フリーランス広報の仕事術|PRキャリアを考える〜Auth広報ラジオ〜

Seiji Hiwaki

■番組概要 広報設計のプロフェッショナルAuth(アウス)の代表である樋脇誠治が、一般企業に勤めるM(エム)へ広報のいろはを伝えながら、広報を目指したい方や広報としてキャリアアップしたい方に向けて有益な情報をお届けするポッドキャストです。少しでも広報というお仕事に興味を持ってもらうきっかけとなればと思い制作してます。 ■キャストプロフィール 樋脇 誠治(ひわきせいじ) ㏚会社アウス代表┊iU大学客員講師┊売上4000億規模の大企業からベンチャーまで20社以上の広報を支援。0から広報部を立ち上げテレビ出演6回、200種類以上のメディア露出に成功┊相棒にチンチラ🐀┊明大出身 M(エム) 都内の一般企業に勤めるOL🌼 新聞やテレビなどオフラインメディアで広告の仕事をする中で、ブランディングや広報の仕事に興味を持つ。広報に関する仕事経験はナシ。 お仕事のご相談は気軽に概要欄やXからDM📩下さい

Episodes

  1. 04/21/2024

    #8 フリーランス広報の適正価格の決め方は?

    ※マイクの設定ミスでいつもより音声が小さくなっています フリーランスとして稼ぐ野望持ち始めるMちゃん/フリーランスになると使えるお金が増える/フリーランスのお給料事情はどうなのか?/広報は安い?/20代正社員であれば年収300~450万円くらいが給料になっている?/720万円くらいを前後するフリーランスが多い?/大手の課長さんが750万円くらい?/とはいえ30代後半まで待ってられない/10代や20代のときに使えるお金の方が重要?/樋脇さんのサラリーマン時代の年収は360万円!?/1週間5万円くらい説明することが多い/1個10万円を17社請負う!?/できるだけ高額な案件を取れるように切り替えていった/思い切って値上げをする/相場感を知っているようなすごい人にジョインしてもらう/すごい人たちに見積もりを出してもらう/安売りすると誰も得しなくなる/安くしすぎると外注費にお金をかけられなくなる/30万とか50万円くらい金額をもらえれば良い人に依頼できるようになる/期待をもっていただいているなかであればしっかりお金をもらった方がむしろ長く続くようになる/プロとして堂々と請求することは間違っていない/実績がないときは安くなりがち?/5000円で撮影依頼は安い?/自分が大変であればあるほど他の方に迷惑がかかる/知り合いなのであればむしろ無料でやってあげた方がいい/適正価格があるので、思い切って価格を設定して伝える

    16 min
  2. 04/14/2024

    #7 納品したのに入金されない!?未払金への対処法

    樋脇さんのチンチラちゃん、体調どう?/請け負った仕事で入金されない!?/フリーランスから法人を立ち上げタイミングでの事件/資料作成や広報業務を行なった3ヶ月後に入金がなかった/契約書も発注書も取ったのにお金が振り込まれなかった/入金がないことは経営してるとあるある?/今回は相手も株式会社であったのに起こった事件/友人に法務部の方がいたので相談してみた/回収をどうすればいいのか?①ファクタリング会社に買い取ってもらう/支払日をすぎる買い取ってくれない/②裁判を起こす、オーソドックスなやり方/勝訴すれば命令はしてくれるが、回収はしてくれない/実際に取り立ててはくれない/③資産の差し押さえする/裁判所を通じて差し押さえを請求することができる/資産を凍結することができるので相手はギブアップするのか?/銀行がどこなのか特定できない/海外の銀行まで含めてるとどこにあるのかわからない/弁護士さんに依頼すれば30万円かかるがあてをつけてくれる/自宅近くの銀行だろうと当たりをつけた/一回の申請に5000円かかる/逮捕されたいうニュースが発覚/銀行口座の残金がゼロだった/次起きなためにはどうしたらいいのか?/泣き寝入りに終わるのではなく、アクションを取るのも大切

    17 min
  3. 04/07/2024

    #6 広報やるためにどんなスキルを身につけたらいい?

