あたらしい経済ニュース(幻冬舎のブロックチェーン・仮想通貨ニュース)

あたらしい経済編集部(幻冬舎)

暗号資産(仮想通貨)、ブロックチェーン、NFTなどの「Web3」領域専門メディア「あたらしい経済 https://www.neweconomy.jp/ 」のPodacst番組です。平日毎日のデイリーニュースや、インタビューコンテンツなどを配信いたします。

  1. 【9/18話題】バックトがbitcoin[.]jpの権利放棄、メタプラの新会社、米国で暗号資産ETF迅速上場可能になど(音声ニュース)

    9時間前

    【9/18話題】バックトがbitcoin[.]jpの権利放棄、メタプラの新会社、米国で暗号資産ETF迅速上場可能になど(音声ニュース)

    幻冬舎の暗号資産(仮想通貨)/ブロックチェーンなどweb3領域の専門メディア「あたらしい経済 www.neweconomy.jp/ 」がおくる、Podcast番組です。 ーーーーー 【番組スポンサー】 この番組は、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ「Mantle」と、イーサリアム財務戦略を発表したナスダック上場のリーガルテック企業「Robot Consulting」の提供でお届けします。 Mantleは、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ。Mantle Networkには、DeFi・ゲーム・NFTなど多数のDAppsが展開中。28億ドルを超えるDAOのトレジャリーが、Mantle NetworkやmETH Protocolをはじめ、多数のパートナーを支援しています。信頼、透明性、そして革新を携えたMantleと共に、次世代の経済に参加しませんか? Web3/DeFiの未来を、Mantleと共に。 ーーーーー 【Mantle 関連リンク】 Website: https://www.mantle.xyz/ja Discord : https://discord.com/invite/0xmantle Twitter:https://x.com/0xmantlejp Medium :https://medium.com/0xmantle-jp TG: https://t.me/mantlenetwork/69759 Email: marketing@mantle.xyz ーーーーー Robot Consulting は、ナスダック上場の国内リーガルテック企業。LLMなどを活⽤して世界中の法律を学習させたAIエージェント型の「ロボット弁護⼠」の開発を進めています。そしてリーガルテックとブロックチェーンの融合戦略の一環として、イーサリアムへの投資事業を発表いたしました。今後当社サービスへのイーサリアムの導入と利活用を推進し、テクノロジーによる法律サービスへのアクセス向上を目指します。 ーーーーー Website:https://robotconsulting.net/ X:https://x.com/RobotConsulting ーーーーー 【紹介したニュース】 ・バックトがbitcoin[.]jpの権利放棄、メタプラへ譲渡か。代わりにbitcoin[.]co[.]jpを取得 ・メタプラが「ビットコインジャパン株式会社」設立へ、「Bitcoin.jp」も取得へ ・メタプラが米国に子会社「Metaplanet Income Corp.」新設へ、ビットコインインカム事業拡大に向け ・米SEC、コモディティ信託型シェアの包括的上場基準を承認、暗号資産ETF上場が迅速に ・英財務相と米財務長官、デジタル資産と資本市場における連携協議=報道 ・クラーケンとサークル提携、ステーブルコイン「USDC」と「EURC」へのグローバルアクセス加速へ ・CME、ソラナ(SOL)とエックスアールピー(XRP)の先物オプション取引を10/13開始へ ・Google Cloudがエージェント向けステーブルコイン決済公開、コインベース・イーサリアム財団・メタマスクなど連携で ・SBI VCトレードとSBI新生銀行、「SBIハイパー預金」開始で総額1億円相当のXRP交換券を提供 ・ビットワイズ、ステーブルコインとトークン化に連動する「Bitwise Stablecoin & Tokenization ETF」を米SECに申請 ・スイス銀行協会、トークン化した銀行預金をパブリックチェーンで検証、シグナムやUBSら参加 ・ホットリンクG傘下のNonagon Capital、上場企業向け「暗号資産による企業財務戦略相談窓口」新設 ・米サークル「USDC」、Hyperliquidにネイティブ対応開始 ・イーサリアム財団、AI経済のベースレイヤー構築に向け「dAI」チーム設立 ーーーーー 【メディアパートナーイベントのご紹介】 「edcon2025 OSAKA」 イーサリアムで最大級のコミュニティカンファレンス「edcon2025 OSAKA」が9月16日〜19日の4日間、グラングリーン大阪内のコングレスクエアで開催されます。チケットは以下のリンク先から。 →「edcon2025 OSAKA」チケットはこちら https://www.edcon.io/en/ticket ーーーーー 【あたらしい経済関連リンク】 ニュースの詳細や、アーカイブやその他の記事はこちらから https://www.neweconomy.jp/

