「猪苗代湖で今シーズン初 冬の使者「ハクチョウ」の飛来 福島」 猪苗代町の猪苗代湖で9日朝、冬の使者「ハクチョウ」の飛来が確認されました。 今シーズン初めての飛来が確認されたのは、コハクチョウの成鳥52羽です。9日午前5時半ごろ、猪苗代町の猪苗代湖の湖畔から少し離れた場所に飛来したハクチョウの様子を、「猪苗代湖の自然を守る会」の鬼多見賢さんが確認しました。 猪苗代湖の自然を守る会 鬼多見賢さん 「あっ、来たなって感じだよね」「一気に50羽以上来たということは、ことしも早い時期に雪がある(降る)のかなと予想されます」 鬼多見さんによりますと、今シーズンのハクチョウの飛来は、去年と比べて2日ほど早いということです。このまま順調に飛来が続けば、およそ2千5百から3千羽のハクチョウが猪苗代湖で冬を越す見込みです。
情報
- 番組
- 頻度アップデート:毎日
- 配信日2025年10月9日 3:05 UTC
- 長さ1分
- 制限指定不適切な内容を含まない