234本のエピソード

(株)デザイン経営研究舎 代表取締役 杉林友彦 www.design-Keisei.co.jp

杉林友彦の『経営はデザインできる‪』‬ 杉林友彦

    • ビジネス
    • 5.0 • 5件の評価

(株)デザイン経営研究舎 代表取締役 杉林友彦 www.design-Keisei.co.jp

    第234回【アートプロジェクト】33

    第234回【アートプロジェクト】33

    今回は【アートプロジェクト】。ナビゲーターの南雲が、

    N.Yの美術館で絵を飾ることを目標に取り組んでいる画家活動。

    椿サロン銀座での個展。保育園や自身の絵画教室の取り組みから、企業の壁画制作など、活動の幅を徐々に広げていく中で、

    杉林友彦が人生の様々なヒントをお伝えします!

    今回のキーワードは、「買う」ということ。「売る」ということ。



    番組への質問、感想はこちらから↓

    www.design-keiei.co.jp/



    杉林友彦の公式LINEアカウント↓

    https://lin.ee/f9Vb2Gc

    • 18分
    第233回 『デザインの力』Uver Eatsデリバリーバッグ

    第233回 『デザインの力』Uver Eatsデリバリーバッグ

    今回は『デザインの力』Uver Eatsのデリバリーバッグのサイズ・形に注目。

    そこから見えてくるものとは?



    今週のSerendipity・・・「大きさを変えてみよう!」



    番組への質問、感想はこちらから↓

    www.design-keiei.co.jp/



    杉林友彦の公式LINEアカウント↓

    https://lin.ee/f9Vb2Gc



    番組のコンセプトは【Serendipity(セレンディピティ)】

    Serendipityには、"素敵な偶然に出会う、予想外のものを発見する、

    また、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つける"

    そんな意味があるんです。皆さんの人生に役立つ発見と気づきがありますように!

    • 12分
    第232回 おススメの書籍『言語学の教室-哲学者と学ぶ認知言語学-』野矢茂樹・西村義樹著

    第232回 おススメの書籍『言語学の教室-哲学者と学ぶ認知言語学-』野矢茂樹・西村義樹著

    第232回は、杉林友彦のおススメの書籍をご紹介します。今回は・・・

    野矢茂樹・西村義樹著『言語学の教室-哲学者と学ぶ認知言語学-』に注目!



    今週のSerendipity・・・「日本語を使って、売り上げを爆上げしろ!」



    番組への質問、感想はこちらから↓

    www.design-keiei.co.jp/



    杉林友彦の公式LINEアカウント↓

    https://lin.ee/f9Vb2Gc



    番組のコンセプトは【Serendipity(セレンディピティ)】

    Serendipityには、"素敵な偶然に出会う、予想外のものを発見する、

    そして、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つける"そんな意味があるんです。

    皆さんの人生に役立つ発見と気づきがありますように!

    • 20分
    第231回「価値(評価)があがるって何だろう?」

    第231回「価値(評価)があがるって何だろう?」

    今回のテーマは、「価値(評価)があがるって何だろう?」



    番組への質問、感想はこちらから↓

    www.design-keiei.co.jp/



    杉林友彦の公式LINEアカウント↓

    https://lin.ee/f9Vb2Gc



    番組のコンセプトは【Serendipity(セレンディピティ)】

    Serendipityには、"素敵な偶然に出会う、予想外のものを発見する、

    また、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つける"そんな意味があるんです。

    皆さんの人生に役立つ発見と気づきがありますように!

    • 15分
    第230回「ライバルに勝つには?」

    第230回「ライバルに勝つには?」

    今回のテーマは、「ライバルに勝つには?」



    今週のSerendipity・・・「やっちゃえ!」



    番組への質問、感想はこちらから↓

    www.design-keiei.co.jp/



    杉林友彦の公式LINEアカウント↓

    https://lin.ee/f9Vb2Gc



    番組のコンセプトは【Serendipity(セレンディピティ)】

    Serendipityには、"素敵な偶然に出会う、予想外のものを発見する、

    また、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つける"そんな意味があるんです。

    皆さんの人生に役立つ発見と気づきがありますように!

    • 16分
    第229回【アートプロジェクト】32

    第229回【アートプロジェクト】32

    ナビゲーターの南雲が、N.Yの美術館で絵を飾ることを目標に取り組んでいる画家活動。

    椿サロン銀座での個展。保育園や自身の絵画教室の取り組みから、企業の壁画制作など、活動の幅を徐々に広げていく中で、杉林友彦が人生の様々なヒントをお伝えします!

    今回のキーワードは、あのピカソが自分の絵を売るためにしたこと。



    番組への質問、感想はこちらから↓

    www.design-keiei.co.jp/



    杉林友彦の公式LINEアカウント↓

    https://lin.ee/f9Vb2Gc



    番組のコンセプトは【Serendipity(セレンディピティ)】

    Serendipityには、"素敵な偶然に出会う、予想外のものを発見する、

    また、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つける"

    そんな意味があるんです。

    皆さんの人生に役立つ発見と気づきがありますように!

    • 19分

カスタマーレビュー

5.0/5
5件の評価

5件の評価

サブファイ

いい感じです。

ナグモさんの絵を販売するプロジェクトもスタートして、リアルな相談にも答える番組になったので楽しみな番組です。

ジョリュジュ

心地良い番組です。

ナビゲーターとパーソナリティ―のナチュラルな対話が心地よいです。

ビジネスのトップPodcast

ラジオNIKKEI
PitPa, Inc.
Egg FORWARD × Chronicle
kodansha
日本経済新聞社 マネーのまなび
Wondery

その他のおすすめ

日本経営合理化協会 理事長 牟田太陽
小島幹登(連続起業家)、石原明(経営コンサルタント)
秋山ジョー賢司、円道一樹
大久保圭太、円道一樹
白川正芳、円道一樹
若新雄純、円道一樹