今日のテーマは「旅すること」について。
「大学の卒業旅行で訪れたエジプトで出会った姉妹に触発され就職先を決めた」
「丸の内でヒールを履いて、“経済システム”のど真ん中にいた日々から、マルクス経済学の中心地へ」……
「終わりなき旅」であるシステムチェンジに挑む二人が、人生を変えた旅の思い出を語ります。ゆる〜く聞ける回なので、すきま時間に是非どうぞ。
真面目な話が続いたのでゆるトークを/青柳さんは「中途半端なバックパッカー」だった説/エジプトで出会った日本人姉妹/「医療系NGOに就職したい」という話に触発され…/日本財団入社のきっかけに/チベット旅行で出会った人が!?/工藤さんのアメリカ留学/マルクス主義経済学の権化のような地で/「私の“左翼思想”はここで叩き込まれた」/ヒール履いてる人いない/ラビットファーも動物愛護の観点から「なし」/緒方貞子さんに憧れ正義感に燃えた女子大生の情熱が再燃/マルクス『資本論』を読む日々/商社時代は経済システムのど真ん中にいたから…/忘れられない肌感覚を得られる、それが旅/松尾芭蕉『奥の細道』が意味するところ/目的地より旅路が大事/ここで突然、青柳さんのボヤキ入ります/仮説を作るのに時間を使いすぎてないか?! /システムチェンジは「終わりなき旅」/過程を歩む仲間が大事/結局、「楽しくやろう・・・!」
🗣️出演
青柳光昌(SIIF専務理事)
工藤七子(SIIF常務理事)
🎙️番組について
https://note.com/siif_pr/n/nd089f814097c
🐘社会変革推進財団「SIIF」について
「社会の課題解決に新しい経済で挑む」を掲げ、企業、自治体、NPO団体、教育研究機関など共に、自助・公助・共助の枠組みを超えた社会的・経済的資源循環のエコシステムの実現のために、数々の計画立案と実行や支援を行なっています。社会課題の解決と多様な価値創造が自律的・持続的に起こる社会を目指して、財団という立場だからできることを日々模索、実践しています。
https://www.siif.or.jp/
________________________
企画・制作:株式会社湯気
https://yuge.jp/
Information
- Show
- FrequencyUpdated Weekly
- PublishedOctober 1, 2025 at 3:00 AM UTC
- Length14 min
- Season1
- Episode9
- RatingClean