聞くミナミソウマガジン

みなみそうまからはじめよう

\福島県南相馬市発、公式ポッドキャスト「聞く ミナミソウマガジン」/ 南相馬のまちのこと、ひとのこと、気になる情報についてゲストを迎えて、深く楽しくおしゃべりしていく番組です。 「読む ミナミソウマガジン」も届く! 南相馬サポーター登録はこちらから(登録無料)↓ https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/16/1640/1/7195.html

  1. 3時間前

    #26【番外編】南相馬の高校生は何してる?ゆるっと放課後トーク

    \福島県南相馬市発、公式ポッドキャスト「聞く ミナミソウマガジン」/ 南相馬のまちのこと、ひとのこと、気になる情報についてゲストを迎えて深く楽しくおしゃべりしていく番組です。 #26【番外編】南相馬の高校生は何してる?ゆるっと放課後トーク (ゲスト:福島県立原町高等学校 放送部のみなさん) 今回も【番外編】として、原町高校 放送部のみなさんと “高校生のリアル” をお届けします。 普段どこで遊んでいるの?最近の高校生の流行は?部活、修学旅行、やってみたいバイト、そして南相馬のおすすめグルメまで──。 学校生活の何気ない日常から、地域とのつながり、これから挑戦してみたいことまで、等身大の“いま”を伺いました。 ─────────── ▼南相馬市の位置や魅力、アクセス方法などはこちら https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/16/1640/kurasi/16693.html ▼今回の放送で紹介された施設・活動・団体 原町高校 放送部の活動紹介(学校公式ブログ) https://haramachi-h.fcs.ed.jp/plugin/blogs/show/5/18/743 過去に放送部のみなさん(卒業生)と取材・制作した「移住者ってどんなひと? 南相馬のかっこいいおとな手帖」 https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/16/1640/ijusyaintabyu/19738.html ミナミソウマガジン11号「相馬野馬追を支える人々」特集で、原町高校放送部の取り組みも掲載! https://www.city.minamisoma.lg.jp/material/files/group/56/minamisomagazine11_fix_ol_small.pdf 相馬野馬追 公式サイト https://soma-nomaoi.jp ───────────

    31分
  2. 10月31日

    #25【番外編】 原町高校 放送部を訪ねました!声でつながる南相馬

    \福島県南相馬市発、公式ポッドキャスト「聞く ミナミソウマガジン」/ 南相馬のまちのこと、ひとのこと、気になる情報についてゲストを迎えて深く楽しくおしゃべりしていく番組です。 #25【番外編】 原町高校 放送部を訪ねました!声でつながる南相馬 (ゲスト:福島県立原町高等学校 放送部のみなさん) 今回は【番外編】として、原町高校 放送部を訪ねました! 朗読やアナウンス、映像制作に挑み、全国大会にも出場した放送部の皆さん。 「相馬野馬追」でのアナウンスや、地域の方々への取材など、日々の活動について伺いました。 笑いあり努力ありの“等身大の高校生の声”から見える、南相馬の魅力をお届けします。 ─────────── ▼南相馬市の位置や魅力、アクセス方法などはこちら https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/16/1640/kurasi/16693.html ▼今回の放送で紹介された施設・活動・団体 原町高校 放送部の活動紹介(学校公式ブログ) https://haramachi-h.fcs.ed.jp/plugin/blogs/show/5/18/744 過去に放送部のみなさん(卒業生)と取材・制作した「移住者ってどんなひと? 南相馬のかっこいいおとな手帖」 https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/16/1640/ijusyaintabyu/19738.html ミナミソウマガジン11号「相馬野馬追を支える人々」特集で、原町高校放送部の取り組みも掲載! https://www.city.minamisoma.lg.jp/material/files/group/56/minamisomagazine11_fix_ol_small.pdf 相馬野馬追 公式サイト https://soma-nomaoi.jp ▼「読む ミナミソウマガジン」も届く! 南相馬サポーター登録はこちらから(登録無料)↓ https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/16/1640/1/7195.html ───────────

