治, 岡部 成玄 )
情報
- クリエイター北海道大学
- 配信期間12年 - 18年
- エピソード1
- CopyrightCopyright © 2010 Hokkaido University
- 番組のWebサイト