スタートアップファミリー / Startup Family

#70 巨大IPOを量産するエコシステムへの道筋

1980−90年代は米国でもスモールIPOが多かった。その後ネットバブルの崩壊を経て市場関連の法整備やガバナンスの強化、セカンダリ市場の整備が進み、2010年代のユニコーン量産エコシステムへと成長していきました。

---

▶️今回取り上げた資料

「我が国における健全なベンチャー投資に係る契約の主たる留意事項」増補版

- スタートアップの成長に資するガバナンス設計と投資契約実務のアップデート -

2025年9月

https://www.meti.go.jp/policy/newbusiness/startup_investment_agreement_guidelines/r7_startup_investment_agreement_guidelines_expanded.pdf

---

起業家大好き上原仁と、修行中ベンチャーキャピタリスト上原晶が、スタートアップに役立つ情報を柔らか~くお話しする番組です。「スタートアップファミリー / Startup Family」へのご意見・ご感想・ご質問等、チャンネルの公式Xアカウントにご気軽にお寄せください。

パーソナリティ:

〇上原 仁(Coalis ジェネラルパートナー / 神戸大学客員教授)

2006年株式会社マイネットを創業し代表就任。祖業のSMB向けSaaS事業を黒字化の後ヤフージャパンにM&A。その後スマートフォンゲームのロールアップM&A市場を開発し急成長を遂げ2015年東証マザーズ、2017年東証一部上場。2024年同社の全役職を退任し、スタートアップと大企業の戦略投資・M&Aを促進するプロジェクトCoalisを創業。経験したM&A・PMIの件数は50件を超える。

〇上原 晶(ジャフコ グループ株式会社 投資部)

2023年入社。慶應義塾大学商学部卒業。投資部所属。慶應義塾大学商学部国際教養プログラム(中国語)及び、中国・復旦大学にて中国経済商務コースを修了。投資部では、シード・アーリーステージのスタートアップ企業を中心に、投資先の発掘から投資実行、投資後の支援業務を担当。