共同通信Podcastーニュースの裏側も、多言語学習も、経済もー

共同通信社 KyodoNews(Japan News Agency)

国内・海外のニュースを新聞社、TV局、ラジオ局や海外メディアに日夜配信している共同通信社のPodcastです。6つの番組を放送しています。  月曜+特別編は木曜)【きくリポ】はさまざまな社会課題を追う記者たちが、取材秘話や裏話を話します。  火曜)【モヤモヤ経済クリアファイル】では、難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。水曜)【English World】は日本のニュースを英訳している記者たちが、気になったニュースを日本語と英語入り交じって雑談しています。 時事英語の学習にも適しています。 木曜)【サクッと5分!週間ニュースクイズ】は直近1週間で「これだけはおさえておきたい」というニュースを、5分間で虫食いのクイズ形式で出題しおさらいします。時事問題をおさえておきたい就活生におすすめです。金曜・月2回)【中国語チャンネル】は日本のニュースを中国語訳している記者たちが、話題のニュースを日本語と中国語を交えてお届けします。中国語学習にも活用できます。金曜・月1回)【アンニョンハセヨ・ポッドキャスト】は、ニュースはもちろんさまざまな事柄を韓国と比較しながら、韓国語を紹介する番組です。韓国語学習にもご利用ください。土曜)【World Weekly】は直近1週間の海外ニュースをピックアップして日本語でお届けします。 海外支局記者が出演することもあります。 番組ごとにまとめて聴きたい方はこちらでご案内しています。https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/index.html#program ご意見・ご感想はこちらのフォームからお気軽にお寄せください。取り上げてほしいテーマのリクエストなどもお待ちしています。https://forms.office.com/r/VTmGJDB7ys

  1. #117【English World】ラーメンと死亡リスクの調査

    3D AGO

    #117【English World】ラーメンと死亡リスクの調査

    ラーメンを週3回以上食べる人は、週1~2回より死亡リスクが1・52倍高い傾向にある―。山形大などのチームが8月、山形県に住む40歳以上の6725人を対象に追跡調査した研究結果を国際科学誌に公表しました。日本人にも外国人にも人気なメニューの調査で関心を集めそうです。共同通信の英文記者のポッドキャスト「English World」最新回では、堀内記者、ドニカン記者、多賀記者が、その調査について、またそれぞれがラーメンを食べるときの注意点や和食全般について話します。 番組で紹介した記事です。 Too many bowls? Ramen lovers may face higher health risks, study suggests https://english.kyodonews.net/articles/-/61420  番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 取り上げてほしいテーマのリクエストなどもお待ちしています!https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ  共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Japan Wire by Kyodo News」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください!Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents.Japan Wire by Kyodo NewsJapan Wire by KYODO NEWS | Japan's leading news agency. Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information.

    9 min
  2. #181【きくリポ】その妊娠、本当に子宮内?判明して鳥肌…経験者が語る悲しみ 「いつか」のためにできることは?

    5D AGO

    #181【きくリポ】その妊娠、本当に子宮内?判明して鳥肌…経験者が語る悲しみ 「いつか」のためにできることは?

    妊娠したはずなのに、子宮に赤ちゃんの姿が見当たらない。医師から告げられた病名は「子宮外妊娠」。深く考える間もなく緊急手術が決まり、赤ちゃんを失う―。そんな経験をする女性は、実は少なくないことを、知っていますか。子宮外妊娠は、学術的には異所性妊娠といいます。確率は全妊娠の1~2%程度で、100人に1人と考えると、それほど珍しくありません。異所性妊娠の場合、妊娠は続けられない上、発覚が遅れると母体の命にも関わり、実際に死亡例もあります。完全な予防法はないものの、知識や検査でリスクを下げることはできます。性感染症を避けるため、普段からコンドームを正しく使うこと。生理不順や下腹部の痛み、性器からの出血があれば、とにかく早めに受診すること―。さらに、子宮外妊娠だからこそのつらさが知られれば、思いやりにもつながります。「受診の大切さやこの病気特有の悲しみや孤独感があることを、一般の人にもっと知ってほしい」医師であり経験者でもある女性は、自身の経験を語ってくれました。取材し、記事を執筆した女性記者に話を聞きました。ぜひエピソードをお聞きください。記事は9月29日午前9時に配信予定です。 —————————————————————————共同通信Podcastの新番組「きくリポ」は、毎週月曜日+αに、新しいエピソードを配信しています。各種Podcastアプリでぜひフォローをお願いします。過去の放送や番組・テーマごとに聴きたい方は公式HP https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/index.htmlをご利用ください。最新情報は 「きくリポ」公式Instagram からご覧いただけます。こちらのフォローもぜひお願いします。 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。取り上げてほしいテーマのリクエストなどもお待ちしています。https://forms.office.com/r/ADA0pDcyBk twitterなど各種SNSで #きくリポ を付けてつぶやくのも歓迎です。————————————————————————— Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information.

