【裏】聴くまとめ

通常版では話せない内容などサブスク登録者限定でお届け

月額¥500

SNSニュース@聴くまとめ ⚡️SNS新機能&クリエイター向けAI最新情報

🎙この番組はSNS/アプリの新機能アップデート最新情報、エンタメ、ガジェットのニュースを脱線しながら余談だらけで紹介していくポッドキャスト「聞くまとめ」です。ながら聞きで情報収集にどうぞ Twitterで細かな情報配信、ポッドキャストで回収補足中。合わせてどうぞ! https://twitter.com/koukichi_t 最新配信はTwitterで #聴くまとめ / 感想などは kiku.matome@gmail.com へ 🛍買ったやつ。ガジェット関連まとめ Amazonインフルエンサーストア※アフィリエイト広告 https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics Amazonの新機能です。カテゴリ分けして載せてるので、気になるものあればコメントなどもらえたらポッドキャスト内で紹介します。 ✏ブログ https://koukichi-t.com/ 🎧以下でも聞けます!「聴くまとめ」で検索! Apple Podcast/Amazon/Google/Spotify https://listen.style/p/koukichi?4J9MeGMB

  1. 推しコンテンツは収束する🤩Amazon新機能「メディアリスト」やられた...推しの子:目の輝きは策?/K-POP沼への誘い/最も泣けるマンガ「昴」/ネトフリの脅威/愛の不時着は恋愛ものじゃない

    2日前

    推しコンテンツは収束する🤩Amazon新機能「メディアリスト」やられた...推しの子:目の輝きは策?/K-POP沼への誘い/最も泣けるマンガ「昴」/ネトフリの脅威/愛の不時着は恋愛ものじゃない

    K-POP沼への誘いwおすすめ曲リスト! https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics/media/JXXP6UL9CVPP 泣ける&感動作品 https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics/media/1YKG99OWAXJ1W ITZYおすすめ曲!K-POPグループ https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics/media/K2ODGD5JZKSJ 🎮ROG Xbox Ally Xレビュー【無印⚡️X比較】初心者向け解説🔰ゲームも動画編集も?ゲームパスとは?FPSは?Xbox Ally徹底レビュー https://youtu.be/2m8mWWl_H6c?si=hJPabhTotd4EWyn8 ※リンクはAmazonアソシエイトなどアフィリエイト広告を含みます。 