花と紅茶の美味しい時間

suni_jshrvjk

紅茶とお花が大好きな直子とスニが、旬の花や紅茶、生活の楽しみ、イギリス、スリランカ、オランダ、日本など2人に所縁ある場所についてなど、のんびり気ままにお喋りしています。ティータイムやお散歩、家事のひとときにお聴きください。

  1. NOV 5

    #093 花の世界はボーダーレス? ベルギーのお城で華やかな花イベント

    芸術の秋★如何お過ごしですか? Suniは10月下旬にオランダのアイントホーベンで開催されているダッチデザインウィークについて説明し、9月に訪れたベルギーのアールデンビゼン城での花のイベントについても言及した。 ベルギー・イベント会社の復活 Suniは、花の装飾やファッションショー、コンペティションや様々なワークショップが行われるベルギーのAlden Biesen城の花イベントについて説明した。Suniは、主催会社が変わると共に名称を変えているものの、場所と内容はほぼ同じであることを述べ、約2-3年前に復活したと話した。NaokoとSuniは、ベルギーの地理的位置や言語の違いについて議論し、特にブリュッセルとアントワープの違いについて話し合った。 花の業界はボーダーレス? SuniとNaokoは花の業界について話し合い、Suniが最近見た花の展示会や国際的な花のデザインの世界について説明した。Suniは花の業界が国境を超えたボーダレスな世界であることを強調し、各国の花のデザイナーが集まる国際的な見本市やイベントについて語った。Naokoは花の業界の国際性に興味を示し、Suniはスポンサーとの関係や政治的な要因がイベントの選定に影響する可能性があると述べた。 オランダの花を楽しむ時期は SuniとNaokoは、オランダで花を見るならいつ?について話し合い、9月末または1月末の訪問を検討した。Suniは9月末の時期にフラワーデザインの展示や5月には国立公園の美しい植栽を楽しむことができると提案し、Naokoはデザインウィークのイベントについて質問した。Naokoは久しぶりのイギリスツアーを検討、二人は最近の旅行需要の変化について話し合い、燃料価格の変動が旅行費用に与える影響について議論した。   #ハナコウ #花と紅茶の美味しい時間 メールでのお便りはこちらまで flowerandtea115@gmail.com スシーラティー紅茶教室 http://www.happy-tealife.com シージャ フラワー&テーブル教室 ⁠⁠⁠⁠⁠http://cija.biz⁠⁠⁠⁠⁠  https://jungsoonsuh.com シージャ 本家ポッドキャスト シージャのテーブルトーク https://open.spotify.com/show/5ITZ59xbJTOORsTsQx1ACK?si=3fed444f9689429e

    19 min
  2. OCT 29

    #092 コスモスの花を愛でながら飲みたい紅茶はコレ♪

    SuniとNaokoは主にコスモス花の歴史や美しさについて、そしてティータイムについて詳しく議論した。 オランダの秋景観と花の話 SuniとNaokoは、オランダの秋の景色と花について話し合った。Suniは、オランダの紅葉やプルックタウンという花を摘んで持ち帰れるガーデンが人気であることを紹介した。今はコスモスが綺麗な季節、コスモスの歴史や名前の由来について話した。Suniは、コスモスがメキシコのアステカ帝国の歴史とスペインの支配に関連していることを説明した。 コスモス花の美しさと秩序 コスモスの花びらが8枚均等に配置されている美しい秩序と調和について議論した。Suniはコスモスの名前がギリシャ語で「コスモス」という単語に由来し、ピタゴラスが天空の星を見て宇宙を「コスモス」と呼んだことに言及した。会話の後半では、Suniが秋桜と呼ばれるコスモスについて話し、山口百恵の同名の曲に言及し、それを受けてNaokoは南こうせつの「妹」にまつわる話を紹介した。 コスモス花束とティー装飾計画 Suniはコスモスの花束を妄想し、サーモンピンクの花と紫の花を組み合わせたティータイムに合う紅茶は何かをNaokoに聴いた。Naokoは美味しいオレンジ色の紅茶について説明し、ウバの紅茶の艶と渋みの特徴を詳しく説明した。二人はモンブランや栗のペーストを使用したデザートの組み合わせについても議論し、Suniは栗のペーストを探すことを決めた。 #ハナコウ #花と紅茶の美味しい時間 メールでのお便りはこちらまで flowerandtea115@gmail.com スシーラティー紅茶教室 http://www.happy-tealife.com シージャ フラワー&テーブル教室 ⁠⁠⁠⁠⁠http://cija.biz⁠⁠⁠⁠⁠  https://jungsoonsuh.com シージャ 本家ポッドキャスト シージャのテーブルトークhttps://open.spotify.com/show/5ITZ59xbJTOORsTsQx1ACK?si=3fed444f9689429e

