はんゆなの脳内サミット

02.ラジオの人だ!

初回のゲストはカトウアツヤです。

私がほんとにポッドキャストを始めたのはカトウアツヤのおかげと言っても過言ではない。

2年半以上自分の番組を続けてて、今ではポッドキャスト3番組とYouTubeもしてる。ほんとにすごい。

きっと音声で配信するという選択肢が頭に出てきたのもカトウアツヤの存在が大きいと思う。

今回は彼の番組『カトウアツヤの公式見解』を聞いての質問を投げてみました。

【今回のゲスト】

カトウアツヤ

https://www.instagram.com/atsuya___maps?igsh=OGxuODR4eTcxd2Nj

【カトウアツヤの公式見解】

https://open.spotify.com/show/0BP5Dii1oF1o1qN8Ohb4ab?si=16ofn1SWSXaVi-mNArCdCw

【ATSU-TV】

https://youtube.com/@atsu-tv?si=sgrw1PQU3ncNpUz1

ーーーーーーーーーーーーーーー

01でもお話ししたけどこの番組は「やりながら変えていこう、とりあえず始めてみよう」の見切り発車で始めております。元々、個人的にタイムリーなかっちりとした問題を取り扱いたくて早急に配信したかったんです。ちゃんとお時間いただいて、収録したんですが、まさかの収録されておらず、、笑

だけどその幻の収録をしてみて、これは違うかもと思った。そもそも、かしこまって私が教えるみたいな雰囲気は私に合わない!ラフな感じでちょこっと聞いてくださる方に知識が増えてたらいいなくらいのスタンスがちょうど良い。

ということでその回は幻のまま闇に葬ることにしました。

そして、ディープな社会問題?に関心があるのも私だけど、それだけじゃない。それを伝えることもやりたいことだけど、堅苦しいイメージを与えるのは嫌だ。なので基本、私の周りの人との雑談してるチャンネルにしよう!となりました。

なんでこんなに書いてるのかと言いますと、この回で“アシスタントのカトウアツヤです”となってるんです。しばらくゲストと私の回が続いて「アシスタントとは?」な現象が起こると思います。カトウアツヤを降板させたいわけではなく、完全に私が方向転換したというわけです笑

音声を配信する場なのに、こんなに文章書いちゃうんですね。おもしろい。