愛知県豊明市で制定された「子どものスマホは1日2時間まで」という条例。
これをニュースで見た母が「スマホって何が悪いの?」と私に質問してきました。
睡眠不足や姿勢の悪化、学力の低下…いろいろ説明しても納得してくれない母。
でも「脳は“かもしれない”と思うとドーパミンが出て興奮する。それが依存につながる」という話をしたら、ようやく理解してくれました。
条例の是非はともかく、スマホと脳の関係をちょっと覗いてみませんか?
精神科で働く作業療法士くらげおじさんです。メンタルヘルスに関するフワッとした情報を提供していく番組です。
リワークデイケアで働いています。リワークのデイケアというのは、うつ病や適応障害などのメンタル系疾患でお仕事をお休み中の方が、またお仕事に戻るために通う心のリハビリ施設です。そんなところで働く私が日々の仕事で気づいたことを話す番組です。
この番組に対するアドバイスや感想はこちら
https://form.run/@rihacommu-1656550004
情報
- 番組
- 頻度アップデート:毎日
- 配信日2025年9月1日 20:00 UTC
- 長さ14分
- 制限指定不適切な内容を含まない