最新ゲーム情報局『ケロッグさんTV』(Podcast版)

ケロッグさん

ゲームのプラットフォームを問わず最新のゲームニュースをお届けしていきます。 人気のコンテンツは発売前の新作ゲームがどんな内容なのか?購入に迷っている人へ贈る『購入検討番組』! その他、ゲーム業界で話題になっている時事ネタや最新のテクノロジーの話も! 聞いてためになる!明日からの君の話題にネタを一つ加える情報バラエティー番組です。 当ポッドキャストは、Youtube版『ケロッグさんTV』で配信している番組の音声データとなります。 ラジオとして聞いても内容が分かるようにしておりますが、気に入っていただけましたら是非Youtube版『ケロッグさんTV』へも遊びにきてくださいね! 映像がついているとまた伝わり方が変わってきますよ。 【Youtube ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら:http://bit.ly/2Gb0Jug Twitter:@kelloggsan_tv ★ケロッグさんってどんな人? ファミコンから今日のプレイステーション5への進化まで、 全てをリアルタイムに触り共に、育ってきた世代(つまりおっさんw) 僕の話はどこかでマニアックに聞きかじった話ではなく、過去と今を比べどうなってきているのか、 その時を生きてきた『ライトな1ユーザー』としての自然な言葉。

  1. 注目ポイント6選『ステラーブレイド』ナニがおもしろい?(4月新作ゲーム)Stellar Blade

    2024/04/23

    注目ポイント6選『ステラーブレイド』ナニがおもしろい?(4月新作ゲーム)Stellar Blade

    今日の話題は2024年4月26日発売Stellar Blade(ステラーブレイド) SIEからのリリースとなるため、対応プラットフォームはPS5だ。 すでに3月の末に体験版が公開されているので、 気になっている人は触っているんじゃないかな? まぁ、このゲームは内容がどんなものにしろ、 別の意味で気になるって触ってしまったって紳士が大多数かもしれんw 今問題になっているポリコレ団体も激おこといった感じで、 ステラーブレードは昨今のゲームをつまらなくしている要因の一つに、 一石を投じている。という面もあったりするんだ。 いずれにせよ、見た目云々は抜きにして 純粋のアクションゲームとしてどうなのか? という部分を見るつもりで体験版をプレイしてみると、 これがなかなかに良い出来栄えになっていることがわかる。 今回は、このステラーブレードが未チェックだった君にむけて、 いったいぜんたいどんなゲームなのか? いつものごとく見やすい尺でプリン!と解説。 それじゃ今日も元気に~ いってみよう! ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 ※ケロッグさんTVではこれから発売する新作ゲームを中心に 知りたい情報をまとめてお届けしています。 動画が面白かったらグッドボタン、チャンネル登録をして 引き続きお楽しみください! ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 【ステラーブレイド 公式サイト】 https://www.playstation.com/ja-jp/games/stellar-blade/ 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter(X):@kelloggsan_tv #ステラーブレイド #StellarBlade 【ケロッグさんTV 関連動画】 ゲームニュース再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PLUFc_q2f48RvuMFi4dK-PSdnx6gcwmNls 【動画内の音楽-いずれかのサイトを利用しています-】 BGMer:https://bgmer.net 効果音:ポケットサウンド - @ポケットサウンド DOVA-SYNDROME: https://dova-s.jp/ 魔王魂 https://maou.audio/

    10分
  2. 10分解説『百英雄伝』シンプル過ぎる古きシステムでナニを楽しむのか?(4月新作ゲーム)

    2024/04/02

    10分解説『百英雄伝』シンプル過ぎる古きシステムでナニを楽しむのか?(4月新作ゲーム)