🎙️ 収録概要 ・日時 2025年10月23日早朝 ・形式 雑談形式のポッドキャスト ・主なテーマ Amazonの新機能「メディアリスト」の紹介、コンテンツ消費記録への活用考察 -- 💡 主要なトピック ​ Amazonの新機能「メディアリスト」・機能概要 インフルエンサー・ストア内で映像や音楽などのメディアコンテンツの特集リスト(レビュー付き)を作成可能 ・魅力 アフィリエイト収益の可能性があり、記録のモチベーションになる/文字数制限で短文かつ手軽に記録できる/映画や音楽鑑賞の記録を一元管理できる/ポッドキャストで紹介した作品のリスナーへの動線を作りやすい ・活用例 「ITZYのおすすめ曲」「泣ける感動映像作品」「K-POP沼へのいざない」などのリストを作成済み ​ K-POPへの情熱と自己分析・メディアリスト作成による気づき ITZY:曲よりもVRやファンミでの心拍数共有などテクノロジーを駆使した「存在」に惹かれた/LE SSERAFIMとaespa:2000年前後のR&B(例: 3LW)を彷彿とさせる曲調に強く惹かれ、「曲」から好きになったと再認識 ・K-POPの魅力 昔R&Bが好きだった層が聴くと洗練されたクオリティに感動するだろうと熱弁 ​ おすすめの映像作品とプラットフォーム・Netflixの圧倒的存在感 感動した作品の8割がNetflixオリジナル作品 ・『愛の不時着』 単なる恋愛ドラマでなくヒューマンドラマとしても優れ、毎話泣ける「殿堂入り」作品/Netflix未加入の人がこの世界を知らないのはもったいない ・『【推しの子】』 作者のSNSアイコンで見た「異常に輝く目」が第1話のラストで伏線として回収され衝撃を受けた ・漫画『スバル』 人生で最も泣いた漫画。バレエを題材にした鬼気迫るスポ根もの ・WOWOW制作ドラマ 作り込みが深く面白い作品が多い ​ AIブラウザとテクノロジーに関する考察・CometとAtlasについて言及 ・現状の評価 Webサイト情報のスプレッドシート化などを試したが、意図しない動作が多く実用には「まだまだ」で「危ない」という印象/特にセキュリティ面での懸念を指摘 ・将来性 体が不自由な人向けのアクセシビリティツールとしては非常に大きな可能性を秘めていると評価 ​ ポッドキャストとYouTubeの運用戦略・現状の課題 ポッドキャストのYouTube版は別コンテンツ制作の可能性を考慮し手動公開 ・新機能による解決策 YouTubeの「コラボレーター」機能でポッドキャストチャンネルとガジェット紹介用別チャンネルを連携可能/ガジェットの話をした回にガジェットチャンネルへの導線を確保できるため、YouTube版の自動公開に踏み切れるかもしれない ✨ 個人的な気づきと結論 ・記録の重要性 Amazonの「メディアリスト」は、収益化というインセンティブにより、挫折しがちだった「見たもの・聞いたものの記録」継続の強力なツールになり得る ・自己分析の深化 好きなものをリストアップし言語化することで、何故それを好きなのかという理由を深く掘り下げることができた ・コンテンツ体験の共有 『【推しの子】』のように、コンテンツとの出会い方そのものが感動体験になり得ることを再認識した 🗓️ 次回以降の予定 ・映像付きポッドキャスト Amazonの「メディアリスト」を画面に映しながら、おすすめの作品について詳しく語る回を企画/今回のポッドキャストの説明欄に作成したメディアリストへのリンクを貼付する 🎤 収録環境について ・実験的に音声編集をしない前提で収録 ・使用マイク TASCAM DR-07XをiPhoneに接続 ・立ったまま話したことで、特に前半のトークが熱を帯びた #メディアリスト #Amazon新機能 #ポッドキャスト #推し活 #KPOP #ITZY #LESSERAFIM #aespa #Netflix #愛の不時着 #推しの子 #感動作品 #ガジェット #自己分析