    18分
  2. 【9/17話題】ANAPの保有ビットコインが約1,053BTCに、SBI新生銀行が円建てトークン化預金「DCJPY」導入検討開始など(音声ニュース)

    1日前

    【9/17話題】ANAPの保有ビットコインが約1,053BTCに、SBI新生銀行が円建てトークン化預金「DCJPY」導入検討開始など(音声ニュース)

    幻冬舎の暗号資産(仮想通貨)/ブロックチェーンなどweb3領域の専門メディア「あたらしい経済 www.neweconomy.jp/ 」がおくる、Podcast番組です。 ーーーーー 【番組スポンサー】 この番組は、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ「Mantle」と、イーサリアム財務戦略を発表したナスダック上場のリーガルテック企業「Robot Consulting」の提供でお届けします。 Mantleは、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ。Mantle Networkには、DeFi・ゲーム・NFTなど多数のDAppsが展開中。28億ドルを超えるDAOのトレジャリーが、Mantle NetworkやmETH Protocolをはじめ、多数のパートナーを支援しています。信頼、透明性、そして革新を携えたMantleと共に、次世代の経済に参加しませんか? Web3/DeFiの未来を、Mantleと共に。 ーーーーー 【Mantle 関連リンク】 Website: https://www.mantle.xyz/ja Discord : https://discord.com/invite/0xmantle Twitter:https://x.com/0xmantlejp Medium :https://medium.com/0xmantle-jp TG: https://t.me/mantlenetwork/69759 Email: marketing@mantle.xyz ーーーーー Robot Consulting は、ナスダック上場の国内リーガルテック企業。LLMなどを活⽤して世界中の法律を学習させたAIエージェント型の「ロボット弁護⼠」の開発を進めています。そしてリーガルテックとブロックチェーンの融合戦略の一環として、イーサリアムへの投資事業を発表いたしました。今後当社サービスへのイーサリアムの導入と利活用を推進し、テクノロジーによる法律サービスへのアクセス向上を目指します。 ーーーーー Website:https://robotconsulting.net/ X:https://x.com/RobotConsulting ーーーーー 【紹介したニュース】 ・ANAPが約1億円でビットコイン追加購入、総保有数は約1,053BTCに ・SBI新生銀行が円建てトークン化預金「DCJPY」の導入検討開始、Partior・ディーカレットDCPと提携で ・メタマスク、独自ステーブルコイン「mUSD」ローンチ ・英暗号資産団体、イングランド銀行のステーブルコイン保有上限撤回求める=報道 ・LSEGがブロックチェーン活用の資産ライフサイクル基盤公開、プライベートファンドの初回取引実施 ・ペイパル、P2P決済機能「PayPal link」ローンチ ・コインベース開発のL2「Base」、ネットワークトークン発行の検討開始 ・アメックスがNFT旅行スタンプ「Amex Passport」提供開始、イーサL2「Base」とFireblocks採用で ・イーサリアム財団、プライバシー包括ロードマップ公開 ・クラーケン、一般投資家向け無期限取引「Kraken Perps」提供開始 ーーーーー 【メディアパートナーイベントのご紹介】 「edcon2025 OSAKA」 イーサリアムで最大級のコミュニティカンファレンス「edcon2025 OSAKA」が9月16日〜19日の4日間、グラングリーン大阪内のコングレスクエアで開催されます。チケットは以下のリンク先から。 →「edcon2025 OSAKA」チケットはこちら https://www.edcon.io/en/ticket ーーーーー 【あたらしい経済関連リンク】 ニュースの詳細や、アーカイブやその他の記事はこちらから https://www.neweconomy.jp/

    20分
  3. 【9/16話題】クレディセゾンの海外CVCがブロックチェーン特化ファンド、中小企業と退役軍人の支援でRLUSD寄付など(音声ニュース)

