花と紅茶の美味しい時間

#094 秋のお出かけ・2つある日本最古の茶園とは?

直子が訪れた日本最古の2つの茶園・・・その真相はいかに?

紅葉・今年は当たり年らしい/スシーラ先生チームで遠足/日本最古の茶園に/日本最古が2つある/日本にお茶が渡ったのはいつ?/栄西さん/鎌倉時代に日本でお茶の栽培が始まる/明恵上人が開いた高山寺/京都・嵐山にあるお茶の木のDNAが残っている/献茶式/それが宇治のお茶へ/静岡に栄西の銅像/樹齢800年/平安時代の空海と最澄/嵯峨天皇が近江の地の寺へ/それは移設/日吉大社から日吉茶園へ移設/秋の遠足で日吉茶園へ/坂本は城下町で石積みが綺麗/比叡山・延暦寺にも/熊に気を付けて/高山寺は紅葉で有名/鳥獣戯画も有名/紅葉の秋に是非訪れてみられては

#ハナコウ #花と紅茶の美味しい時間

メールでのお便りはこちらまで flowerandtea115@gmail.com

スシーラティー紅茶教室 http://www.happy-tealife.com

シージャ フラワー&テーブル教室 ⁠⁠⁠⁠⁠http://cija.biz⁠⁠⁠⁠⁠  https://jungsoonsuh.com

シージャ 本家ポッドキャスト シージャのテーブルトークhttps://open.spotify.com/show/5ITZ59xbJTOORsTsQx1ACK?si=3fed444f9689429e