    31分
  3. 10月24日

    #24【公開収録】馬と共に生きるまちで、“馬の未来”をひらく。

    \福島県南相馬市発、公式ポッドキャスト「聞く ミナミソウマガジン」/ 南相馬のまちのこと、ひとのこと、気になる情報についてゲストを迎えて深く楽しくおしゃべりしていく番組です。 #24【公開収録】馬と共に生きるまちで、“馬の未来”をひらく。 (ゲスト:一般社団法人Horse Value 代表・神 瑛一郎さん) 前回に続く【公開収録・後編】では、神さんの原点と、南相馬での挑戦を深掘り。 東京・高田馬場で生まれ、ジュニア日本一、国際大会出場を経て──なぜ南相馬に移住し、馬と人をつなぐ仕事を選んだのか。 「産業ではなく、文化として馬と共に生きる」。 そんな想いから生まれた企業研修プログラム「ホースミラーリングセッション」、地域との関わり、移住当初の反応、 そして“10年後にバトンを渡す”という次世代へのビジョンまで、“馬の未来をひらく”リアルな言葉を伺いました。 ─────────── ▼南相馬市の位置や魅力、アクセス方法など、まずはこちらから! https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/16/1640/kurasi/16693.html ▼今回の放送で紹介された施設・活動・団体 Horse Value(ホースバリュー)公式サイト 様々な体験プログラムもこちらから! https://www.horsevalue.jp 神さんのInstagram https://www.instagram.com/jin.yoichiro 神さんがモデルとなったのドラマ「風のふく島」 https://www.tv-tokyo.co.jp/kazenofukushima/ Next Commons Lab 南相馬(ネクストコモンズラボ南相馬) 地域おこし協力隊の制度を活用し、起業家を呼び込み事業を創出することを目指す南相馬市の事業です。 https://ncl-minamisoma.jp 南相馬市サポーターツアー開催レポートはこちらから 公開収録の様子が見れますよ https://www.instagram.com/p/DPc2HGtE-mP/ ▼「読む ミナミソウマガジン」も届く! 南相馬サポーター登録はこちらから(登録無料)↓ https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/16/1640/1/7195.html ───────────

    31分
  4. 10月17日

    #23 【公開収録】馬でチームが変わる?神さんに聞く“馬と人の関係性”

    \福島県南相馬市発、公式ポッドキャスト「聞く ミナミソウマガジン」/ 南相馬のまちのこと、ひとのこと、気になる情報についてゲストを迎えて深く楽しくおしゃべりしていく番組です。 #23 【公開収録】馬でチームが変わる?神さんに聞く“馬と人の関係性” (ゲスト:一般社団法人Horse Value 代表・神 瑛一郎さん) 東京から南相馬へ移住し、「馬の社会的価値を高める」というビジョンを掲げて活動する神さん。 今回の【公開収録】では、海岸でのトレッキング体験、企業研修「ホースミラーリングセッション」、 そして相馬地方の伝統行事「相馬野馬追」への参加など、 さまざまな場面から見えてきた“馬と人の関係性”について伺います。 ─────────── ▼南相馬市の位置や魅力、アクセス方法など、まずはこちらから! https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/16/1640/kurasi/16693.html ▼今回の放送で紹介された施設・活動・団体 Horse Value(ホースバリュー)公式サイト 様々な体験プログラムもこちらから! https://www.horsevalue.jp 相馬野馬追 公式サイト https://soma-nomaoi.jp 神さんのインタビュー(南相馬市関連サイト内) こちらもぜひ、合わせてご覧ください! https://odakaru.jp/人馬一体で挑戦を続けるhorse-value・神さんの野馬追で変/ 南相馬市サポーターツアー開催レポートはこちらから 公開収録の様子が見れますよ https://www.instagram.com/p/DPc2HGtE-mP/ ▼「読む ミナミソウマガジン」も届く! 南相馬サポーター登録はこちらから(登録無料)↓ https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/16/1640/1/7195.html ───────────

    25分
  5. 10月10日

    #22 サウナ発達の現場から!川口さんが”発達”に込める想いとは?