    2日前

    【9/16話題】クレディセゾンの海外CVCがブロックチェーン特化ファンド、中小企業と退役軍人の支援でRLUSD寄付など(音声ニュース)

    幻冬舎の暗号資産(仮想通貨)/ブロックチェーンなどweb3領域の専門メディア「あたらしい経済 www.neweconomy.jp/ 」がおくる、Podcast番組です。 ーーーーー 【番組スポンサー】 この番組は、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ「Mantle」と、イーサリアム財務戦略を発表したナスダック上場のリーガルテック企業「Robot Consulting」の提供でお届けします。 Mantleは、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ。Mantle Networkには、DeFi・ゲーム・NFTなど多数のDAppsが展開中。28億ドルを超えるDAOのトレジャリーが、Mantle NetworkやmETH Protocolをはじめ、多数のパートナーを支援しています。信頼、透明性、そして革新を携えたMantleと共に、次世代の経済に参加しませんか? Web3/DeFiの未来を、Mantleと共に。 ーーーーー 【Mantle 関連リンク】 Website: https://www.mantle.xyz/ja Discord : https://discord.com/invite/0xmantle Twitter:https://x.com/0xmantlejp Medium :https://medium.com/0xmantle-jp TG: https://t.me/mantlenetwork/69759 Email: marketing@mantle.xyz ーーーーー Robot Consulting は、ナスダック上場の国内リーガルテック企業。LLMなどを活⽤して世界中の法律を学習させたAIエージェント型の「ロボット弁護⼠」の開発を進めています。そしてリーガルテックとブロックチェーンの融合戦略の一環として、イーサリアムへの投資事業を発表いたしました。今後当社サービスへのイーサリアムの導入と利活用を推進し、テクノロジーによる法律サービスへのアクセス向上を目指します。 ーーーーー Website:https://robotconsulting.net/ X:https://x.com/RobotConsulting ーーーーー 【紹介したニュース】 ・クレディセゾンの海外CVC、ブロックチェーン特化ファンド「Onigiri Capital」設立 ・リップル、中小企業と退役軍人の支援で25Mドルを「RLUSD」で寄付 ・ビットワイズ、「アバランチ(AVAX)現物ETF」を米SECにS1申請 ・ギャラクシーデジタル、5日間で約650万SOL取得、約15.5億ドル投じ ・ストラテジーがビットコイン追加購入、総保有数63万8,985BTCに ・フォワードインダストリーズがソラナ初購入、取得した682万2,000SOLはステーキングに ・パキスタン暗号資産規制機関「PVARA」、取引所とVASPにライセンス申請を要請 ・テザー、GENIUS法準拠のステーブルコイン「USAT」立ち上げへ ・ビットマインの総保有資産が107億ドル超に、イーサリアムは215万ETH超える ・米ライオングループHD、保有していたスイ(SUI)を全額ハイパーリキッド(HYPE)へ転換完了 ・チェーンリンクのCCIPがアプトスで稼働開始、Move言語に初導入 ・米コインベース、AIエージェント向け決済プロトコル「Payments MCP」提供開始 ーーーーー 【メディアパートナーイベントのご紹介】 「edcon2025 OSAKA」 イーサリアムで最大級のコミュニティカンファレンス「edcon2025 OSAKA」が9月16日〜19日の4日間、グラングリーン大阪内のコングレスクエアで開催されます。チケットは以下のリンク先から。 →「edcon2025 OSAKA」チケットはこちら https://www.edcon.io/en/ticket ーーーーー 【あたらしい経済関連リンク】 ニュースの詳細や、アーカイブやその他の記事はこちらから https://www.neweconomy.jp/

    23分
  4. 【9/12話題】ブラックロックがETFのトークン化を検討か、イーサリアムのDAO「Ethreactor」発足、ANAPがビットコイン追加購入など(音声ニュース)

    6日前

    【9/12話題】ブラックロックがETFのトークン化を検討か、イーサリアムのDAO「Ethreactor」発足、ANAPがビットコイン追加購入など(音声ニュース)