    今日の話題は2024年4月23日発売『百英雄伝』 いやぁ、発表から発売までが長かった。やっとこさという感じだね。 初代PSで発売され一世を風靡した伝説のRPG『幻想水滸伝』シリーズに関わったスタッフによる新作RPGだ。 このゲームについて語るには、 『幻想水滸伝』のことや、 ゲームデザイナー『村山吉隆』氏のお話。 クラウドファンディングなどについて触れてからでないと始まらないってのが大きいんだけど、 そこらへんは他のゲームメディアにお任せするとして・・・。 まぁケロッグさんTVでもこのゲームの前日譚となる『百英雄伝Rising』の紹介動画で簡単に触れているので、そこを見てもらっても良いかな。 ってなわけで、ケロッグさんTVでは、この『百英雄伝』というゲームが一体全体どんなものなのか? 発売1ヵ月を切ったこのタイミングでも、 実はこのゲームの細かい部分についてはあまり情報が出ていないんだよね。 とりあえず今回は、 大枠で捉えておきたいゲームの特徴を、 いつものごとく見やすい尺でザザっと紹介していくぞ! 懐かしみのある2Dグラフィックで描かれたゲームの世界は、 3D映像が一般的な現代だからこそ逆に映えて見えるって~もんだ。 それじゃ今日も元気に~ いってみよう! ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 ※ケロッグさんTVではこれから発売する新作ゲームを中心に 知りたい情報をまとめてお届けしています。 動画が面白かったらグッドボタン、チャンネル登録をして 引き続きお楽しみください! ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 【百英雄伝 公式サイト】 https://eiyudenchronicle.com/jp/ 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter(X):@kelloggsan_tv #百英雄伝 【ケロッグさんTV 関連動画】 ゲームニュース再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PLUFc_q2f48RvuMFi4dK-PSdnx6gcwmNls 【動画内の音楽-いずれかのサイトを利用しています-】 BGMer:https://bgmer.net 効果音:ポケットサウンド - @ポケットサウンド DOVA-SYNDROME: https://dova-s.jp/ 魔王魂 https://maou.audio/

    11分
  3. 『ドラゴンズドグマ 2』世間の超期待作!ざっくり解説!買ってみる?(3月新作ゲーム)【Dragon's Dogma 2】

    2024/03/23

    『ドラゴンズドグマ 2』世間の超期待作!ざっくり解説!買ってみる?(3月新作ゲーム)【Dragon's Dogma 2】

    ※ポッドキャスト版更新漏れです。遅れて申し訳ない。 今日の話題は2024年3月22日発売『ドラゴンズドグマ 2(Dragon's Dogma 2)』 カプコンが贈る国産のオープンワールドアクションRPGだ。 対応プラットフォーム: PS5、XSX、steam 前作、『Dragon's Dogma』は、 2012年に発売されたPS3、Xbox360用ゲームソフト。 あれから約22年、最新作2はまさに満を持しての登場ということになる。 僕自身前作の存在は発売時から知っていたものの、 当時別のジャンルのゲームにはまっていたこともあって、手を出していないんだよね。 ただ前作をプレイしていないことは本作2をプレイする上ではなんら関係なく、 冒険の世界は1とは異なる並行世界でのお話という設定。 すでに一部の人気インフルエンサーによる多くの先行プレイ動画が公開されているので、 ゲームの雰囲気などはそちらで確認してみるのが良いね。 今日は『ドラゴンズドグマ 2』がまだ未チェックだった君に向けて、 このゲームの特徴を大きな枠でざっくりと見ていこうじゃあないか。 2024年を語る上では絶対に外せないタイトルになりえる『ドラゴンズドグマ2』 財布のひもを緩める準備はできているか? それじゃ今日も元気に~ いってみよう! ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 ※ケロッグさんTVではこれから発売する新作ゲームを中心に 知りたい情報をまとめてお届けしています。 動画が面白かったらグッドボタン、チャンネル登録をして 引き続きお楽しみください! ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 【ドラゴンズドグマ2 公式サイト】 https://www.dragonsdogma.com/2/ 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter(X):@kelloggsan_tv #ドラゴンズドグマ2 【ケロッグさんTV 関連動画】 ゲームニュース再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PLUFc_q2f48RvuMFi4dK-PSdnx6gcwmNls 【動画内の音楽-いずれかのサイトを利用しています-】 BGMer:https://bgmer.net 効果音:ポケットサウンド - @ポケットサウンド DOVA-SYNDROME: https://dova-s.jp/ 魔王魂 https://maou.audio/

    13分
  4. 『ユニコーンオーバーロード』これは買いか!?遊びやすさのシステムデザインが神がかってる(3月新作ゲーム)

    2024/03/02

    『ユニコーンオーバーロード』これは買いか!?遊びやすさのシステムデザインが神がかってる(3月新作ゲーム)

