📻 ポッドキャスト番組『子育てジャンヌダルク』第102回
🎓 今回は、武蔵大学 国際教養学部 学部長・東郷先生をゲストにお迎えし、「日本にいながらロンドン大学の学位が取れる」唯一のプログラム、パラレルディグリープログラム(PDP)の誕生秘話をたっぷりお届けします✨
🗣️ 武蔵大学は、“ゼミの武蔵”と呼ばれるほど少人数教育で知られ、400種類を超えるゼミがある大学。
その中でもPDPは、ロンドン大学(LSE:ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス)のカリキュラムをそのまま導入し、世界共通の学びを日本で実現している驚きの仕組みです🌍
💡 トークの中では、
・パラレルディグリーとは何か?ダブルディグリーとの違いは?
・なぜ日本の大学生は勉強しないのか?
・アメリカ・ヨーロッパ・アジアの大学生との比較
・PISAスコアで見える“日本の高校生のポテンシャル”と“大学での失速”
・ロンドン大学との提携に至るまでのリアルな苦労話
・海外教員を積極採用し、日本の常識に縛られない教育体制を築いた理由
・日本語と英語、どちらの「言葉」で考える力が大切か?
・国際バカロレア(IB)教育との深い親和性
など、教育現場の“今”と“これから”を多角的に語り合います🎙️
🧠 終盤では、AI時代を生き抜くために必要な力=「やり抜く力(グリット)」にフォーカス。
💬 さらに、2030年に求められるスキルランキングから見えてくる“これからの教育”のヒント、
中村先生の「企業目線から見た“大学教育への信頼低下”」トークなど、笑いと本音の中に日本の教育の課題と希望が詰まった約1時間の大長編ゲスト回です🔥
🌸 “0→1”を生み出す教育者たちの情熱が交わる、聴きごたえたっぷりの一回。ながら聴きで、未来の教育を一緒に考えてみませんか?🎧✨
【ファンクラブサイト「民の会」】
https://kosodatejoanofarc-salon.fants.jp/
【MC】
◾️中村久美子(株式会社関西国際学園 代表取締役 CEO)
◾️世良田ゆかり(株式会社関西国際学園 取締役/学校経営企画室ディレクター/初等部・中高等部統括責任)
【今回のトーク内容】
武蔵大学/国際教養学部/東郷先生/関西国際学園/大学説明会/パラレルディグリープログラム/ロンドン大学/LSE/ダブルディグリーとの違い/世界水準の学び/少人数ゼミ/ゼミの武蔵/経済経営学専攻/グローバルスタディーズ専攻/IELTS/英語基準/ロンドン大学学位/インターナショナルファンデーションプログラム/積み上げ方式の学び/国際バカロレアとの親和性/AI時代の教育/日本の大学生の学習時間/PISAスコア/文系と理系の差/勉強しない大学生/教授の評価制度/海外教員比率/英語での授業/日本語の重要性/KIAとの共通点/0→1の教育/TOKプレゼンテーション/クリティカルシンキング/グリット/やり抜く力/AIと学びの関係/2030年に求められるスキル/戦略的学習力/心理学と社会的洞察力/独創性/海外大学院進学/LSE大学院/外資系就職/KPMG/アクセンチュア/教育の未来
【お便りフォーム】
※番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。
https://www.kansai-intlschool.jp/kosodatejoanofarc
kosodatejoanofarc@gmail.com
【関西国際学園 公式HP・SNS】
◾️関西国際学園 HP
https://www.kansai-intlschool.jp/
◾️関西国際学園 Instagram
https://www.instagram.com/kiaschool/
◾️関西国際学園 YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCJ4CKdEiy8su1SDhUS_UEZA
◾️ 関西国際学園 X(旧Twitter)
https://twitter.com/KIAinJapan
◾️関西国際学園 Facebook
https://www.facebook.com/KIAinJapan/
【中村久美子公式SNS】
◾️中村久美子 Instagram
https://www.instagram.com/kumikonakamura_official/
◾️KUMI CHANNNEL
https://www.youtube.com/@kumichannel3503/about
Information
- Show
- FrequencyUpdated Weekly
- PublishedOctober 30, 2025 at 3:00 PM UTC
- Length55 min
- RatingClean
