366本のエピソード

クリエイティブが輝ける組織をエンジニアリングする番組です。
オーガナイザーはtchikubaです。
ハッシュタグは #ceofm です。
ご感想などあればTwitterアカウント @tchikubaまでお気軽にどうぞ!

CEO.FM tchikuba

    • テクノロジー
    • 4.4 • 9件の評価

クリエイティブが輝ける組織をエンジニアリングする番組です。
オーガナイザーはtchikubaです。
ハッシュタグは #ceofm です。
ご感想などあればTwitterアカウント @tchikubaまでお気軽にどうぞ!

    #366 CEOFMを1年間毎日配信しての振り返りと今後

    #366 CEOFMを1年間毎日配信しての振り返りと今後

    1年間、土日祝日も含めて毎日配信するって目標を掲げてやってきたCEOFM、無事に達成することができました!これまで1度でも聴いて頂いた方に御礼申し上げます!ありがとうございます!記念すべき配信回ということで、今日は振り返りをお届けします。

    【ご意見・ご感想はTwitterアカウント@tchikubaまで。ハッシュタグは #ceofm です】
    https://twitter.com/tchikuba

    stand.fmもやってます。
    https://stand.fm/channels/5f9806a5ae8f04299777b920

    • 9分
    #365 厳しい状況での不安を希望に転換する

    #365 厳しい状況での不安を希望に転換する

    コロナ禍で希望が見い出せない業界って結構ありますよね。飲食業界、旅行業界、観光産業etc…。厳しい状況の中でも希望を見出すにはどうしたら良さそうかについて話しています。

    【ご意見・ご感想はTwitterアカウント@tchikubaまで。ハッシュタグは #ceofm です】
    https://twitter.com/tchikuba

    stand.fmもやってます。
    https://stand.fm/channels/5f9806a5ae8f04299777b920

    • 6分
    #364 人は本当に人と繋がりたいのか

    #364 人は本当に人と繋がりたいのか

    昨晩嫁ちゃんと夜な夜な語ってた話なんですが、私「コロナ禍で人と繋がりたいって思ってる人少なくないんじゃないか?」嫁ちゃん「コロナ禍でこれまでの繋がりは過剰だったと感じてる人もいるんじゃないか?」って一見相反する話が出て盛り上がりました。実際どっちなんだろう?を考えてみました。

    【ご意見・ご感想はTwitterアカウント@tchikubaまで。ハッシュタグは #ceofm です】
    https://twitter.com/tchikuba

    stand.fmもやってます。
    https://stand.fm/channels/5f9806a5ae8f04299777b920

    • 8分
    #363 組織のバグを楽しむ

    #363 組織のバグを楽しむ

    #119で「バグのないシステムのような幻想を信じると報われない」って話をしたんですが、システムにバグはつきものなように、組織にもバグはつきものだったりするかなと思っています。「バグのない組織」もまた存在しない、と。この「組織のバグ」とどう向き合うか考えてみる回です。

    【ご意見・ご感想はTwitterアカウント@tchikubaまで。ハッシュタグは #ceofm です】
    https://twitter.com/tchikuba

    stand.fmもやってます。
    https://stand.fm/channels/5f9806a5ae8f04299777b920

    • 6分
    #362 開発が捗るテスト駆動開発は応用が効く

    #362 開発が捗るテスト駆動開発は応用が効く

    テスト駆動開発(TDD: Test Driven Development)で開発やると自分は捗ります。機械的に開発できる感じが心地よいです。テストファーストはちょっとハードル高いんですが、やると効率があがっているという実感があります(TDD is deadは触れませんw)。CEOFMのテーマである組織やクリエイティブに応用できると思っていてTDD is alive!な配信回です。

    【ご意見・ご感想はTwitterアカウント@tchikubaまで。ハッシュタグは #ceofm です】
    https://twitter.com/tchikuba

    stand.fmもやってます。
    https://stand.fm/channels/5f9806a5ae8f04299777b920

    • 6分
    #361 組織の流れを前提にすると組織的に心が疲弊する

    #361 組織の流れを前提にすると組織的に心が疲弊する

    組織の中で雑に人に連絡や依頼をして、お叱りを受けることがあります。組織だと決まった流れがあって、その中で「わかってるだろう」という前提でコミュニケーションが始まることって少なくないと思うんですが、コロナ禍みたいに激動のタイミングだと、その前提が人によって少しずつズレた結果、感情的なシコリが生まれたりする場面も増えているんじゃないかと。組織の流れと人の心理について考えてみる配信回です。

    【ご意見・ご感想はTwitterアカウント@tchikubaまで。ハッシュタグは #ceofm です】
    https://twitter.com/tchikuba

    stand.fmもやってます。
    https://stand.fm/channels/5f9806a5ae8f04299777b920

    • 6分

カスタマーレビュー

4.4/5
9件の評価

9件の評価

prvfv?yr

最高!

また聞きたいです!
1年間お疲れ様でした

テクノロジーのトップPodcast

ゆるコンピュータ科学ラジオ
Tatsuhiko Miyagawa
backspace.fm
iwashi
Lex Fridman
Off Topic

その他のおすすめ