今回からの3エピソードは、AIと人間の共創を軸に活動するメディアアーティストであり、ビートメイカー、DJ、サーファー、元大学教員、そしてQosmo / neutoneという会社の経営者でもある徳井直生さんをゲストにお迎えします。
Cra出しRADIO本編BGMでもお世話になっているリアルタイムAI音響プラグインNeutoneの開発や、徳井さんがそれ以前から行ってきたAIDJなどのパフォーマンスから、AIの技術を使ってどんなツールを開発してきたのかを聞いていきます。
【ゲストプロフィール】
Nao Tokui/徳井直生 @naotokui
https://x.com/naotokui
https://naotokui.net/ja/
「アートとテクノロジーを通じて人類の創造性を拡張する」をビジョンに掲げ、主にアートや音楽などのクリエイティブ領域においてAI利活用の可能性を広げる作品・ツールの制作や企業R&D案件を多数手掛ける。代表作品のAI DJ他これまでに発表した作品は国際的にも高く評価され、ニューヨークMoMAやロンドンのバービカン・センターなどで展示された。2021年1月、これまでの活動にもとづいて、AI技術と人間の関係性の未来像を提示した『創るためのAI - 機械と創造性のはてしない物語』を出版し2021年度大川出版賞を受賞。アーティスト/研究者/DJとして技術と創造性の交わる幅広い世界で活動を続ける。東京大学工学系研究科博士課程修了。博士(工学)。
【今回の話題の関連リンク】
Qosmo
https://qosmo.jp/
Neutone
https://neutone.ai/
【番組の感想・質問・リクエストなどはこちらから】
Cra出しRADIO おたよりフォーム
https://docs.google.com/forms/d/1tDyx21suz50jG6zV70BJ7OSzpXxuVwe_Po1gOhGNfs0/
#concra でも感想お待ちしています!
【ConCra Information】
ConCra公式サイト
https://concra.jp
誰でも参加できる実験場 ConCra Collective(コンクラコレクティブ)
https://basic.motion-gallery.net/community/concra/
BGM: Cradasu | mesco.
https://youtu.be/OEbiFJKspjo?si=L0ADhS5pqqfntvyd
パーソナリティ:岩田篤 蔡海 福原志保
情報
- 番組
- 頻度アップデート:毎週
- 配信日2025年10月13日 15:00 UTC
- 長さ42分
- シーズン5
- エピソード21
- 制限指定不適切な内容を含まない