    幻冬舎の暗号資産(仮想通貨)/ブロックチェーンなどweb3領域の専門メディア「あたらしい経済 www.neweconomy.jp/ 」がおくる、Podcast番組です。 ーーーーー 【番組スポンサー】 この番組は、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ「Mantle」と、イーサリアム財務戦略を発表したナスダック上場のリーガルテック企業「Robot Consulting」の提供でお届けします。 Mantleは、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ。Mantle Networkには、DeFi・ゲーム・NFTなど多数のDAppsが展開中。28億ドルを超えるDAOのトレジャリーが、Mantle NetworkやmETH Protocolをはじめ、多数のパートナーを支援しています。信頼、透明性、そして革新を携えたMantleと共に、次世代の経済に参加しませんか? Web3/DeFiの未来を、Mantleと共に。 ーーーーー 【Mantle 関連リンク】 Website: https://www.mantle.xyz/ja Discord : https://discord.com/invite/0xmantle Twitter:https://x.com/0xmantlejp Medium :https://medium.com/0xmantle-jp TG: https://t.me/mantlenetwork/69759 Email: marketing@mantle.xyz ーーーーー Robot Consulting は、ナスダック上場の国内リーガルテック企業。LLMなどを活⽤して世界中の法律を学習させたAIエージェント型の「ロボット弁護⼠」の開発を進めています。そしてリーガルテックとブロックチェーンの融合戦略の一環として、イーサリアムへの投資事業を発表いたしました。今後当社サービスへのイーサリアムの導入と利活用を推進し、テクノロジーによる法律サービスへのアクセス向上を目指します。 ーーーーー Website:https://robotconsulting.net/ X:https://x.com/RobotConsulting ーーーーー 【紹介したニュース】 ・ブラックロック、ETFのトークン化を検討か=報道 ・イーサリアムのグローバルインキュベーションDAO「Ethreactor」発足 ・ANAPが約5億円でビットコイン追加購入、総保有数は約1,047BTCに ・アバランチ財団、AVAX購入に向け10億ドル規模の資金調達を計画か=報道 ・SBIとゾディアカストディ、日本での合弁事業を解消か=報道 ・アニモカJP、上場企業向け「DATマネジメント支援事業」本格始動 ・21シェアーズ、「DYDX現物ETP」をユーロネクストパリとアムステルダムに上場 ・ヴァンエック、米国でハイパーリキッド(HYPE)のステーキング対応ETF申請計画=報道 ・米SEC、複数社申請の暗号資産ETFの審査延期 ・【アジェンダ公開】「EDCON 2025」の開催迫る、大阪でイーサリアム財団と日本大手企業がブロックチェーン導入を討議 ーーーーー 【メディアパートナーイベントのご紹介】 「edcon2025 OSAKA」 イーサリアムで最大級のコミュニティカンファレンス「edcon2025 OSAKA」が9月16日〜19日の4日間、グラングリーン大阪内のコングレスクエアで開催されます。チケットは以下のリンク先から。 →「edcon2025 OSAKA」チケットはこちら https://www.edcon.io/en/ticket ーーーーー 【あたらしい経済関連リンク】 ニュースの詳細や、アーカイブやその他の記事はこちらから https://www.neweconomy.jp/

    18分
  5. 【9/11話題】ナッジのクレカがJPYC対応へ、新経連が税制改正提言、バイナンスとフランクリン・テンプルトンが提携など(音声ニュース)

    9月11日

    【9/11話題】ナッジのクレカがJPYC対応へ、新経連が税制改正提言、バイナンスとフランクリン・テンプルトンが提携など(音声ニュース)

