山陽新聞ポッドキャスト

山陽新聞ポッドキャスト

山陽新聞ポッドキャストは、地域のさまざまな課題を音声で取り上げるボーダーレスなメディアです。SDGs(持続可能な開発目標)を道標に、健康、福祉、環境、教育、カルチャーといったテーマに注目します。番組は随時配信。 山陽新聞ポッドキャスト公式サイト https://c.sanyonews.jp/podcasts/ 番組へのご意見ご感想はこちらへ https://pro.form-mailer.jp/fms/4b339b13255671 山陽新聞デジタル(さんデジ) https://www.sanyonews.jp/ 山陽新聞社会事業団 https://c.sanyonews.jp/company/group/jigyoudan/

  1. 2日前

    #72 カモメが翔ぶ日 岡山シーガルズのビジネス戦略

    2025~26年シーズンの幕が開けたバレーボールSVリーグ女子。郷土岡山を拠点とする「岡山シーガルズ」を黒子として支える一人が事業担当取締役の安田良平さん(49)です。サッカー、野球、バスケットボールとプロの世界で培ったスポーツビジネスのノウハウを生かし、チームの飛躍を後押しするのが最大の使命です。カモメたちをどう翔(と)び立たせるのか。その戦略を伺います。 【出演】 安田良平(岡山シーガルズ事業担当取締役) 戸川愛美(山陽新聞社新事業戦略本部新事業戦略室) 長瀬庸一(山陽新聞社編集局統合コンテンツセンター運動部) 江見肇(山陽新聞社会事業団専務理事) 河本英(山陽新聞社新事業戦略本部新事業戦略室) 【関連記事】 シーガルズ運営 心強い「新戦力」 プロ野球などで経験 安田良平さん https://www.sanyonews.jp/article/1718736 【道~My Way】故郷岡山で25年目の挑戦 岡山シーガルズ 河本昭義監督 https://www.sanyonews.jp/article/1811492 【関連情報】 安田良平さんX https://x.com/yasudaryohei424 岡山シーガルズ公式サイト https://okayama.v-seagulls.co.jp/ 山陽新聞デジタル(さんデジ) ⁠https://www.sanyonews.jp/⁠ 山陽新聞社会事業団 ⁠https://c.sanyonews.jp/company/group/jigyoudan/

    1時間13分
  2. 7月28日

    #69 岡山空襲から80年 展示室でたどる記憶

    岡山空襲(1945年6月29日)から80年。爆撃の目標地点となったのは現在のNTTクレド岡山ビル(岡山市北区中山下)の前の交差点付近でした。当時の市街地の63%を焼失し、犠牲者は2千人以上ともいわれています。実物大の焼夷弾模型・復元品や体験者の証言など空襲に関する資料を常設展示する岡山空襲展示室(岡山市北区駅元町・岡山シティミュージアム5階、入場無料)の木村崇史学芸員と空襲の記憶を振り返ります。 【出演】 木村崇史(岡山空襲展示室学芸員) 江見肇(山陽新聞社会事業団専務理事) 【関連記事】 語り継ぐ 岡山空襲から80年(上)話し手 子どもの未来守りたい 過酷な体験伝え続ける https://www.sanyonews.jp/article/1747549 語り継ぐ 岡山空襲から80年(中)戦災湯飲み 家族の幸せしのぶ宝物 https://www.sanyonews.jp/article/1748152 語り継ぐ 岡山空襲から80年(下)戦跡案内 悲劇の痕跡、次代に残す https://www.sanyonews.jp/article/1748692 遺族ら430人が恒久平和誓う 岡山空襲80年に合わせ市追悼式  https://www.sanyonews.jp/article/1749648 岡山空襲知り 平和考えて 本刊行 展示室の木村学芸員に聞く https://www.sanyonews.jp/article/1736329 昭和物語~山陽新聞アーカイブスから (12)16~20年(1941~45年) <社会>岡山空襲、市街地6割焼く https://www.sanyonews.jp/article/1711768 【関連情報】 岡山空襲展示室 https://www.city.okayama.jp/okayama-city-museum/0000022330.html どのようにして岡山空襲が行われたか(岡山市公式Youtubeチャンネル) https://youtu.be/Pozff_JGlwc?si=pfRlEe0HW0I1gbV7 山陽新聞デジタル(さんデジ) https://www.sanyonews.jp/ 山陽新聞社会事業団 https://c.sanyonews.jp/company/group/jigyoudan/

    48分
  3. 2024/09/20

    #66 みんなで支え みんなで変える

    倉敷市水島地区で、2017年から活動を始めた子ども食堂の「水島こども食堂ミソラ♪」。コロナ禍で中断を余儀なくされるとフードシェア会や戸別配布を行いました。活動の延長で2020年には一軒家を借り、常設の居場所「みんなのお家『ハルハウス』」を開設。困窮家庭や孤独に苦しむ人たちとの交流を重ねながら、支援活動を続けています。代表の井上正貴さんが「みんなで支え、みんなで変える」と思いを語ります。 【出演】 井上正貴(水島こども食堂ミソラ♪、みんなのお家「ハルハウス」代表) 【スタッフ】 MC:江草明彦 音源編集:小林洋明 【関連記事】 子ども支援に規格外品を割安販売 岡山で初の「もったいない祭り」 https://www.sanyonews.jp/article/1364548 「食堂ミソラ」困窮家庭支え5年 水島、食料届け「居場所」つくる https://www.sanyonews.jp/article/1321556 【関連情報】 水島こども食堂ミソラ♪Facebook https://www.facebook.com/mizushima.misora/?locale=ja_JP みんなのお家「ハルハウス」Facebook https://www.facebook.com/minnanoouchi.haruhouse/?locale=ja_JP みんなのお家「ハルハウス」インスタグラム https://www.instagram.com/haru_house517/ 山陽新聞デジタル(さんデジ) ⁠https://www.sanyonews.jp/⁠ 山陽新聞社会事業団 ⁠https://c.sanyonews.jp/company/group/jigyoudan/

    47分

評価とレビュー

4.7
5段階評価中
7件の評価

番組について

山陽新聞ポッドキャストは、地域のさまざまな課題を音声で取り上げるボーダーレスなメディアです。SDGs(持続可能な開発目標)を道標に、健康、福祉、環境、教育、カルチャーといったテーマに注目します。番組は随時配信。 山陽新聞ポッドキャスト公式サイト https://c.sanyonews.jp/podcasts/ 番組へのご意見ご感想はこちらへ https://pro.form-mailer.jp/fms/4b339b13255671 山陽新聞デジタル(さんデジ) https://www.sanyonews.jp/ 山陽新聞社会事業団 https://c.sanyonews.jp/company/group/jigyoudan/

その他のおすすめ