今夜は会社員、そして後押しメンターとして、コミュニテイ運営やコーチをしている林 誠一郎さんが来店。コミュニティマネージャーをするきっかけ、他者に自分をどう見られたいのか、目線の合わせ方などを話しています。温かい日もありますが、朝晩一気に寒くなっているので、体調にはご自愛くださいね。今週もお待ちしています。
▷ゲスト
林 誠一郎(会社員・後押しメンター)
1995年東京都西東京市に生まれる。国際協力を学ぶべく中央大学に入学し、フィールドワークを通して「教育」を起点とした働き方を志す。新卒より学校法人にて大学生の生活・キャリア支援を行う役割を担う。現在は採用人事・コンプライアンス担当として組織を取り巻く"人"に着目して働いている。また一人ひとりの炎心をカタチにするべく「誰かの後押しメンター」としてコミュニティ運営やコーチとして活動も同時進行で行っている。
X:https://x.com/sh1124884
▷聞き手
大庭 周
1996年生まれの29歳。鹿児島生まれ静岡育ち。株式会社LIXILで法人営業を2年したのち、島根県益田市へ移住・転職。2022年春に静岡へUターン。現在は家業である製造・建設業の家業で営業・広報として働きながら、これからの生き方について考えるトークイベント「生き博」を2019年に静岡でスタートさせたり、フードエッセイ「アイスクリームが溶けぬ前に」の執筆、間借り喫茶「喫茶たまゆら」をオープンしたりしている。
note:https://note.com/shuohba|X:https://twitter.com/Shu0838|proff:https://proff.io/p/shuohba
▷おたより(感想・質問・リクエストなどはこちらから)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfnhdvblDwDRk0fl1AisaN6DAHRXpwDD8AXGiNRiGK9JJTmMQ/viewform
★人生百貨店とは
自分自身が社会人なるかならないかの頃、少し先を生きる人たちの考えや生き方に触れて、少しずつ自分の道が見えたり、年齢を重ねるなかで直面する壁に立ち向かう人の姿をみて、勇気やヒントをもらってきた。20代は学生から社会人になったり、家庭を持ったり、転職や移住をしたり、昇進をしたりと、変化を経験することの多い年代。だからこその悩みや葛藤、決断、生き様があるはず。さまざまな領域で自分のサイズで生きている20代・30代のゲストの話を聞きながら、今しか語れないことを語っていく番組。それが「人生百貨店」です。
情報
- 番組
- 頻度アップデート:毎週
- 配信日2025年11月2日 14:48 UTC
- 長さ41分
- シーズン2
- エピソード140
- 制限指定不適切な内容を含まない