    16 min
  3. OCT 22

    #091 直ちゃんに影響を与えた紅茶界のレジェンド 第2弾

    直子のレジェンドシリーズ第2弾! 英国のジェーン・ぺティグリューさんについてお話しを伺いました♪ Naokoは今回のレジェンドシリーズでジェーン・ペティグリューさんについて語ることを決めた。Naokoは2000年代にイギリスの紅茶協会でジェーン先生に学んだ経験を共有し、彼女が歴史家、作家、コンサルタントとして1983年以来活動してきたこと、また現在は体調不良のためリタイアしたことを説明した。 ジェーン先生の紅茶教育について Naokoは、世界中で紅茶のレクチャーを行い、多数の賞を受賞したジェーン先生について詳しく語った。ジェーン先生は17冊の本を著し、2014年に最優秀お茶教育者賞を受賞したことが紹介された。Naokoはジェーン先生の最新作「World of Tea」を購入し、Suniもその本を買う意向を示した。 ◆お話に出てきた紅茶専門家 ジェーン・ぺティグリューさんの本は「Jane Pettigrew’s World of Tea」 です♪ #ハナコウ #花と紅茶の美味しい時間 メールでのお便りはこちらまで flowerandtea115@gmail.com スシーラティー紅茶教室 http://www.happy-tealife.com シージャ フラワー&テーブル教室 ⁠⁠⁠⁠⁠http://cija.biz⁠⁠⁠⁠⁠  https://jungsoonsuh.com シージャ 本家ポッドキャスト シージャのテーブルトーク https://open.spotify.com/show/5ITZ59xbJTOORsTsQx1ACK?si=3fed444f9689429e

    18 min
  4. OCT 16

    #090 自転車と運河の国オランダ★ディプロマと跳ね橋

    かつてランニングを楽しんでいたSuniはとあることから辞めることに。それは一体・・?そして自転車大国オランダならではのディプロマやユニークな自転車の数々、また治水管理が行き届く件についてお喋りしました。 健康とオランダ文化 Suniと直子は運動について話し、体育会系気質のなれの果てとランニングフェイスについて話した。Suniはオランダの自転車文化について詳しく説明し、子供の自転車免許の制度やEバイク、自転車専用道路について語った。会話の後半では、オランダの運河システムの歴史と、17世紀の東インド会社の貿易の影響について議論された。 オランダ運河と水上交通 SuniとNaokoは、オランダの運河と水上交通について話し合った。Suniは、デンボスでの運河体験と、家のフックによる荷物運搬システムについて説明し、Naokoはロンドンのテムズ川と同様の船の荷物取り扱い方法について質問した。二人は、オランダの古い家の特徴や、年間一度の水上音楽会についても議論し、Suniは今度Naokoがデンボスに来られる場合は一緒に運河ツアーを取ることを提案した。 #ハナコウ #花と紅茶の美味しい時間 メールでのお便りはこちらまで flowerandtea115@gmail.com スシーラティー紅茶教室 http://www.happy-tealife.com シージャ フラワー&テーブル教室 ⁠⁠⁠⁠⁠http://cija.biz⁠⁠⁠⁠⁠ https://jungsoonsuh.com シージャ 本家ポッドキャスト シージャのテーブルトーク https://open.spotify.com/show/5ITZ59xbJTOORsTsQx1ACK?si=3fed444f9689429e

    26 min
  5. OCT 8

    #089 イギリス人は生活をルーチン化しがち?直子とジル先生の定番の金曜日!

    イギリス人生活習慣と英会話 Naokoはイギリス人の生活習慣について話し、特にルーティン化された生活パターンと個人的なこだわりに触れた。彼女はウェールズ出身のジル先生(宝塚好きが高じて本屋を売って日本に来られた)と毎週金曜日に食事を摂り、5年間続いたこの習慣により、定期的な会話の機会と友情が生まれた。ジル先生と直子は毎週同じレストランで同じメニューを食べる定番の常連客となっていた。 食習慣と文化的差異の議論 NaokoとSuniは、食習慣や文化的な違いについて話し合い、特にベジタリアンや海鮮料理への意見が共有された。二人は日本人の活動的な休息スタイルとヨーロッパ人のルーティンについて議論し、異なる文化における娯楽と休息の捉え方の違いを探りました。#ハナコウ #花と紅茶の美味しい時間 メールでのお便りはこちらまで flowerandtea115@gmail.com スシーラティー紅茶教室 http://www.happy-tealife.com シージャ フラワー&テーブル教室 ⁠⁠⁠⁠⁠http://cija.biz⁠⁠⁠⁠⁠ シージャ 本家ポッドキャスト シージャのテーブルトーク https://open.spotify.com/show/5ITZ59xbJTOORsTsQx1ACK?si=3fed444f9689429e