    \福島県南相馬市発、公式ポッドキャスト「聞く ミナミソウマガジン」/ 南相馬のまちのこと、ひとのこと、気になる情報についてゲストを迎えて深く楽しくおしゃべりしていく番組です。 #22 サウナ発達の現場から!川口さんが”発達”に込める想いとは? (ゲスト:川口商店 店主 川口 雄大さん) 川口商店 店主 川口 雄大さんが手がける温浴施設「発達」。 常識やルールにとらわれず、ありのままの自分で過ごせる場を目指して生まれたこの空間には、川口さんの様々な想いが込められています。 南相馬という土地で、なぜ“発達”という名を掲げたのか。その背景と未来について伺いました。 ─────────── ▼南相馬市の位置や魅力、アクセス方法など、まずはこちらから! https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/16/1640/kurasi/16693.html ▼今回の放送で紹介された施設・活動・団体 川口商店 インスタグラム https://www.instagram.com/kawaguchisyouten4 サウナ発達 宿巣 公式サイト https://hattatsu.jp 店主 川口雄大さんの移住者インタビュー(南相馬市サイト内) こちらもぜひ、合わせてご覧ください! https://www.city.minamisoma.lg.jp/attraction/interview/21147.html ▼「読む ミナミソウマガジン」も届く! 南相馬サポーター登録はこちらから(登録無料)↓ https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/16/1640/1/7195.html ───────────

    28分
  6. 10月3日

    #21 飲食、サウナ、宿、神社。すべてをつなぐ“完成しない川口商店”とは?

    \福島県南相馬市発、公式ポッドキャスト「聞く ミナミソウマガジン」/ 南相馬のまちのこと、ひとのこと、気になる情報についてゲストを迎えて深く楽しくおしゃべりしていく番組です。 #21 飲食、サウナ、宿、神社。すべてをつなぐ“完成しない川口商店”とは? (ゲスト:川口商店 店主 川口 雄大さん) 今回のゲストは、南相馬で4代続く「川口商店」の店主の川口雄大さん。 お米屋として始まり、いまでは飲食・サウナ・宿泊・神社・古物商まで、訪れる人を驚かせる多彩な顔を持つ商店を営んでいます。 震災後の再出発から、空間を「完成させない」ことで生まれる自由さや、捨てることで未来をひらく考え方まで。 その想いや歩みを、川口さんに伺いました。 ─────────── ▼南相馬市の位置や魅力、アクセス方法など、まずはこちらから! https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/16/1640/kurasi/16693.html ▼今回の放送で紹介された施設・活動・団体 川口商店 インスタグラム https://www.instagram.com/kawaguchisyouten4 サウナ発達 宿巣 公式サイト https://hattatsu.jp 店主 川口雄大さんの移住者インタビュー(南相馬市サイト内) こちらもぜひ、合わせてご覧ください! https://www.city.minamisoma.lg.jp/attraction/interview/21147.html ▼「読む ミナミソウマガジン」も届く! 南相馬サポーター登録はこちらから(登録無料)↓ https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/16/1640/1/7195.html ───────────