    44分
  2. 10月17日

    AIPCの罠😇実機レビュー&予定:ROG Xbox Ally X/200%買い2千円最強FPSイヤホン/DELL 14 2 in 1

    動画版はSpotifyで「聴くまとめ」を検索!DELL AI PCのリアルな性能から、近日発売の次世代ゲーミングPC「ROG Xbox Ally」の深掘りレビュー予告まで、注目のガジェット情報を一挙にお届けします。AI機能の核心に迫りつつ、コスパ最強イヤホンや最新ヘッドホンなど、幅広いデバイスの魅力を本音で語り尽くす必聴の回です。 ※アフィリエイトリンク含みます KT⚡ガジェット本音レビュー https://www.youtube.com/@KT.Gadget.Review Xbox Allyほか気になる製品まとめ Koukichi_TのAmazonページ AIブラウザ Comet https://pplx.ai/koukichi_t 電脳ラウンジ ガジェットゆるラジオ https://open.spotify.com/show/6IwPPcDXvnO8yUtffbqrll ✅️目次 00:00 全体のテーマや導入 01:43 DELL AI PC「DELL 14 2-in-1」をレビュー!その実力は? 06:58 DELL AI PCの音質とCopilotとの対話でAI機能の謎を深掘り 08:37 AIブラウザCometとCopilotの信頼性に関する考察 09:25 2-in-1のタッチパネルの快適性と今後のレビュー予定 11:42 近日公開!ROG Xbox Ally X/Allyの徹底レビュー予告と初代Allyの魅力 15:33 2000円で驚きの性能!ゲーミングイヤホンKZ Galeの徹底解説 18:15 TRN StarFish、ooopus X OP.24など個性派イヤホンのレビュー予告 20:17 FIFINE製ゲーミングヘッドホン他、多数のヘッドホンレビューを紹介 22:37 今後のガジェットレビュー計画と『聞きまとめ』の役割 23:44 ROG Xbox Allyの進化ポイント:グリップとType-Cポートの重要性 25:01 Xbox Game Passの最新動向とROG Xbox Allyの戦略的連携 29:43 ROG Xbox Allyシリーズのレビュー方針:『聞きまとめ』でのリアルタイム記録 32:48 DELL AI PCのAI機能の核心に迫る:Cometとの対話で真実を検証 35:56 Copilot+ PCとは?Copilotボタンの意義と将来性 41:07 Copilot Visionへの期待とCopilotの現状 48:21 CometにCopilot Visionの機能を再確認し、ポッドキャスト運営の裏側を語る 51:56 ノイズキャンセリングのLED色に関するコメントへの回答 54:19 Spotifyコメント機能の改善と複数のポッドキャスト番組紹介 「最新のAI PCって結局何ができるの?そして次世代ゲーミングデバイスの最前線はどうなっているのか?」今回は、私が実際に触れたDELLの最新AI PCから、発売が迫る注目のゲーミングデバイス、さらには驚きのコスパを誇るイヤホンまで、幅広い製品を徹底解説します。 【DELL AI PCの真価を問う】 DELLアンバサダーとしてお借りした「DELL 14 2-in-1ノートPC」について、返却期限が迫る中で緊急レビューを行いました。 ・タッチパネル対応の2-in-1機構がもたらす快適な操作性やタブレットモードでのクリエイティブな活用法を検証しています。 ・「AI PC」や「Copilot+ PC」という名称が指す実際のAI機能について、Microsoft CopilotやAIブラウザCometとの対話を通じて、その定義と実態に迫りました。 ・搭載されたCopilotボタンの必要性についても、私の視点から深く考察しています。 【注目の次世代ゲーミングデバイス:ROG Xbox Allyシリーズの全貌】 近日発売予定のモバイルゲーミングPC「ROG Xbox Ally」と「ROG Xbox Ally X」の2モデルについて、最速レビューに向けて私が現在どのように準備を進めているかをお伝えします。 ・初代ROG Allyを愛用してきた私が、ARグラス「XREAL Air 2」と組み合わせた唯一無二のゲーム体験を語り、新モデルでの活用法を展望します。 ・新モデルで改善されたグリップ形状や、Type-Cポートが2つに増えたことによる利便性の向上など、ゲーマーにとって嬉しい進化ポイントを詳細に解説します。 ・「Xbox」の名称が示す意味や、Xbox Game Passの最新情報(価格改定や戦略)にも触れ、ゲーミングPCとしての可能性を深掘りします。 ・これらの最新デバイスを、当チャンネル『聞きまとめ』にて、開封から比較レビューまでリアルタイムで記録していく方針をお伝えしますので、専門的な知識がない方にも楽しんでいただける内容となるでしょう。 【価格破壊のゲーミングイヤホン「KZ Gale」とその他の注目ガジェット】 2000円という驚異的な価格ながらFPSゲームで圧倒的な性能を発揮するゲーミングイヤホン「KZ Gale」を「200%買い」と断言し、その魅力を余すことなくお伝えします。 ・デザイン性に富んだ有線イヤホン「TRN StarFish」や、宇宙をコンセプトにした「ooopus X OP.24」、True Freeのクリップ型オープンイヤーイヤホンなど、多岐にわたるイヤホンレビューも予告します。 ・FIFINE製ゲーミングヘッドホン2機種(5000円帯から1万円帯へ進化)や未発表の新製品ヘッドホンなど、音響機器に関する今後のレビュー予定を網羅的に紹介します。 -- ✅️YouTube収録/ポッドキャスト/ライブ配信関連機材 🎙️今回の収録機材 🎙️Fifine AM8 Amazon ⁠https://www.amazon.co.jp/dp/B0BVVX5FBD?tag=kt_podcast-22 楽天 ⁠https://a.r10.to/hPmhN6 AliExpress https://s.click.aliexpress.com/e/_o2c0PgZ 📷️WEBカメラ:Insta360 Link ⁠https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics/list/KUI7D4JMYJF6?ref_=aip_sf_list_spv_ons_mixed_d⁠ https://www.youtube.com/watch?v=tOtrGysvHNU 📎まとめ:YouTube収録/ポッドキャスト/ライブ配信関連機材 ⁠https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics/list/KUI7D4JMYJF6 ✅️使用アプリなど 音声編集:Adobe Audition https://prf.hn/l/vwza4G3/ 動画編集:Adobe Premiere Pro https://prf.hn/l/614bQWX/ 全部入りCreative Cloud https://prf.hn/l/3PqjAQJ/ Adobe Firefly https://prf.hn/l/9O5qVXD/ Adobe Express(アドビ版Canva/Firefly連携が良い感じ) https://prf.hn/l/lQOq3yd/ ⁠ -- ✅️買ったやつ。ガジェット関連おすすめなどまとめ Amazonマイストア ⁠⁠⁠https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics Amazonの新機能です。楽天ルームみたいなかんじのやつ。 カテゴリ分けして載せてるので、気になるものあればコメントなどもらえたらポッドキャスト内で紹介します -- ✅️関連SNS ブログ ⁠⁠https://koukichi-t.com/ Twitter(X)ポッドキャスト用 https://x.com/kiku_matome Twitter(X)中の人 https://x.com/Koukichi_T ✅️YouTube 聴くまとめ YouTube版 https://www.youtube.com/channel/UCy42LheJtEhKSjquP9BgiGQ ガジェット本音レビューチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCZzl7IurT1V8-HPrF0S07GQ SNS関連情報チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkDwn4gZY8VYHAxCkHynTWw この番組はkoukichi_tが、SNS、エンタメ、ガジェットの話題を余談だらけで紹介していくポッドキャスト、まとまらなくてもまとめ「聞くまとめ」です。倍速再生、ながら聞きで情報収集に活用してください⁠⁠ ※アフィリエイト広告リンク含みます⁠ 以下でも聞けます!「聴くまとめ」で検索! Apple Podcast/Amazon/YouTube/Spotify #DELL #AIPC #デルアンバサダー #ROGAlly #ROGXboxAlly #ゲ_ーミングPC #KZGale #ゲーミングイヤホン #ガジェット #ポッドキャスト #AIブラウザ #XREALAir2 #ハンドヘルドPC #ゲーミングPC #XboxGamePass

