RE:PODS

国際医療福祉大学 志賀隆:救急医療立ち上げのスペシャリスト、行き過ぎた新自由主義による韓国の医療崩壊と日本の「直美」問題、命と尊厳を考える人生会議|RE:PODS #15

学生時代にテレビドラマ『ER』を観たことをきっかけに救急医を志し、ミネソタ州メイヨー・クリニック研修医、ハーバード大学マサチューセッツ総合病院指導医を経験。その後、日本に帰国し、東京ベイ・浦安市川医療センターから、現在の国際医療福祉大学成田病院まで、数々の病院の救急部門の立ち上げと人材育成に取り組まれてきた志賀隆さん。「たらい回し」問題等の日本の救急医療の課題から、医療とお金、高齢者の望まない医療など、志賀さんの捉える日本の医療における社会問題についてお話を伺いました。是非お聴きください。 ■出演者 [ゲスト] 国際医療福祉大学成田病院救急科 部長 志賀隆教授 千葉大学医学部卒業。初期研修後、沖縄の米国海軍病院、浦添総合病院救急部に勤務。米国にてミネソタ州メイヨー・クリニック研修医、ハーバード大学マサチューセッツ総合病院指導医を経て、東京ベイ・浦安市川医療センター救急科部長。2017年国際医療福祉大学医学部救急医学講座准教授・同大三田病院救急部長、2019年より現職。 HP https://naritahospital.iuhw.ac.jp/ [聴き手] 株式会社SEAMES コミンズ・リオ 米国オレゴン州生まれ。大学在学中に大学生専門の音楽レコーディングスタジオ「ERL Studio」を立ち上げ運営。テレビ局勤務を経て、世界の12の都市に1ヶ月ずつ滞在し、出会った人に同じ12の質問をインタビューする企画「World in Twelve」実行。その後制作会社を設立し、様々な映像・音楽・イベント企画を実行のち現職。 ■RE:PODSとは? 俳優から起業家、料理人から研究者まで、多様なゲストをお招きしてお送りするポッドキャスト番組です。⑴長尺こそ良尺、じっくり、深く話を聞くこと、⑵多種多様なテーマで好奇心を刺激すること、⑶視聴者の行動変容に繋がること、の三つの要素を大切に、毎月10の倍数の日に配信して行きます。 ■企画・運営:株式会社SEAMES 社会課題の解決に対する「意識が高く、難しい」というイメージを払拭し、面白く、楽しく、発見や感動に溢れた社会課題の解決に、アートやエンタメの力で挑む、クリエイティブ集団です。 HP https://www.seame-s.com/ #repods #podcast #ポッドキャスト #interview #インタビュー #対談 #志賀隆 #コミンズリオ #seames #社会問題 #社会課題 #art #アート #media #メディア #entertainment