    今日の話題は2024年3月8日発売『ユニコーンオーバーロード』 なめらかに動く2Dグラフィックのゲームで定評のある、 ヴァニラウェアが贈るシミュレーションRPGの登場だ! 対応プラットフォームは switch、PS4、PS5、XSX 恐らくファイアーエムブレム、伝説のオウガバトルといった SFC黄金期にリリースされた名作シミュレーションRPGに 大きく影響を受けていることが伝わってくるので、 ここらへんを遊んだことのあるおっさん世代は 懐かしさを感じることもあるかもしれない。 先日配信が開始された無料体験版での評価は上々で、 発売直前のこのタイミング期待のボルテージは最高潮になっている。 僕の体験版プレイ感想は、 複雑なはずのシミュレーションRPGなのに、 物凄く遊びやすく、プレイしやすくなっているので始めた瞬間にグイグイゲームの中に入っていける! というのが率直な感想。 これって最近のゲームではスゴイことなんだよね。 今回は、この『ユニコーンオーバーロード』が未チェックだった!という君に向けて・・ そりゃぁね、FF7Rやドグマ2と出てくる中でのリリースだからねぇ・・。 一体全体どんなゲームなのか? いつものごとく見やすい尺で、 ユニコーンオーバーロードの見どころを解説していくぞ! それじゃ今日も元気に~ いってみよう! ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 ※ケロッグさんTVではこれから発売する新作ゲームを中心に 知りたい情報をまとめてお届けしています。 動画が面白かったらグッドボタン、チャンネル登録をして 引き続きお楽しみください! ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 【ユニコーンオーバーロード 公式サイト】 https://unicorn-overlord.com/ 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter(X):@kelloggsan_tv 【動画内の音楽-いずれかのサイトを利用しています-】 BGMer:https://bgmer.net 効果音:ポケットサウンド - @ポケットサウンド DOVA-SYNDROME: https://dova-s.jp/ 魔王魂 https://maou.audio/

    14分
  5. 『スカル アンド ボーンズ』船戦ゲームはここまで来た!噛むほど味が出そうな魅力に迫る(2月新作ゲーム)

    2024/02/13

    『スカル アンド ボーンズ』船戦ゲームはここまで来た!噛むほど味が出そうな魅力に迫る(2月新作ゲーム)

    今日の話題は2024年2月16日発売『スカル アンド ボーンズ』 海賊となって17世紀のインド洋を舞台に大冒険をするオープンワールド船戦アクションRPGの登場だ。 2017年のE3でタイトルが発表となって以来、実に7年。 このゲームの完成を待ちわびていたユーザーも多いのではないかな。 ゲームの基となったのはアサシンクリード4にあった海戦。 非常に人気の高いコンテンツだったため、 この海戦をメインとしたゲームを作る!というところから始まったようだ。 今年2月8日から12日までの限られた期間だけど、 オープンβが始まり、多くのプレイヤーがこの新感覚の船戦アクションの味わいに舌鼓を打っている。 今日はこの『スカルアンドボーンズ』が未チェックだった!という君に向けて、 いったいぜんたいどんなものなのか? このゲームを特徴付ける大きな部分をいつものごとく見やすい尺で ザザーン!と解説していくぞ! ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 ※ケロッグさんTVではこれから発売する新作ゲームを中心に 知りたい情報をまとめてお届けしています。 動画が面白かったらグッドボタン、チャンネル登録をして 引き続きお楽しみください! ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 【スカルアンドボーンズ 公式サイト】 https://www.ubisoft.com/ja-jp/game/skull-and-bones 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter(X):@kelloggsan_tv ↓ブルースカイも始めました↓ https://bsky.app/profile/kelloggsan-tv.bsky.social 【動画内の音楽-いずれかのサイトを利用しています-】 BGMer:https://bgmer.net 効果音:ポケットサウンド - @ポケットサウンド DOVA-SYNDROME: https://dova-s.jp/ 魔王魂 https://maou.audio/

    14分
  6. マリオvs.ドンキーコング:無視できない本格マリオゲーム?神作の復活か(2月新作ゲーム)

    2024/02/07

    マリオvs.ドンキーコング:無視できない本格マリオゲーム?神作の復活か(2月新作ゲーム)

