パズルに携わる人々にスポットを当ててみようと思います。
トピック:
●パズル家
●芦ヶ原伸之
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%A6%E3%83%B6%E5%8E%9F%E4%BC%B8%E4%B9%8B
●NOBさん
●あれから20年
●デザインコンペ
●Nob Yoshigahara Puzzle Design Competition
https://www.johnrausch.com/DesignCompetition/
●『Quark別冊 芦ヶ原伸之の究極のパズル』
●パズル通信ニコリ
●パズル病棟日誌
●『パズルの宣教師』
●文庫本
●『一生遊べる奇想天外パズル』
●パズルショップ torito
●パズル懇話会
●スタジオ
●キャストパズル
●匹見パズル
●グラスパズル
●Binary Arts(ThinkFun)
●プロデューサー
●バランス感
●個人作家が台頭
●役割が分散
●パズル作家養成講座
●気軽にモノが作れる
●耐火の書庫
●キャストスパイラル
●魅力
●芦ヶ原伸之という役割
●世界三大コレクター
●JAIST
https://www.jaist.ac.jp/areas/gallery/
●著作
●『The Puzzles of Nobuyuki Yoshigahara』
●思い出ばなし
おたよりフォーム:https://forms.gle/UYUEkQdg95LUgjW69
公式ページ(note):https://note.com/puzzletalkhalf
X/Twitter:https://twitter.com/puzzletalkhalf
BGM:OtoLogic(otologic.jp)、FreePD.com(freepd.com)
情報
- 番組
- 配信日2024年11月3日 12:00 UTC
- 長さ26分
- 制限指定不適切な内容を含まない