FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 8H AGO

    サイバー分野の人材確保へ 国際大会開催 26歳以下の若者が9時間にわたり熱戦

    「サイバー分野の人材確保へ 国際大会開催 26歳以下の若者が9時間にわたり熱戦」 日本政府が主催した、サイバーセキュリティーの知識と技術を競う国際大会が開幕しました。千葉市の幕張で開幕した、情報セキュリティーの知識と技術を競い合う国際大会「サイバーセキュリティーチャレンジ2025」。2025年で4回目となる大会を主催したのは、7月に内閣官房に発足した「国家サイバー統括室」です。内閣官房 国家サイバー統括室・仙崎達治内閣参事官:(政府として)サイバーセキュリティーの人材育成・確保は重要な課題。こういった大会を通じて、サイバー分野を志す若い人が出てくれると良いなと。大会の参加者は全員26歳以下。6名の日本人選手がアジアチームの一員として出場しました。競技のルールは、各チームのサーバー内にフラグと呼ばれる破られてはいけない重要なパスワードなどを設置。8つのチームがフラグを奪う攻撃と、セキュリティーの穴を修正する防御を同時に行い、最終的な得点を競います。チームにはそれぞれアバターが設定されていて、攻撃や防御の様子を可視化し、動きと光で演出する日本ならではの工夫も。サイバー空間での激しい攻防がモニター越しに見える演出は、まるでeスポーツのよう。9時間に及ぶ戦いを終えた若き人材たち。大会を通して感じたことについて参加者は、「まだ私は社会人ではないので、セキュリティーエンジニアを目指すためにこのようないCTFの経験を多く積んで、しっかり目指していきたい」「今回初めてチームアジアのキャプテンをやった。日本人は国際的なコミュニケーションには課題があると思うので、国際的にコミュニケーションがとれる人材が必要」と語りました。アサヒホールディングスやアスクルなど国内の大手企業のサイバー被害が相次ぐ中、このような国際的な交流の場を未来の担い手の育成につなげたいとしています。内閣官房 国家サイバー統括室・仙崎達治内閣参事官:トップエンジニアを育てる取り組みもそうだし、一般の方のリテラシー向上もバランスよくやって行く必要がある。

    2 min

Ratings & Reviews

4.5
out of 5
14 Ratings

About

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

You Might Also Like