限定エピソード、ボーナスエピソードなどを楽しもう

トライアル後は月額¥300または年額¥3,300

映画にみみったけ

映画にみみったけ

■映画の中でも音楽に焦点を当て、その魔法のような仕掛けに迫る番組です。 『音楽の知識がない方でも、聴けば少しだけ映画の見方が変わる』 というコンセプトで、映画音楽の素晴らしさを少しでも広める番組をお送りします。 ■サブスクリプションでは、限定エピソードや特別エピソードがお聴きいただけます。 これらのエピソードでは、シーズンで扱った作曲家の別作品や、通常版で伝えきれなかった内容を一曲に絞ってお送りいたします。 ■毎週日曜日 配信 ■お便りフォーム&メール フォーム:https://forms.gle/S4x3EraDMyVZbzQj8 メール:info@eiganimimittake.com ■noteにてラジオで使用されたテキストを公開中 : https://note.com/eiganimimittake

  1. #172【マトリックス】ep.1「マトリックスのかっこいい世界とは」

    2日前

    #172【マトリックス】ep.1「マトリックスのかっこいい世界とは」

    「マトリックス」の第1回目になります。 今回は、新たなSF映画への一歩となったソース・ライブラリミュージックの世界について紹介していきたいと思います。 ■お便りフォーム&メール フォーム:https://forms.gle/S4x3EraDMyVZbzQj8 メール:info@eiganimimittake.com ■サウンドトラック Massive Attack - Dissolved Girl https://music.apple.com/jp/album/dissolved-girl/724466069?i=724466943 Rob Zombie - Dragula https://music.apple.com/jp/album/dragula/1440845642?i=1440845806 The Prodigy - MindFields https://music.apple.com/jp/album/mindfields/1450123945?i=1450124079 Lunatic Calm - Leave You Far Behind https://music.apple.com/jp/album/leave-you-far-behind-lunatics-rollercoaster-mix/1481679833?i=1481679988 Rob Dougan - Clubbed To Death(Kurayamino Mix) https://www.youtube.com/watch?v=C7-vezH4DPc Meat Beat Manifesto - Prime Audio Soup https://music.apple.com/jp/album/prime-audio-soup/600107972?i=600107976 Propellerheads - Spybreak!(Short One) https://music.apple.com/jp/album/spybreak-short-one/1396690902?i=1396691106 Rage Against The Machine - Wake Up https://music.apple.com/jp/album/wake-up/191450810?i=191451241 Marilyn Manson - Rock Is Dead https://music.apple.com/jp/album/rock-is-dead/1440791591?i=1440792477 【スタッフコメント】 仮想現実から目覚め、機械が人類を支配するディストピアの世界で救世主として活躍する主人公を描いたマトリックスシリーズ。 その第一作目にあたる今作は、世紀末という公開時期も相まって、SFアクションにおける新しい時代の幕開けを感じさせる作品でした。 そんな革新性に富んだマトリックスですが、使用されるソースミュージックでも旧来のSFとは違ったアプローチを仕掛けていたようです。 今でこそ珍しくないジャンルからの選曲ですが、こうした新たなスタイルを切り拓いたと考えるとやはり非常に影響力のある作品ですね。 ■Larry and Andy Wachowski brothers, The Matrix, music by Don Davis. (Warner Bros. Pictures/1999).