    幻冬舎の暗号資産(仮想通貨)/ブロックチェーンなどweb3領域の専門メディア「あたらしい経済 www.neweconomy.jp/ 」がおくる、Podcast番組です。 ーーーーー 【番組スポンサー】 この番組は、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ「Mantle」と、イーサリアム財務戦略を発表したナスダック上場のリーガルテック企業「Robot Consulting」の提供でお届けします。 Mantleは、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ。Mantle Networkには、DeFi・ゲーム・NFTなど多数のDAppsが展開中。28億ドルを超えるDAOのトレジャリーが、Mantle NetworkやmETH Protocolをはじめ、多数のパートナーを支援しています。信頼、透明性、そして革新を携えたMantleと共に、次世代の経済に参加しませんか? Web3/DeFiの未来を、Mantleと共に。 ーーーーー 【Mantle 関連リンク】 Website: https://www.mantle.xyz/ja Discord : https://discord.com/invite/0xmantle Twitter:https://x.com/0xmantlejp Medium :https://medium.com/0xmantle-jp TG: https://t.me/mantlenetwork/69759 Email: marketing@mantle.xyz ーーーーー Robot Consulting は、ナスダック上場の国内リーガルテック企業。LLMなどを活⽤して世界中の法律を学習させたAIエージェント型の「ロボット弁護⼠」の開発を進めています。そしてリーガルテックとブロックチェーンの融合戦略の一環として、イーサリアムへの投資事業を発表いたしました。今後当社サービスへのイーサリアムの導入と利活用を推進し、テクノロジーによる法律サービスへのアクセス向上を目指します。 ーーーーー Website:https://robotconsulting.net/ X:https://x.com/RobotConsulting ーーーーー 【紹介したニュース】 ・ナッジのクレカ、ステーブルコイン「JPYC」でVISA加盟店の支払い可能に ・新経連が「2026年度税制改正提言」公表、暗号資産分離課税や損失の繰越控除など要望 ・バイナンスとフランクリン・テンプルトンが提携、デジタル資産の新製品を共同開発へ ・TOKI、IBC経由で初の「OPメインネットとイーサリアム間」の転送可能に ・ポリゴンPoS、ファイナリティ問題解決のためハードフォーク実施 ・米ジェミナイがIPO価格を引き上げ、最大4.3億ドル調達へ ・ソラナ(SOL)トレジャリー企業のソルストラテジーズ、米ナスダックに上場 ・グレースケールがヘデラ(HBAR)現物ETFをSEC申請、ライトコイン(LTC)・ビットコインキャッシュ(BCH)の現物ETF転換も申請 ・Cboe、ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)対応の10年満期先物を提供へ ・Kilnがイーサリアムバリデーターを撤退、同日のSOL不正流出受け ・BNPパリバとHSBC、金融業界向けブロックチェーン「カントン」の財団に加盟 ・暗号資産ウォレットを狙った「NPMサプライチェーン攻撃」、流出額は503ドルで「ほぼ失敗」に終わる ーーーーー 【メディアパートナーイベントのご紹介】 「edcon2025 OSAKA」 イーサリアムで最大級のコミュニティカンファレンス「edcon2025 OSAKA」が9月16日〜19日の4日間、グラングリーン大阪内のコングレスクエアで開催されます。チケットは以下のリンク先から。 →「edcon2025 OSAKA」チケットはこちら https://www.edcon.io/en/ticket ーーーーー 【あたらしい経済関連リンク】 ニュースの詳細や、アーカイブやその他の記事はこちらから https://www.neweconomy.jp/

    21分
  6. 【9/10話題】アップビットの独自イーサL2「GIWA」テストネット、リップルがBBVAにカストディ技術提供など(音声ニュース)

    9月10日

    【9/10話題】アップビットの独自イーサL2「GIWA」テストネット、リップルがBBVAにカストディ技術提供など(音声ニュース)

