装いの話 with フィボナッチ紳士洋品店

#75 美術館は「見せ方」と切り口で全然違う!軸のある企画の大切さ

人の一生に欠かせない「装う」「着る」ということ。

この番組ではトレンドに左右されることのないクラシックファッションを切り口に、人生や暮らしを愉しむヒントを探していく遠回りトークを展開します。

隔週木曜日朝7時更新!

【トピック】

隅田川花火大会をどこから見るか/花火大会を横目に帰宅する/お腹に響く花火の「音」が好き/会場に近ずき過ぎると見えない/都心で花火大会が行われる特異性/上野動物園のすごさに気付いた/試しにナイトZOOに行った話/美術館における「見せ方」の大切さ/学芸員さんの視点で左右される展示

【出演】

郷間裕(フィボナッチ紳士洋品店 店主/東京都墨田区)

www.fibonacci.tokyo.jp

髙橋漱至(くせっけデザイン/東京都墨田区)

https://kusekkedesign.com/