    24 min
  3. #57【中文频道】「ラブブ」はなぜ世界中で大ヒットしているの?/上海、原宿、アートトイの最前線に迫る【中国語チャンネル】

    SEP 25

    #57【中文频道】「ラブブ」はなぜ世界中で大ヒットしているの?/上海、原宿、アートトイの最前線に迫る【中国語チャンネル】

    共同通信ポッドキャスト中国語チャンネルでは、毎回テーマを変え、身近な話題も交えながら日本語とやさしい中国語でおしゃべりします。中国語に少しでも興味がある方はぜひ聞いてみてください。 番組一覧:https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/program_chinese.html 第57回:「ラブブ」はなぜ世界中で大ヒットしているの?/上海、原宿、アートトイの最前線に迫る 中国語キーワード: 角色(jué sè キャラクター) 拉布布(ラブブ、LABUBU) 潮玩(アートトイ、トレンドトイ) 泡泡马特(POP MART) 土耳其(トルコ) 龙家升(カシン・ロン、Kasing Lung) 画师or插画师(イラストレーター) 设计师(デザイナー) SKULLPANDA(スカルパンダ) 全球旗舰店(グローバル・フラッグストア) IP(Intellectual Property、知的財産) 卢浮宫博物馆(ルーブル美術館) 中国語ニュースサイト: 共同网 https://china.kyodonews.net/ 中国発「ラブブ」が大ヒット 独自キャラ、世界で争奪戦 https://www.47news.jp/12665817.html 东京电玩展开幕 参展商数量破千创新高 https://china.kyodonews.net/news/2025/09/41adadad3dad--.html Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information.

    16 min
  4. #116【English World】「少子化でも日本の玩具市場成長

    SEP 23

    #116【English World】「少子化でも日本の玩具市場成長

    日本の玩具市場は少子化が進む中でも成長しています。調査会社によると、玩具を通じてSNSで交流したり、主に見せるために買い求める大人たちがその伸びを下支え。物価高の中、相対的に安く楽しめる趣味としても人気を集めているようです。共同通信の英文記者のポッドキャスト「English World」最新回では、堀内記者、エド記者、上田記者が、その消費行動の背景やそれぞれが子どものころ好きだった玩具について話します。 番組で紹介した記事です。 Japan's toy market boosted by robust adult demand amid low birthrate https://english.kyodonews.net/articles/-/61011  番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 取り上げてほしいテーマのリクエストなどもお待ちしています!https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ  共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Japan Wire by Kyodo News」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください!Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents.Japan Wire by Kyodo NewsJapan Wire by KYODO NEWS | Japan's leading news agency. Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information.

    10 min
4.2
out of 5
71 Ratings

About

国内・海外のニュースを新聞社、TV局、ラジオ局や海外メディアに日夜配信している共同通信社のPodcastです。6つの番組を放送しています。  月曜+特別編は木曜)【きくリポ】はさまざまな社会課題を追う記者たちが、取材秘話や裏話を話します。  火曜)【モヤモヤ経済クリアファイル】では、難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。水曜)【English World】は日本のニュースを英訳している記者たちが、気になったニュースを日本語と英語入り交じって雑談しています。 時事英語の学習にも適しています。 木曜)【サクッと5分!週間ニュースクイズ】は直近1週間で「これだけはおさえておきたい」というニュースを、5分間で虫食いのクイズ形式で出題しおさらいします。時事問題をおさえておきたい就活生におすすめです。金曜・月2回)【中国語チャンネル】は日本のニュースを中国語訳している記者たちが、話題のニュースを日本語と中国語を交えてお届けします。中国語学習にも活用できます。金曜・月1回)【アンニョンハセヨ・ポッドキャスト】は、ニュースはもちろんさまざまな事柄を韓国と比較しながら、韓国語を紹介する番組です。韓国語学習にもご利用ください。土曜)【World Weekly】は直近1週間の海外ニュースをピックアップして日本語でお届けします。 海外支局記者が出演することもあります。 番組ごとにまとめて聴きたい方はこちらでご案内しています。https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/index.html#program ご意見・ご感想はこちらのフォームからお気軽にお寄せください。取り上げてほしいテーマのリクエストなどもお待ちしています。https://forms.office.com/r/VTmGJDB7ys

You Might Also Like