ナマケもん戦略研究所 ラジオ

制度敗戦Ⅰ 第1章

高度成長と制度的枠組みの形成

1950~60年代、日本は輸出主導の高度成長を遂げ、護送船団方式やメインバンク制、企業間持株により長期志向の投資を可能とした。アメリカも大量生産と公共投資で繁栄したが、株主市場主導の統治が特徴だった。両国の制度は繁栄をもたらしたが、硬直化が後に柔軟な対応を妨げた。成功が制度の臨界点を内包し、後の自由化と制度変容への布石となった。