#06-1 デジタルから子育てのアイデアまで。佐藤ねじの企画術 | ブルーパドル代表 佐藤ねじ

プロジェクトの秘訣を探る Project Design Room

起業家や科学者、クリエイター、新時代を導く先駆者たちと膝を突き合わせながら、プロジェクトを軌道に乗せる秘訣に迫るインタビューシリーズ。番組では「プロジェクトデザイン」の視点から5つの質問を投げかけ、プロフェッショナルの原動力に迫ります。
第6回目のゲストは、ブルーパドル代表の佐藤ねじさん。
「ボードゲームホテル」「小1起業家」「子育てブレスト」などこれまで数多くのユニークな企画を世に出し続けてきたプランナー・クリエイティブディレクターの佐藤ねじさんに、その思考と発想の源を伺いました。 自分がやりたいことにフィットしていけるように頭脳も体も温め続けておく、ねじさんの企画術をお楽しみください。
<ハイライト> #“こざかしい“仕掛けをつくる #アイデアの嫁ぎ先をイメージする #ホームランよりもヒットの数を重視する #長く作り続けること自体がビジョン #ブルーオーシャンはレアだが小さな水溜りは見つけられる
<5つの質問> #1 VISION : どんな未来のために活動しているか #2 ORIGIN : 活動の根源にある原体験 #3 KEY : プロジェクトを大きな成功に導く鍵は #4 CHALLENGE : 超えるべき高い壁は #5 EFFECT : プロジェクトの成功は社会にどんな影響を与えるのか
■佐藤ねじ プランナー/クリエイティブディレクター 1982年生まれ。面白法人カヤックを経て、ブルーパドルを設立。代表作に「ボードゲームホテル」「隠れ節目祝いbyよなよなエール」「アルトタスカル」「不思議な宿」「佐久市リモート市役所」「小1起業家」「劣化するWEB」など。著書に「子育てブレスト」「こどもの夢中を推したい」など。主な受賞歴に、ACC CREATIVE AWARDゴールド、文化庁メディア芸術祭・審査員推薦作品、グッドデザイン賞BEST100、TDC賞など。
⁠⁠⁠■佐藤ねじ Oficial HP ⁠https://www.nezihiko.com/⁠ ■Blue Puddle ⁠https://blue-puddle.com/⁠ ■子育てブレスト その手があったか!67のなるほど育児アイデア集 ⁠https://www.shogakukan.co.jp/books/09389123⁠

露骨な表現を含むエピソードを聴くには、サインインしてください。

この番組の最新情報をチェック

サインインまたは登録して番組をフォローし、エピソードを保存し、最新のアップデートを入手しましょう。

国または地域を選択

アフリカ、中東、インド

アジア太平洋

ヨーロッパ

ラテンアメリカ、カリブ海地域

米国およびカナダ