    幻冬舎の暗号資産(仮想通貨)/ブロックチェーンなどweb3領域の専門メディア「あたらしい経済 www.neweconomy.jp/ 」がおくる、Podcast番組です。 ーーーーー 【番組スポンサー】 この番組は、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ「Mantle」の提供でお届けします。 Mantleは、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ。Mantle Networkには、DeFi・ゲーム・NFTなど多数のDAppsが展開中。28億ドルを超えるDAOのトレジャリーが、Mantle NetworkやmETH Protocolをはじめ、多数のパートナーを支援しています。信頼、透明性、そして革新を携えたMantleと共に、次世代の経済に参加しませんか? Web3/DeFiの未来を、Mantleと共に。 ーーーーー 【Mantle 関連リンク】 Website: https://www.mantle.xyz/ja Discord : https://discord.com/invite/0xmantle Twitter:https://x.com/0xmantlejp Medium :https://medium.com/0xmantle-jp TG: https://t.me/mantlenetwork/69759 Email: marketing@mantle.xyz ーーーーー 【紹介したニュース】 ・韓国取引所アップビット運営ドゥナム、独自イーサL2「GIWA」のテストネットローンチ ・米リップル、スペインBBVAにデジタル資産カストディの技術提供 ・米上院民主党議員ら、暗号資産市場構造法案の支持条件に関する書簡公表 ・ベトナム政府、暗号資産市場の5年試験導入を開始 ・オープンシー、独自トークン「SEA」発行に向け最終報酬フェーズ開始 ・スイスボーグから約62億円相当のSOL流出、ステーキングパートナー経由で ・アント関連企業、84億ドル規模の中国エネルギー資産をトークン化計画か=報道 ・メガイーサが新ステーブルコイン「USDm」ローンチ、エセナと提携で ・スイ上のDeFi「ネモプロトコル」、240万ドルのエクスプロイト攻撃被害 ・ファイアブロックス、ステーブルコイン決済特化ネットワーク「Fireblocks Network for Payments」提供開始 ーーーーー 【メディアパートナーイベントのご紹介】 「edcon2025 OSAKA」 イーサリアムで最大級のコミュニティカンファレンス「edcon2025 OSAKA」が9月16日〜19日の4日間、グラングリーン大阪内のコングレスクエアで開催されます。チケットは以下のリンク先から。 →「edcon2025 OSAKA」チケットはこちら https://www.edcon.io/en/ticket ーーーーー 【あたらしい経済関連リンク】 ニュースの詳細や、アーカイブやその他の記事はこちらから https://www.neweconomy.jp/

    22分
  7. 【9/9話題】ナスダックが上場株のトークン化取引をSECに申請、コインシェアーズがSPAC上場へ、エイトコのWLD財務戦略など(音声ニュース)

    9月9日

    【9/9話題】ナスダックが上場株のトークン化取引をSECに申請、コインシェアーズがSPAC上場へ、エイトコのWLD財務戦略など(音声ニュース)

    幻冬舎の暗号資産(仮想通貨)/ブロックチェーンなどweb3領域の専門メディア「あたらしい経済 www.neweconomy.jp/ 」がおくる、Podcast番組です。 ーーーーー 【番組スポンサー】 この番組は、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ「Mantle」の提供でお届けします。 Mantleは、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ。Mantle Networkには、DeFi・ゲーム・NFTなど多数のDAppsが展開中。28億ドルを超えるDAOのトレジャリーが、Mantle NetworkやmETH Protocolをはじめ、多数のパートナーを支援しています。信頼、透明性、そして革新を携えたMantleと共に、次世代の経済に参加しませんか? Web3/DeFiの未来を、Mantleと共に。 ーーーーー 【Mantle 関連リンク】 Website: https://www.mantle.xyz/ja Discord : https://discord.com/invite/0xmantle Twitter:https://x.com/0xmantlejp Medium :https://medium.com/0xmantle-jp TG: https://t.me/mantlenetwork/69759 Email: marketing@mantle.xyz ーーーーー 【紹介したニュース】 ・米ナスダック、上場株のトークン化取引をSECに申請 ・コインシェアーズ、米ナスダックにSPAC上場へ ・米ナスダック上場エイトコHD、ワールドコイン(WLD)財務戦略で最大2.7億ドル調達 ・ストラテジーがビットコイン追加購入、総保有数63万8,460BTCに ・ビットマインの総保有資産額が92.1億ドル超に、イーサリアム保有量は約206.9万ETHに ・米ライオングループHD、保有するSOLとSUIをHYPEに変換へ ・シャープリンクゲーミング、約36億ドルのイーサリアム(ETH)を「リネア」上でステーキングか=報道 ・バイビット、インドユーザーへのフルアクセスを再開 ・バックパックEUが始動、規制準拠の無期限先物を提供開始 ・カイアとタイワンモバイルがMoU、台湾のWeb3市場を共同開拓へ ・ストラテジー創設者マイケル・セイラー、ブルームバーグ長者番付に初のランクイン ・トロン創始者ジャスティン・サン、WLFIトークン凍結か。運営に解除要求 ・米SECがカナリーのステーキング対応「セイ(SEI)現物ETF」の規則変更案を受理、パブコメ開始 ・グレースケール、チェーンリンク(LINK)の現物ETF転換をSECへ申請 ・ビットワイズ、スイスSIX取引所に5つの暗号資産ETPを上場 ・パクソス、ハイパーリキッド向けステーブルコイン「USDH」導入を提案 ・トランプ米大統領のメディア企業TMTG、クリプトドットコムの買収完了、6.8億CRO取得へ ・Robot Consulting に、bitFlyer Holdings 元代表取締役 関正明氏がイーサリアム ストラテジー財務アドバイザーとして就任 ーーーーー 【メディアパートナーイベントのご紹介】 「edcon2025 OSAKA」 イーサリアムで最大級のコミュニティカンファレンス「edcon2025 OSAKA」が9月16日〜19日の4日間、グラングリーン大阪内のコングレスクエアで開催されます。チケットは以下のリンク先から。 →「edcon2025 OSAKA」チケットはこちら https://www.edcon.io/en/ticket ーーーーー 【あたらしい経済関連リンク】 ニュースの詳細や、アーカイブやその他の記事はこちらから https://www.neweconomy.jp/