    今日の話題は2024年2月16日発売『マリオVSドンキーコング(switch)』 マリオシリーズの原点をスーパーマリオブラザーズと思っている人って結構いたりすんだけど、もともとは1981年にACにデビューした『ドンキーコング』がマリオの初登場作品。 マリオはさらわれたガールフレンドのポリーンを求めて鉄骨を登りドンキーと対峙するんだよね。 しかし次回作のドンキーコングJrでは今度はマリオが悪党となり、ドンキーを拉致監禁。 息子のジュニアがこの鬼畜マリオに鉄拳制裁をするという内容に変わる。 コインをチンチロリンと入れてハイスコアを競うゲームは、一画面完結。 手軽かつテンポの良いゲームでありながら、回を進めるごとにどんどん難しくなるレベルデザインは多くのゲーマーの心を掴み。 マリオというヒーローの名前はまたたく間に世界のスタンダードとなっていった。 そんな『ドンキーコング』というゲーム。 1994年にGBに移植されたのだけど、 ふたを開けてみると、 3面で終わるはずのエンディングが改版されており、 さらに続く難度の高いパズル性を持った100以上のステージで登場。 しかも簡単なジャンプしかできなかったマリオにアクロバティックなアクションを追加と、 オリジナルを遥かに超えた作品として伝説となったんだ。 GBドンキーコングで登場したアクションは後の64以降のマリオシリーズなどにも採用され、 マリオというゲームの新しい可能性を開いたんだね。 そして2004年には伝説復活ということで、 彼らのドタバタ劇が『マリオVSドンキーコング』というゲームで蘇った。 今回2024年2月16日に発売するのは、 このGBA版のリメイクということになる。 恐ろしいのはGBAから20年という歳月が流れてしまっていることなんだけどね・・・。 とまぁ、このゲーム。 なんだかマリオのミニゲームっぽいやつが出るらしいぜ。 みたいに流してしまって良いものではないのだ。 これこそが全てのマリオの原点から生み出されたマリオ本来の姿よ。 switchだから遊びたくなる手軽なのに奥深いこのゲームが一体全体どんなものなのか? 早速見ていこうじゃないか! ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 ※ケロッグさんTVではこれから発売する新作ゲームを中心に 知りたい情報をまとめてお届けしています。 動画が面白かったらグッドボタン、チャンネル登録をして 引き続きお楽しみください! ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 【マリオvs.ドンキーコング 公式サイト】 https://www.nintendo.com/jp/switch/a97pa/index.html 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter(X):@kelloggsan_tv

    11分
  7. ヘルダイバー2:TPSで生まれ変わる!地球防衛軍てきなナニか?(2月新作ゲーム) 【Helldivers 2】

    2024/02/02

    ヘルダイバー2:TPSで生まれ変わる!地球防衛軍てきなナニか?(2月新作ゲーム) 【Helldivers 2】

    今日の話題は2024年2月8日発売『Helldivers 2』 SIEからリーズナブルなのにド派手で爽快な4人協力TPSの登場だ。 2が出るってことは1もある!前作を知らない?全然大丈夫! 前作は見降ろし型の2Dシューターだったのだけど、 新作『Helldivers 2』はTPS ゲーム性としてもはや別物になっているので、 前作が楽しかったからといって今作が楽しめるとは限らないし、逆もまたしかり! ただ、ゲームの設定は同じで非常にシンプルだ。 プレイヤーは特殊部隊「HELLDIVERS(ヘルダイバー)」の一員となり、 多彩な武器と支援を駆使し『バイル・タイタン』と呼ばれるエイリアンの撃退任務を遂行する。 このノリ、まるで地球防衛軍のようだ。 そんなオンライン協力型TPSが好きなユーザーは、 この『Helldivers 2』をチェックしないわけにはいかない。 ってなわけで、今回も調べてきました『いったいぜんたいどんなゲーム?』 といっても、現時点で出回っている情報はそこまで多くはないので、 深い部分については未知数。 わかっているところをここでシェアしていこうじゃないか。 皆でドンパチできるゲームってのも余暇には必要だね。 それじゃ今日も元気に~いってみよう! ※ケロッグさんTVではこれから発売する新作ゲームを中心に 知りたい情報をまとめてお届けしています。 動画が面白かったらグッドボタン、チャンネル登録をして 引き続きお楽しみください! ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 【Helldivers 2 公式サイト】 https://store.playstation.com/ja-jp/concept/10000657 PC版スペック https://blog.ja.playstation.com/2024/01/10/20240110-helldivers2/ 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter(X):@kelloggsan_tv