    花粉が舞う季節がかなりきついメガネの2人/広報やってみたいと思ってきたMちゃん/広報を始めるには何をすればいい?/自己分析がまずは大切/自分の得意なことについてまずは書き出す/まずはプレスリリースを書いてみる/主に3つのスキルを伸ばしていく?/人と話していくことが好きな人/書いていくことが好きな人/デザインが好きな人/デザインは社長から急に依頼されることもある/Adobeが使えるのは非常に強みなる/プレスリリースを書くときのビジュアルがとても重要/最初はCanvaを使っていたが、だんだん高度なことも求められるようになる/イラレやフォトショもできるとなお良い/それができると記事についても求められるようになる/広告でテレビ局に入っていくこともある/制作会社でもこういう情報がありますよということも教えてくれたりする/ディレクターや社長の名刺がゲットできるかも?/展示会でもコネクションを作れる?/Peatixでイベントに参加してみるのもあり/広報交流会に参加するのもあり/おすすめは経営者交流会/とはいえ1人で飛び込むには勇気がいる…/社長さんに勤務中で行っていいか相談するのもあり/話をまとめたりするのって難しいのでは?/3つ全部やろうとすると器用貧乏になりがち/一つか二つキラキラポイントがあった方が社長も頼みやすい/「農業」という強みがだんだんついてくる

    16 min
  4. 03/31/2024

    #5 PR会社独立1周年の振り返りと深掘り!

    ポッドキャストの配信を始めてちょうど1ヶ月経ちました/独立してちょうど1年経った樋脇さん/会社員とフリーランスの大きな違いとは?/出勤時間と退勤時間の決まっていた正社員時代/フリーランスは時間の使い方を自分で決める/働く場所も変わる/行動範囲がかなり広がる/ディズニーランドで仕事をするってどういうこと!?/出張範囲が広がる/大阪や名古屋のクライアントと仕事することが増えた/声のかかったところから広がるつながり/広報のなかでどんな仕事をしてきたのか/スタートアップ広報の立ち上げが仕事として多い/広報はふわっとしているがゆえに立ち上がりは後回しになる/広報部を育成していく仕事/会社のオーダーに対してどう作っていくのか考えるのはとても楽しい/経営者が広報に対してどういうイメージを持ってるかによって変わる/社長さんのやりたい形に応えるように提案する/人事さんのお手伝いにまわることもある/お客さんがどのPRをやりたいかによって/二人三脚でやる方と一緒にやるか、もしくは広報がいないので枠だけ作ってくれに対して準備する/一年頑張ってよかったなと思うことは?/お客さんからありがとうと言われるのは嬉しい/樋脇さんの2年目の目標は?

    13 min
  5. 03/10/2024

    #2 【直伝!】広報のはじめの第一歩とは?

    樋脇さんが広報を勉強した方法/知り合いに広報部の子がいた/広報部を立ち上げたので聞こうと思ったら無理って言われた!?/自分の恋人を紹介するのが広報/好きじゃないと広報はできない/動きはじめると同時に師匠を見つけたい/食べチョクの広報「下村さん」とつながった/手当たり次第広報さんとランチしてみた/下村さんはそうやって身につけたと書いてあった/片っ端からFacebookで友だち申請してランチを申し込んいった/タイミーの鎌谷さんが丁寧に教えてくれた/ランチの次には何をやったのか?/会社のSNSを運用してみた/一回バズりを経験した/一回バズることによりメディアからの取材依頼がきた/記者さんにどうやったら乗せてもらえるのか聞いていった/最初の3ヶ月で広報の立ち回りで身についていった/成果が出てだんだん周りが優しくなってきた/メディアに出ると全国ネットなので、家族に自慢できる/広報の評価ってどのように行なったのか?/最初に年は好きにやらせてもらえた/広報で売上は変わったのか?/3000万円の売上が1億2000万円まで跳ね上がったことでメディアの力を感じた/広報の予算はゼロ/広告はどのようなスタンスで出すのか?/広報部は枠の取り合いとなる/記者にどういうストーリーが出せるのか考えてアプローチする/確実に載らないからこそ喜びはひとしお

    16 min

About

■番組概要 広報設計のプロフェッショナルAuth(アウス)の代表である樋脇誠治が、一般企業に勤めるM(エム)へ広報のいろはを伝えながら、広報を目指したい方や広報としてキャリアアップしたい方に向けて有益な情報をお届けするポッドキャストです。少しでも広報というお仕事に興味を持ってもらうきっかけとなればと思い制作してます。 ■キャストプロフィール 樋脇 誠治(ひわきせいじ) ㏚会社アウス代表┊iU大学客員講師┊売上4000億規模の大企業からベンチャーまで20社以上の広報を支援。0から広報部を立ち上げテレビ出演6回、200種類以上のメディア露出に成功┊相棒にチンチラ🐀┊明大出身 M(エム) 都内の一般企業に勤めるOL🌼 新聞やテレビなどオフラインメディアで広告の仕事をする中で、ブランディングや広報の仕事に興味を持つ。広報に関する仕事経験はナシ。 お仕事のご相談は気軽に概要欄やXからDM📩下さい