高揚館【頑張るパパ応援バラエティー】

【茶碗一杯68円は高いのか?】米高騰、コスパとダルさの経済学

今年の新潟米は——豊作&うまい! でも5kgは4,200〜5,000円
「やっぱ高い…?」→ “茶碗1杯”に直すと だいたい65〜75円!
ここで発見。値段じゃなくて“ダルさ(手間)”が高く感じさせてる説。
研ぐ・炊く・洗う=30分。対しておにぎり・カップ麺=0〜3分。
手間=コストの時代と、手間=贅沢の時代がガチ衝突!🔥

今日の論点👇
・5kg表示は高いのに、1杯表示だと安く感じるのはなぜ?
・“ダルパ(だるさパラメータ)”が家計心理を左右する件
物語マーケは味まで上げる?(効用と危うさ)
・「栽培期間中・農薬不使用」現場の手間とリアルコスト
米離れは本当に来るのか、それとも贅沢化なのか

コメントお待ちしています!

「人生にグルーヴを。」

 ※高揚館ってどんな番組?

 新潟に住む30代後半の2人が、仕事、家庭、育児、加齢、などに悩み毎日一生懸命生きている人たちを笑いと本音で応援し、聴いたらちょっと日常がワクワクする、そして人生がグルーヴする。そんなラジオです。(目指してます。) 

※高揚館の特徴は? 

とにかく本音で、中学二年生が話すようなバカな話から、家族の悩みや人生の悩みまで、包み隠さず話してます。

 ※投稿について

 月曜の朝8時配信です。

※お便りの送り先

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQVk44ZTjzHnuotl9v-n4LpacA2k9t4OPxbNpg2pk-S6jE9A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&pli=1

※高揚館TikTok(炎上してます)

https://www.tiktok.com/@kouyou_kan?is_from_webapp=1&sender_device=pc

※高揚館instagram

https://www.instagram.com/kouyou_kan/

 ※誰が配信してるの? 

・シンジ39歳(既婚で2人の子持ち) 新潟で農業をしながらポッドキャスターとしても活躍している(新潟のラジオスターを目指している。)

 ホームページ 

https://shokuro.jp 

Twitter

 https://x.com/shokuro_style?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

・あっくん39歳(独身) 新潟でリラクゼーション施設を運営しながら「聞くだけ屋」という仕事もしている。

 「聞くだけ屋」ホームページ

 https://kikudakeya.com 

「聞くだけ屋」Instagram 

https://www.instagram.com/kikudake_ya/

「聞くだけ屋」Twitter

https://x.com/kikudake_ya

00:00 オープニング|ようこそ高揚感へ!新米シーズン開幕🌾
02:10 今年の新潟はドライな夏でも豊作!その理由とは?
05:05 「5kg=4,200〜5,000円!?」価格のリアル相場を暴く💰
08:30 数字マジック発動!茶碗1杯=65〜75円の衝撃🍚
11:00 「高い」と感じる理由は“金額”じゃなく“ダルさ”!
13:30 新概念登場▶︎ダルパ(だるさパラメータ)理論とは?
16:40 炊飯 vs コンビニ|0秒おにぎり vs 30分炊飯の戦い🔥
19:50 「手間=コスト」時代と「手間=贅沢」時代のズレ
23:10 “丁寧な暮らし”は時間を味わうエンタメ
26:00 米=文化資産!? 食卓で主役になる日本的霊性の話
29:30 「米は神」って言葉、どこから来た?神話と農耕の関係☀️
33:00 物語マーケティングとは何か?「苦労=うまさ」現象を解剖
36:40 ブランド米の「物語」がもたらす心理的プレミアム✨
40:00 農家サイドのリアル|「栽培期間中・農薬不使用」って何?
43:30 JAS認証がなくても信頼できる農法とは?現場の声
47:10 オーガニック信仰と冷笑のあいだ|SNS時代の分断🌍
51:00 「参政党」とオーガニック公約問題、農家のリアル反応
54:10 情報の宗教化現象:信仰・承認・コミュニティの構造
58:30 “冷笑系リベラル”との対比|価値観のアップデートを考える
1:02:00 食と自己表現の時代:「何を食べるか=誰であるか」🍴
1:05:30 農業とポップカルチャーの交差点|HipHop的セルフブランディング
1:09:00 リスナー質問コーナー|「お米の値段、どう感じてる?」
1:12:00 米の未来は“贅沢品”か、“日常品”か|ディープトーク終盤🔥
1:16:00 エンディング|高揚感を持って生きる、日常の“ダルさ”を味わえ
1:18:00 END|次回予告:オーガニックと資本主義の恋愛関係💋