    9分
  8. グラブルリリンク:発売直前解説!シリーズ未プレイでも買いか?(2月新作ゲーム) 【GRANBLUE FANTASY: Relink】

    2024/01/19

    グラブルリリンク:発売直前解説!シリーズ未プレイでも買いか?(2月新作ゲーム) 【GRANBLUE FANTASY: Relink】

    今日の話題は2024年2月1日発売『グランブルーファンタジー リリンク』 コンソール機での有力タイトルがスマホ向け無料ゲーム化するというのが多い中、 グランブルーファンタジーは逆パターン。 スマホゲームからコンソール機向けのゲームとしての進出が目まぐるしく、 2020年にはPS4向けタイトルとして『グランブルーファンタジー ヴァーサス』という格闘ゲームが人気を集め、 昨年2023年の年末にはヴァーサスの最新版『Rising』登場。 間髪入れず今回グランブルーファンタジー リリンク』というアクションRPGがリリースされるというわけだ。 このタイトルの開発が発表されたの2016年のことで、 開発期間としては7年になる。 開発初期はあの『NieR:Automata』や『ベヨネッタ』でお馴染みのプラチナゲームズが関わっており、非常に高い関心を集めたのだけど、 そこからすったもんだあったようで、途中からプラチナゲームズはプロジェクトから降りて、Cygames単独でやっとこさ仕上げてきた、忘れた頃に出てきたってやつかw 『グランブルーファンタジー リリンク』なんだよね。 そうなると、その出来栄えに不安視する声も あがっていたわけなんだけど、 先日公開された体験版はおおむね好評。 グラブル自体はニッチと言わざるを得ないシリーズなわけだけど、 そのグラフィックの良さに注目が集まってか、 グラブル未プレイのプレイヤーが多くこの体験版をプレイし、 高い評価を現時点では出している。 僕自身も正直グラブルには興味はさほどない。 ただ、事前情報として出ていたゲーム内容として、 ・オンラインマルチプレイで共闘して遊べる。 ・装備強化やスキルツリーによるキャラビルド こんなところに惹かれるものがあって、 今回体験版をプレイしてみたんだけど、 これはこれは想像以上。 かなり期待のできるゲームになってそうだと感じたし、 グラブル知らなくてもこいつは遊ぶ価値あり!と判断した。 ってなわけで、この『グランブルーファンタジー リリンク』 いったいぜんたいどんなゲームなのか? いつものごとく見やすい尺でズバー!っと解説。 多くの注目タイトルのリリースが年明けから控えている中で、 こいつはかなりのダークホースとなる予感だぞ。 それじゃ今日も元気に~いってみよう! ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 ※ケロッグさんTVではこれから発売する新作ゲームを中心に 知りたい情報をまとめてお届けしています。 動画が面白かったらグッドボタン、チャンネル登録をして 引き続きお楽しみください! ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 【グランブルーファンタジー リリンク 公式サイト】 https://relink.granbluefantasy.jp/ 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter(X):@kelloggsan_tv #GranblueFantasyRelink #グランブルーファンタジーリリンク #Relink #Cygames 【ケロッグさんTV 関連動画】 ゲームニュース再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PLUFc_q2f48RvuMFi4dK-PSdnx6gcwmNls 【動画内の音楽-いずれかのサイトを利用しています-】 BGMer:https://bgmer.net 効果音:ポケットサウンド - @ポケットサウンド DOVA-SYNDROME: https://dova-s.jp/ 魔王魂 https://maou.audio/

    18分

評価とレビュー

5
5段階評価中
3件の評価

番組について

ゲームのプラットフォームを問わず最新のゲームニュースをお届けしていきます。 人気のコンテンツは発売前の新作ゲームがどんな内容なのか?購入に迷っている人へ贈る『購入検討番組』! その他、ゲーム業界で話題になっている時事ネタや最新のテクノロジーの話も! 聞いてためになる!明日からの君の話題にネタを一つ加える情報バラエティー番組です。 当ポッドキャストは、Youtube版『ケロッグさんTV』で配信している番組の音声データとなります。 ラジオとして聞いても内容が分かるようにしておりますが、気に入っていただけましたら是非Youtube版『ケロッグさんTV』へも遊びにきてくださいね! 映像がついているとまた伝わり方が変わってきますよ。 【Youtube ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら:http://bit.ly/2Gb0Jug Twitter:@kelloggsan_tv ★ケロッグさんってどんな人? ファミコンから今日のプレイステーション5への進化まで、 全てをリアルタイムに触り共に、育ってきた世代(つまりおっさんw) 僕の話はどこかでマニアックに聞きかじった話ではなく、過去と今を比べどうなってきているのか、 その時を生きてきた『ライトな1ユーザー』としての自然な言葉。