    33分
  8. 【9/8話題】メタプラが約22.5億円でビットコイン追加購入、ハッシュキーがDAT特化ファンド立ち上げへなど(音声ニュース)

    9月8日

    【9/8話題】メタプラが約22.5億円でビットコイン追加購入、ハッシュキーがDAT特化ファンド立ち上げへなど(音声ニュース)

    幻冬舎の暗号資産(仮想通貨)/ブロックチェーンなどweb3領域の専門メディア「あたらしい経済 www.neweconomy.jp/ 」がおくる、Podcast番組です。 ーーーーー 【番組スポンサー】 この番組は、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ「Mantle」の提供でお届けします。 Mantleは、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ。Mantle Networkには、DeFi・ゲーム・NFTなど多数のDAppsが展開中。28億ドルを超えるDAOのトレジャリーが、Mantle NetworkやmETH Protocolをはじめ、多数のパートナーを支援しています。信頼、透明性、そして革新を携えたMantleと共に、次世代の経済に参加しませんか? Web3/DeFiの未来を、Mantleと共に。 ーーーーー 【Mantle 関連リンク】 Website: https://www.mantle.xyz/ja Discord : https://discord.com/invite/0xmantle Twitter:https://x.com/0xmantlejp Medium :https://medium.com/0xmantle-jp TG: https://t.me/mantlenetwork/69759 Email: marketing@mantle.xyz ーーーーー 【紹介したニュース】 ・メタプラが約22.5億円でビットコイン追加購入、総保有数2万136BTCに ・香港ハッシュキー、DAT特化ファンド立ち上げへ ・ナスダック上場Robot Consulting、10億円相当のイーサリアム購入予定を発表。戦略備蓄とAIエージェント型「ロボット弁護士」開発に活用 ・米SECとCFTC、規制調和に向けた合同円卓会議を開催へ ・韓国FSC、暗号資産貸出サービスの新ガイドライン施行 ・米ストライプ、決済特化ブロックチェーン「Tempo」の開発支援へ ・独大手証券取引所シュトゥットガルト、欧州全域対象のトークン化資産決済基盤「セチュリオン」ローンチ ・リップル、米ドル建てステーブルコイン「RLUSD」をアフリカで提供開始 ・クラーケン、プロップトレーディング企業ブレイクアウト買収 ・アービトラム、4000万ドルのDeFiインセンティブプログラム「DRIP」開始 ーーーーー 【メディアパートナーイベントのご紹介】 「edcon2025 OSAKA」 イーサリアムで最大級のコミュニティカンファレンス「edcon2025 OSAKA」が9月16日〜19日の4日間、グラングリーン大阪内のコングレスクエアで開催されます。チケットは以下のリンク先から。 →「edcon2025 OSAKA」チケットはこちら https://www.edcon.io/en/ticket ーーーーー 【あたらしい経済関連リンク】 ニュースの詳細や、アーカイブやその他の記事はこちらから https://www.neweconomy.jp/

    24分
4.1
5段階評価中
62件の評価

番組について

暗号資産(仮想通貨)、ブロックチェーン、NFTなどの「Web3」領域専門メディア「あたらしい経済 https://www.neweconomy.jp/ 」のPodacst番組です。平日毎日のデイリーニュースや、インタビューコンテンツなどを配信いたします。

その他のおすすめ