◆今週の見出し◆
アメニティじゃなくてノベルティ/3coinsで500円/【お便り】短い秋の楽しみ方/着物はじめを教えてよ/半衿ってどこ?/我々は大奥には行かない/両面テープ、安全ピン/安全ピン何本使ってる?/子供の成長を見守る母と同じ/半衿のサイズ/半衿作るってどうやってんの?/そんな人の細かいとこ見ないでよ/布を真っすぐ切るのさえ危うい/ちょっとお高い半衿買ってみようかしら/ユザワヤの店員さんが好き/キャラを乗り越えたい/祖母ンヌの箪笥にあった刺繍半衿/おラグとおラフ/IQ 3.2で半衿買う/明治に写真はビックリするくらい半衿見える/正解かも知れないけどベストアンサーじゃない/衣装ほくろ/手ぬぐい半衿って/どうやって洗ってる?/「あんな?白って200色あんねん」
◆メンバーシップサービス「夜喫茶たわごと」◆
https://rooom.listen.style/p/kimotawaradio
有料版の入会の仕方は
まずrooomのアカウントを作る→無料版としてフォロー→有料版に入会
という順になります。
最初のフォローボタンを押した段階では立ち寄りプランとなり
限定コンテンツの閲覧権がまだない状態ですのでお気を付けください。
◆つぶやき◆
半衿にこだわるってお洒落上級者だと思ってた・・・
んですけど最早特別な理由がなければしろ半衿を使わなくなって幾星霜・・・。
あんなに狭い範囲の布なのに
とってもコーデの要になる。
最高です。
これから半衿が楽しい季節になりますし
ウキウキしていきたいところ。
っていうかですね?
これ収録してから編集するまで時間が空いているのですけれども
この間に「あぁ、柄半衿増やしたいな」
みたいな気持ちになっているので近いうちにおニューを買いたいと思います。
(すぐ増やそうとする)
アートワークは単衣銘仙にドット半衿を合わせた時のやつ。
ポップで可愛くて大活躍のお気に入り半衿。
私の記憶が確かならばこれたろちゃんとはじめて長電話したときに着てたコーデだと思う。
11/23文学フリマ東京、そしてメンバーシップ「夜喫茶たわごと」
よろしくお願いいたします。
◆番組へのお便りはこちらから◆
https://forms.gle/mS7ZibDGsi7qNgeq5
※写真の添付もできます
※読まれた方はステッカープレゼント致します。
欲しい方は住所と本名の記載をお忘れなく。
◆ちょっと聞いて欲しい回はこちら◆
#113「雑談~最近の若いもんは?~」
https://open.spotify.com/episode/68IKRYG6JdEg5JNUaRz98A?si=8c45b79f7bc4404b
#22「インディペンデントな着物回りのハナシ」
https://open.spotify.com/episode/18pKD7zviaog395O44F5ri?si=65efceee50d94feb
#80「和装小物ってどうやって選んでる?」
https://open.spotify.com/episode/06ECQeO8TWQQLnEE2fLNFb?si=d910f2fd35e54267
◆通販はこちら◆
https://shiina-tamaki.stores.jp/
◆ふたりのSNS◆
椎名さん
twitter:https://twitter.com/ShiinaTamaki
Instagram:https://instagram.com/siinalife
note:https://note.com/siina_tamaki
たろちゃん
twitter:https://twitter.com/chantkim0n0n0
Instagram:https://www.instagram.com/trck1mono
◆素材提供
OtoLogic様→https://otologic.jp
ポケットサウンド様→https://pocket-se.info/
フリーBGM・音楽素材 MusMus様→http://musmus.main.jp/
情報
- 番組
- 頻度アップデート:毎週
- 配信日2025年11月13日 8:00 UTC
- 長さ1時間2分
- シーズン1
- エピソード127
- 制限指定不適切な内容を含まない
