「マンガ翻訳なんやかんや」第5回です。今回は翻訳について、原の経験をもとにざっくりお話ししています。そもそも翻訳にはどんなものがあるのか、翻訳者としてデビューするにはどんなルートがあるのか、原が主に翻訳しているのはフランス語圏のマンガ“バンド・デシネ”ですが、それ以外にどんな翻訳をしてきたのか…
質問・ご意見はこちらからどうぞ。
「マンガ翻訳なんやかんや」質問コーナー
・「言葉の職人」インタビュー 3月27日(木)19時~20時30分
・原正人ウェブサイト
【原正人について】
・Culture Weaverインタビュー「Culture Weavers」―原正人
・フランスの漫画「バンド・デシネ」独自の魅力とは? 『レベティコ』翻訳者・原正人が語る、サウザンコミックスの挑戦@Real Sound
・MONKEY基金企画「ほんやく世界旅」第3回「色づき息づく魔法の世界」ゲスト:バンド・デシネ翻訳者・原正人さん/聞き手:豊永真美さん(ALL REVIEWS友の会)
【サウザンコミックスについて】
・世界の本をクラウドファンディングで読み手に届ける――1,000人に向けた本づくり
・宮崎駿や大友克洋も影響を受けた「バンド・デシネ」や「グラフィックノベル」市場に新たな道筋―― “読みたい読者が本を作る”海外マンガ翻訳家が挑む新たな出版の形@ダ・ヴィンチ ニュース
情報
- 番組
- 頻度アップデート:毎週
- 配信日2025年3月15日 3:00 UTC
- 長さ44分
- 制限指定不適切な内容を含まない