PlayViewチャンネル |視点を遊びなおす、リーダーシップの探究ラジオ

Hue-ish株式会社代表神原沙耶

これまでのやり方が通じにくくなってきた。 でも、それは“終わり”ではなく、“始まり”かもしれません。 不確実な時代に求められるのは、正解を探す力ではなく、 新しい視点を持ち、ふるまいを変えてみる柔軟さ。 そして、未来の可能性を“試してみる”余白です。 『PlayView(プレビュー)チャンネル』は、 多様なリーダーたちの「視点(View)の切り替え」や「リーダーシップの前向きなアップデート(Play)」の軌跡を辿るラジオ番組です。 ゲストの体験を“プレビュー”することで、 リーダーシップの「見方」や「ふるまい」を遊びなおすヒントが、きっと見つかるはず。 これからのリーダーシップは、“ひとつの型”じゃなくていい。 これまでの成功パターンに捉われず、一度手放して、これからを柔らかく、再構築していきましょう!

エピソード

  1. 8月8日

    Episode.1 なぜ人は変われないのか?

    初めまして。Hue-ish株式会社代表の神原沙耶です! 「PlayViewチャンネル」は、“視点を遊びなおす”をキーワードに、これからの時代に必要なリーダーシップを問い直していくラジオです。 Ep1となる今回のテーマは、 「なぜ人は変われないのか?視点と審美眼から探る変容のプロセス」変化のきっかけをつかんでも、日常に戻ると元に戻ってしまうのはなぜか。都市部のリーダーを地域に送り込む「越境プログラム」を通じて1000人以上と向き合ってきた経験から、Hue-ish神原沙耶が“変容”を引き起こす条件を語ります。行動だけでなく、根底にある「見方」や「審美眼」が書き換わることの重要性。そして、それを促す4ステップ──みつめる/ためす/ふりかえる/つくりなおす──の設計と、言葉が変化を広げる力について。あなたはどんな視点を遊びなおしますか? 🌱 番組パーソナリティ|神原沙耶(SAYA Kambara)Hue-ish株式会社 代表。「人と人の関係性から、変化を面白がれる社会をつくる」を掲げて、企業・地域・個人の変容プロセスを支援。地域越境型リーダー育成、地域共創人材育成、アンラーン支援サービスの開発などを行っている。 ▼ Hue-ish公式サイトhttps://hue-ish.com/ ▼ 番組に関するお問い合わせ・ご感想・最新情報はXで!

    15分
  2. 7月30日

    Episode0. 初めまして!PlayViewチャンネルって?

    初めまして。Hue-ish株式会社代表の神原沙耶です! 「PlayViewチャンネル」は、“視点を遊びなおす”をキーワードに、これからの時代に必要なリーダーシップを問い直していくラジオです。 Ep0となる今回は、なぜこの番組を始めたのか、チャンネルの由来やこれからのリーダーのあり方について語ります🤲 リーダーとして“どう在るか”に正解はありません。でも、いつのまにか私たちは「こうあるべき」と、目に見えない“型”に縛られていることがあります。 他の誰かの視点(=View)を、のぞいてみる(=Preview)ことで、自分の中に新しい“引き出し”が生まれる。そして、その引き出しのひとつを試してみる(=Play)。そんな、小さなアップデートを重ねることこそ、今求められているリーダーの姿かもしれません。 視点を変えることは、問いを変えること。ぜひあなた自身のリーダーシップを、いったん引きで見つめなおす時間としてお聴きください♪ 🌱 番組パーソナリティ|神原沙耶(SAYA Kambara)Hue-ish株式会社 代表。「人と人の関係性から、変化を面白がれる社会をつくる」を掲げて、企業・地域・個人の変容プロセスを支援。地域越境型リーダー育成、地域共創人材育成、アンラーン支援サービスの開発などを行っている。 ▼ Hue-ish公式サイトhttps://hue-ish.com/ ▼ 番組に関するお問い合わせ・ご感想・最新情報はXで!https://x.com/dialogueww?s=21

    5分

番組について

これまでのやり方が通じにくくなってきた。 でも、それは“終わり”ではなく、“始まり”かもしれません。 不確実な時代に求められるのは、正解を探す力ではなく、 新しい視点を持ち、ふるまいを変えてみる柔軟さ。 そして、未来の可能性を“試してみる”余白です。 『PlayView(プレビュー)チャンネル』は、 多様なリーダーたちの「視点(View)の切り替え」や「リーダーシップの前向きなアップデート(Play)」の軌跡を辿るラジオ番組です。 ゲストの体験を“プレビュー”することで、 リーダーシップの「見方」や「ふるまい」を遊びなおすヒントが、きっと見つかるはず。 これからのリーダーシップは、“ひとつの型”じゃなくていい。 これまでの成功パターンに捉われず、一度手放して、これからを柔らかく、再構築していきましょう!