    36分
  2. EX.80【ロスト・イン・トランスレーション】「はっぴいえんどの世界」

    10月25日 · ボーナス • 映画にみみったけ SUPERのみ

    EX.80【ロスト・イン・トランスレーション】「はっぴいえんどの世界」

    サブスクリプション限定版エクストラエピソード第80弾では「ロスト・イン・トランスレーション」を取り上げます。 今回は映画のエンドロールでも楽曲が使われていた、はっぴいえんどについて大いに語っていきたいと思います。 ■お便りフォーム&メール フォーム:https://forms.gle/S4x3EraDMyVZbzQj8 メール:info@eiganimimittake.com ■サウンドトラック はっぴいえんど https://music.apple.com/jp/artist/%E3%81%AF%E3%81%A3%E3%81%B4%E3%81%84%E3%81%88%E3%82%93%E3%81%A9/270011332 細野晴臣 https://music.apple.com/jp/artist/%E7%B4%B0%E9%87%8E%E6%99%B4%E8%87%A3/213605486 大瀧詠一 https://music.apple.com/jp/artist/%E5%A4%A7%E6%BB%9D%E8%A9%A0%E4%B8%80/280121391 松本隆 - プレイリスト https://music.apple.com/jp/playlist/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%9A%86-%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC/pl.a249bf9d026841608a4d39e0e3ee3062 鈴木茂 https://music.apple.com/jp/artist/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E8%8C%82/79631269 【スタッフコメント】 日本の音楽史に大きな足跡を残しつつも、わずかアルバム3作で解散してしまった伝説のバンド「はっぴいえんど」。 今見ると日本の音楽界を代表するような顔ぶれががずらりと並んでいて、本当に奇跡みたいなグループだったのだと感じさせますね。 今回は映画の話からは少し離れて、そんな「はっぴいえんど」についてお話していますね。 今も色褪せない魅力を放つ楽曲群ばかりですので、気になった方はぜひサウンドトラックのリンクもチェックしてみてください。 ■Sofia Carmina Coppola, Lost in Translation, music by Brian Reitzell, Kevin Shields. (Focus Features/2003).

    42分
  3. EX.79【オリエント急行殺人事件】「この映画音楽は旅ができます」

    10月11日 · ボーナス • 映画にみみったけ SUPERのみ

    EX.79【オリエント急行殺人事件】「この映画音楽は旅ができます」

    サブスクリプション限定版エクストラエピソード第79弾では「オリエント急行殺人」を取り上げます。 今回は雑談を交えつつ、色々な音楽の話をしていきたいと思います。 ■お便りフォーム&メール フォーム:https://forms.gle/S4x3EraDMyVZbzQj8 メール:info@eiganimimittake.com ■サウンドトラック Murder on the Orient Express (Original Motion Picture Soundtrack) - The Orient Express https://music.apple.com/jp/album/the-orient-express/1296745712?i=1296745933 Murder on the Orient Express (Original Motion Picture Soundtrack) - Justice https://music.apple.com/jp/album/justice/1296745712?i=1296745950 Murder on the Orient Express (Original Motion Picture Soundtrack) - The Armstrong Case https://music.apple.com/jp/album/the-armstrong-case/1296745712?i=1296745939 Murder on the Orient Express (Original Motion Picture Soundtrack) - Poirot https://music.apple.com/jp/album/poirot/1296745712?i=1296745951 【スタッフコメント】 ヨーロッパを横断する豪奢なオリエント急行を題材に取った本作ですが、やはり長距離列車が舞台ということで旅情もたっぷりですよね。 今回は、そんな本作を象徴するかのような民族的な楽器を使った楽曲についてお話しています。 ヨーロッパで使われる楽器から、東欧、果てはアラビアまで、本当に様々な楽器が取り入れられていますね。 ■Sir Kenneth Branagh, Murder on the Orient Express, music by Patrick Doyle. (20th Century Studios, Inc./2017).

    17分

評価とレビュー

4.1
5段階評価中
13件の評価

番組について

■映画の中でも音楽に焦点を当て、その魔法のような仕掛けに迫る番組です。 『音楽の知識がない方でも、聴けば少しだけ映画の見方が変わる』 というコンセプトで、映画音楽の素晴らしさを少しでも広める番組をお送りします。 ■サブスクリプションでは、限定エピソードや特別エピソードがお聴きいただけます。 これらのエピソードでは、シーズンで扱った作曲家の別作品や、通常版で伝えきれなかった内容を一曲に絞ってお送りいたします。 ■毎週日曜日 配信 ■お便りフォーム&メール フォーム:https://forms.gle/S4x3EraDMyVZbzQj8 メール:info@eiganimimittake.com ■noteにてラジオで使用されたテキストを公開中 : https://note.com/eiganimimittake