第3回目はこれまでに紹介したSANAA(妹島和世・西沢立衛)、吉村順三、宇野友明という3人の建築家を振り返る回。個性的で濃い仕事をさらっと通り過ぎてしまわないように、改めて「建築家とは何か」「人は何を求めて建築家に依頼するのか」を整理していきます。
透明性と民主性を体現するSANAA、民藝的な普遍性を持つ吉村順三、そして「見たことのない普通の建物」を追求する宇野友明。それぞれ異なるアプローチながら、エゴイズムを感じさせない建築姿勢や、民や社会との接点という共通項が浮かび上がります。
また、今回のメッツァ笠間では、敷地内にこんなお店があったらいいなぁという話をしています。
instagramに図面イラストをアップしていますので、合わせてご覧ください。
https://www.instagram.com/p/DOYcz2ykzcG/?img_index=1
00:22〜 オープニング/振り返り回の趣旨02:01〜 SANAA:透明性と民主性――「誰にでも意図が伝わる建築」
25:29〜 吉村順三:個の「好き」が普遍へ昇華する民藝的感覚
54:34〜 宇野友明:現場で生まれる偶有性と“見たことのない普通”
1:13:37 メッツァ笠間 妄想プランの共有
Information
- Show
- FrequencyUpdated Monthly
- PublishedSeptember 9, 2025 at 1:45 PM UTC
- Length1h 26m
- RatingClean