東修平の対話チャンネル

【緊急警鐘】“2万円給付”が自治体崩壊を招く日──髙島市長×東修平が語る本当のコスト

選挙前に浮上した 「全国一律2万円給付」。

しかし――実務を担うのは 1,700の自治体。

コロナ禍で“Excel地獄”を経験した現場は、再びパンク寸前⁉︎

  • 国 vs 自治体 の“押し付け構造”
  • 公金受取口座と 「世帯」vs「個人」 の制度バグ
  • 2025年〆切 ガバメントクラウド × SE不足のリアル
  • 効果検証ゼロで動く巨額予算――本当に必要?

芦屋市 髙島 崚輔 市長 × 元・四條畷市 東 修平 が、現場視点で徹底議論します。

🕒 チャプター

01:34|国 vs 自治体:押し付けられる事務?

05:32|10万円給付の教訓――現場は大混乱

08:07|1,700自治体バラバラ問題

10:20|口座を特定する複雑さ

12:29|「世帯」vs「個人」――制度設計の欠陥

14:26|ガバメントクラウド&人手不足

18:32|効果検証なき給付――費用対効果は?

20:16|エンディング

👤 出演者プロフィール

髙島 崚輔(芦屋市長)

1997年生まれ。ハーバード大学を卒業後、2023年5月に、史上最年少市長として26歳で芦屋市長に就任。政府・与党が参院選の公約に盛り込む「現金給付」に対して疑問を呈したnote記事が話題となった。

◇ 東 修平(前四條畷市長|対話チャンネル主宰)

元市長として制度設計と実行の現場を経験。政治と制度を構造から読み解き、冷静な議論の土壌をつくる。

💬 あなたはどう思いましたか?

このチャンネルでは、制度の裏側にある「本当の論点」を、当事者の声を通じて深掘りしています。

コメントやシェアも大歓迎です!

🔔 チャンネル登録もぜひお願いします

https://www.youtube.com/@azumashuhei

🤗 切り抜きやまとめ動画、大歓迎!

※ただし、本来の趣旨を故意に改変したり、法令や公序良俗に反する内容に加工したりすることはお控えください。

📢 次回の配信予定は、東修平の公式Xから!

https://x.com/azumashuhei