    33分
  7. 9月26日

    #20 「おかえり、ただいま」10年続くフェスをつなぐ想い

    \福島県南相馬市発、公式ポッドキャスト「聞く ミナミソウマガジン」/ 南相馬のまちのこと、ひとのこと、気になる情報についてゲストを迎えて深く楽しくおしゃべりしていく番組です。 #20 「おかえり、ただいま」10年続くフェスをつなぐ想い (ゲスト:騎馬武者ロックフェス実行委員会 代表・鎌田さん、スタッフ・中村さん) 今回は「騎馬武者ロックフェス」大特集、後編。 台風、コロナ、そしてメンバーの入れ替わりを乗り越え、10年目を迎えたフェスの舞台裏を深掘り。来場者と交わす「おかえり、ただいま」という温かい言葉に込めた、ふるさとへの想いを伺います。 さらに、初の海辺開催に向けた新たな挑戦にも迫ります。 ─────────── ▼南相馬市の位置や魅力、アクセス方法など、まずはこちらから! https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/16/1640/kurasi/16693.html ▼今回の放送で紹介された施設・活動・団体 騎馬武者ロックフェス2025×ふくしま12移住フェス https://kibamusha-rock-fes.com/ チケットの購入は、各種プレイガイド・南相馬の店頭にて https://kibamusha-rock-fes.com/admission_parking.html 北泉海浜総合公園 サーフィンの聖地として知られ、キャンプも楽しめる南相馬市沿岸部の広大な公園。 https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/17/1720/17203/1/8469.html 雲雀ヶ原祭場地 相馬野馬追の「甲冑競馬」と「神旗争奪戦」が繰り広げられる本祭のメイン会場。 https://soma-nomaoi.jp/ 南相馬市馬事公苑 相馬野馬追の関連行事にも使用される、本格的な設備を備えた馬術競技場。 https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/14/1470/2/2164.html ▼「読む ミナミソウマガジン」も届く! 南相馬サポーター登録はこちらから(登録無料)↓ https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/16/1640/1/7195.html ───────────

    26分
  8. 9月19日

    #19「帰ってこられる場所を」。騎馬武者ロックフェス、始まりのきっかけ

    \福島県南相馬市発、公式ポッドキャスト「聞く ミナミソウマガジン」/ 南相馬のまちのこと、ひとのこと、気になる情報についてゲストを迎えて深く楽しくおしゃべりしていく番組です。 #19「帰ってこられる場所を」。騎馬武者ロックフェス、始まりのきっかけ (ゲスト:騎馬武者ロックフェス実行委員会 代表・鎌田さん、スタッフ・中村さん) 今回は「騎馬武者ロックフェス」を大特集。 「帰ってこられる場所を」という想いを原点に始まったこのお祭りのきっかけを、代表の鎌田さんに伺います。9年目を迎える今年は、初めて海辺の会場・北泉海浜総合公園での開催。その見どころや新たな挑戦についても聞きました。 ─────────── ▼南相馬市の位置や魅力、アクセス方法など、まずはこちらから! https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/16/1640/kurasi/16693.html ▼今回の放送で紹介された施設・活動・団体 騎馬武者ロックフェス2025×ふくしま12移住フェス https://kibamusha-rock-fes.com/ チケットの購入は、各種プレイガイド・南相馬の店頭にて https://kibamusha-rock-fes.com/admission_parking.html 北泉海浜総合公園 サーフィンの聖地として知られ、キャンプも楽しめる南相馬市沿岸部の広大な公園。 https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/17/1720/17203/1/8469.html 雲雀ヶ原祭場地 相馬野馬追の「甲冑競馬」と「神旗争奪戦」が繰り広げられる本祭のメイン会場。 https://soma-nomaoi.jp/ 南相馬市馬事公苑 相馬野馬追の関連行事にも使用される、本格的な設備を備えた馬術競技場。 https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/14/1470/2/2164.html ▼「読む ミナミソウマガジン」も届く! 南相馬サポーター登録はこちらから(登録無料)↓ https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/16/1640/1/7195.html ───────────

    23分

評価とレビュー

5
5段階評価中
3件の評価

番組について

\福島県南相馬市発、公式ポッドキャスト「聞く ミナミソウマガジン」/ 南相馬のまちのこと、ひとのこと、気になる情報についてゲストを迎えて、深く楽しくおしゃべりしていく番組です。 「読む ミナミソウマガジン」も届く! 南相馬サポーター登録はこちらから(登録無料)↓ https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/16/1640/1/7195.html