    23 min
  6. OCT 1

    #088 オランダで開催★華やかな花のワールドカップとは

    この夏オランダで開催されたフラワーデザインのワールドカップにちなんで花ツアーを共同企画していたSuniが、華やかなワールドカップについて語ります。 花のワールドカップに関する議論 SuniとNaokoは花のワールドカップについて話し合い、Suniが2002年に初めてオランダに花を学ぶために訪れた際にワールドカップが開催されていたことを共有した。Cijaは現在、デンハーグで開催されるこの4年に一度のイベントについて、24カ国の参加国が集まる大規模な花デザインの世界選手権であることを説明した。参加国にはスペイン、フィンランド、オランダ、クロアチア、チェコ、スイス、エストニア、ハンガリー、ドイツ、ポーランド、ルーマニア、フランス、スロベニア、アメリカ、イタリア、日本、ベルギー、ウクライナ、アルメニア、イギリス、ノルウェー、韓国、中国が含まれている。 World Cup花の競技会報告 Suniは、8月29日から30日のWorld Cup花の競技会について詳しく説明した。競技会では6つのタスクがあり、4つは1月からオープンだったが、2つはサプライズタスクだった。Suniは、最終的に井上博登氏が日本代表として参加し、トップ10に選ばれたことを報告した。最終タスクでは、10名の競技者が舞台上で自転車アレンジメントを実施し、その後ウォーキングディナーと勝者発表の形式で終了した。 ウォーキングディナー中に日本の代表者ヒロティこと井上博登氏とお話をすることが出来、朗らかで楽しいお人柄に惹かれた。Suniは今後4年後にはスペインで次回のイベントが開催される予定であることを言及した。 #ハナコウ #花と紅茶の美味しい時間 メールでのお便りはこちらまで flowerandtea115@gmail.com スシーラティー紅茶教室 http://www.happy-tealife.com シージャ フラワー&テーブル教室 ⁠⁠⁠⁠⁠http://cija.biz⁠⁠⁠⁠⁠ シージャ 本家ポッドキャスト シージャのテーブルトーク https://open.spotify.com/show/5ITZ59xbJTOORsTsQx1ACK?si=3fed444f9689429e

    22 min
  7. SEP 24

    #087 Suni★ブロードウェイミュージカル大阪公演での恐怖の仕事体験

    四季劇場とブロードウェイ公演 Suniは、ブロードウェイのミュージカル「トリップ・オブ・ラブ」の大阪公演について、ニューヨークのダンサーたちが大阪に来て、日本人プロデューサーである出口最一氏が総合プロデュースしたことを説明した。Suniは、友人から通訳の仕事を依頼された経験について言及した。 通訳の困難と成長の物語 Suniは、ミュージカルのワールドプレミアの通訳を担当したが、頭部屋(ダンサーが被るカツラの職人)の専門用語が理解できず、最初の数日間は非常に困難な状況にあり、体調を崩してしまったと話した。最終的には職人と理解を取れ、通訳の仕事を完了したが、その後は花卉産業の通訳や美術館ガイドなどの自身の専門分野に集中することを決めたと述べた。 オランダ花卉業と翻訳機体験 SuniとNaokoはオランダの花卉業界について話し合い、特にレインボーローズの開発について議論した。Suniはオランダの花卉会社を訪問した際に、若い物理学の大学出身で社長を務める男性と会ったことを説明し、科学的な説明について理解が困難だったと述べた。会話の後半では、Naokoの翻訳機の使用に関する体験を共有し、翻訳の精度の問題や翻訳機の性能の向上について話し合った。 #ハナコウ #花と紅茶の美味しい時間 メールでのお便りはこちらまで flowerandtea115@gmail.com スシーラティー紅茶教室 http://www.happy-tealife.com シージャ フラワー&テーブル教室 ⁠⁠⁠⁠⁠http://cija.biz⁠⁠⁠⁠⁠ シージャ 本家ポッドキャスト シージャのテーブルトーク https://open.spotify.com/show/5ITZ59xbJTOORsTsQx1ACK?si=3fed444f9689429e

    18 min

Ratings & Reviews

5
out of 5
8 Ratings

About

紅茶とお花が大好きな直子とスニが、旬の花や紅茶、生活の楽しみ、イギリス、スリランカ、オランダ、日本など2人に所縁ある場所についてなど、のんびり気ままにお喋りしています。ティータイムやお散歩、家事のひとときにお聴きください。

You Might Also Like