110本のエピソード

これからの時代の主役となる「Z世代」と「ミレニアル世代」にフォーカスし、アメリカの若者たちが普段何を考え、何に影響を受け、どうした性質や特徴があるのかなどについて、ミレニアル世代評論家のシェリーめぐみが座談会形式で彼ら、彼女らの本音を引き出していきます。

NY Future Lab JFN

    • ニュース
    • 5.0 • 1件の評価

これからの時代の主役となる「Z世代」と「ミレニアル世代」にフォーカスし、アメリカの若者たちが普段何を考え、何に影響を受け、どうした性質や特徴があるのかなどについて、ミレニアル世代評論家のシェリーめぐみが座談会形式で彼ら、彼女らの本音を引き出していきます。

    感謝祭のターキーにもブラックフライデーにも関心が薄い?価値観が変わりゆくアメリカのZ世代たち

    感謝祭のターキーにもブラックフライデーにも関心が薄い?価値観が変わりゆくアメリカのZ世代たち

    11月24日(金)のテーマは、「Z世代は感謝祭のターキーにもブラックフライデーにも興味がないって本当?」。「NY Future Lab」のメンバーが、感謝祭への考え方やブラックフライデーで買いたいものを語り合いました。

    • 24分
    親パレスチナ派の抗議活動に遭遇、デモ参加者との論争…終わらない戦争に嘆くアメリカZ世代たち

    親パレスチナ派の抗議活動に遭遇、デモ参加者との論争…終わらない戦争に嘆くアメリカZ世代たち

    11月17日(金)のテーマは、「親パレスチナの抗議行動に遭遇して体験したこと」。「NY Future Lab」のメンバーが、イスラエル軍のガザ攻撃に抗議する親パレスチナ派のデモに遭遇し、そこで体験した出来事を語りました。

    • 24分
    「親との同居」を選択するアメリカの若者が急増 ニューヨークZ世代が背景を分析

    「親との同居」を選択するアメリカの若者が急増 ニューヨークZ世代が背景を分析

    11月10日(金)のテーマは、「Z世代はなぜ親との同居を選ぶ?」。「NY Future Lab」のメンバーが、アメリカの若者がなぜ親と同居するのかを考えました。

    • 23分
    「インフレがすごいけど賃金が高いから大丈夫」は本当か?物価高騰に苦しむニューヨークZ世代の節約法とは?

    「インフレがすごいけど賃金が高いから大丈夫」は本当か?物価高騰に苦しむニューヨークZ世代の節約法とは?

    11月3日(金)のテーマは、「値上げに苦しむニューヨークZ世代の節約法」。「NY Future Lab」のメンバーが、インフレの影響を受けて変化したライフスタイルについて語り合いました。

    • 23分
    アメリカのハロウィンは子どもが主役 大人が夢中になる“東京ハロウィン”にニューヨークZ世代が思うことは?

    アメリカのハロウィンは子どもが主役 大人が夢中になる“東京ハロウィン”にニューヨークZ世代が思うことは?

    10月27日(金)のテーマは、「日米のハロウィンの違い」。「NY Future Lab」のメンバーが、ハロウィンの思い出や、日本のハロウィンとの違いを語り合いました。

    • 25分
    「イスラエル・ハマス紛争」アメリカZ世代が議論「ニュースで見たものすべてが正しいと思うのは、危険だと思う」

    「イスラエル・ハマス紛争」アメリカZ世代が議論「ニュースで見たものすべてが正しいと思うのは、危険だと思う」

    10月20日(金)のテーマは、「ニューヨークのZ世代が思う『イスラエルとハマス紛争』」。「NY Future Lab」のメンバーが、ハマスとイスラエルとの軍事衝突について意見を交わしました。

    • 22分

カスタマーレビュー

5.0/5
1件の評価

1件の評価

ニュースのトップPodcast

ニッポン放送
NHK (Japan Broadcasting Corporation)
ニッポン放送
BBC World Service
日本経済新聞社
NHK WORLD-JAPAN