    1時間30分
  3. 10月15日

    やってんな?👿125時間監視【悪夢のガジェットたち】使えるまでに2年かかるマイク/まるで悪夢のロングバッテリー/クソApple Watch/洗練Nothingスマートウォチ

    今回使用のワイヤレスマイクはボリュームアップのみ行いました。 動画版はSpotifyで「聴くまとめ」を検索!2年もの間、スマートフォンで使えなかったワイヤレスマイクComica Vimo C3の接続問題がついに解決!その詳細なトラブルシューティングと、オープンイヤーイヤホンの驚くべきキャッシュバックキャンペーンの続報、さらにはノイズキャンセリング機能の音質チェックまで、盛りだくさんの内容でお届けします。 ※アフィリエイトリンク含みます ✅️は?【実質無料】全額還元クーポン⚡️TALIX AuraHalo G1レビュー https://www.youtube.com/watch?v=92BbV6YZ29A 7sGood https://link.7sgood.com/s/p4G9eyT 上記リンクまたは、7sGoodアプリをダウンロードして「カテゴリ」から【 rdk646 】を検索して、最大で15,000円OFFのクーポンをGET! ✅️最大125時間バッテリーヘッドフォン 🔋無限バッテリー?【破格😳5千円台】ワイヤレスヘッドホン「TRUEFREE HF-10」レビュー https://www.youtube.com/watch?v=X6Lo6N_KlRc&t=389s ✅️CMF Watch 3 Pro | Nothing https://jp.nothing.tech/products/cmf-watch-3-pro Amazon https://amzn.to/3KRgk6w ✅️MAONO ワイヤレスマイク Wave T5 https://amzn.to/4og3ugk -- ✅️目次 00:00 2年越しに復活!ワイヤレスマイクComica Vimo C301:19 オープンイヤーイヤホン全額バックキャンペーン補足02:57 ボツ音声から学ぶノイキャンイヤホンの音質と教訓04:42 2時間格闘!ワイヤレスマイクの接続トラブル解決へ05:07 イヤホンケーブル「3極・4極」の基礎知識と接続の罠08:31 ノイキャンON/OFF、ランプの色は「緑」?「青」?11:43 Spotifyコメント機能のSNS的側面と心理的障壁16:45 ポッドキャストランキングの秘密:Apple Podcastのアルゴリズム21:13 Apple Watchのバッテリー問題と「後悔しない買い物術」29:34 6日間持つスマートウォッチと125時間バッテリーヘッドホンの検証 2年間使えなかったワイヤレスマイクが急に使えるようになったら、あなたはどう思いますか?今回は、そんなまさかの復活劇から、ガジェットの深い悩み、そして配信プラットフォームの裏側まで、様々な疑問に私が実体験に基づいてお答えしていきます。【2年越しに解決!Comica Vimo C3ワイヤレスマイク接続問題】長年使えなかったワイヤレスマイク「Comica Vimo C3」が突如復活。その原因と解決策を、私の試行錯誤を通じて詳細に解説します。・2年間スマホに接続できなかった具体的な原因を究明。・イヤホンジャックの「3極・4極」といったケーブルの仕様と、マイク機能への影響を分かりやすく解説します。・ケーブルを挿す向きと、純正ではない変換アダプターが解決の鍵だったという、2時間の格闘の末にたどり着いた結論を共有します。【オープンイヤーイヤホン全額バックキャンペーンと音質レビュー】以前紹介したオープンイヤーイヤホンが1万円全額バックされるキャンペーンについて、さらに詳しい情報をお届けします。また、そのイヤホンを使った音声がボツになった経緯と、リアルな音質評価もお話しします。・アプリダウンロードと会員登録でクーポン獲得!キャンペーンの詳細と注意点。・ノイズキャンセリング(通話ノイキャン機能)の強力さと、それによる音質への影響(音がスカスカになる点)を検証。・運動しながらの録音で起きた失敗談から、イヤホンの利用シーンに関する考察を深めます。【ノイキャン表示の謎:緑と青、あなたはどちらがONだと思いますか?】ワイヤレスマイクのノイズキャンセリング機能のオンオフを示すランプの色(緑と青)について、一般的なイメージとのギャップを問いかけます。・「電源オンは緑、変化は青」という私の固定観念が覆された体験を共有。・リスナーの皆さんに、ノイキャンオンのイメージカラーについてアンケートを実施し、心理的な側面から製品デザインを考えます。【Spotifyのコメント機能とSNSアカウントの心理的障壁】Spotifyのコメント機能や投票機能の活用を促しつつ、SNSとしてのSpotifyアカウントが持つユニークな性質について深掘りします。・コメントを残すことに対するユーザーの匿名性への意識や、プロフィール公開への躊躇について考察。・ポッドキャスター側がコメントする際に「営業行為」と見なされる可能性など、配信者とリスナー双方の視点から心理的な問題を掘り下げます。・自分のSpotifyアカウントがポッドキャストとどのように紐付いているか、その管理上の悩みを共有します。【Apple Watchのバッテリー問題と後悔しない買い物術】私がApple Watchのバッテリー持ちに抱く根深い不満を改めて表明し、高額なガジェット購入で後悔しないための私独自の「買い物術」を提案します。・「なぜ欲しいのか」「買った後にどう思うか」を事前に記録し、実際の体験と答え合わせをすることで、買い物の失敗を減らす思考プロセスを紹介。・他社スマートウォッチ(ファーウェイウォッチD2)の6日間バッテリーや、驚異の125時間バッテリーを持つヘッドホンの検証結果にも触れ、バッテリー性能の重要性を強調します。【ポッドキャストのアルゴリズムを紐解く】Apple Podcastのランキング表示に関する過去の問い合わせ経験から、ポッドキャストのアルゴリズムの仕組みについて解説します。・更新頻度と、チャンネルの規模に対するフォロワー増加率がランキングに大きく影響するという、重要なファクターを明らかにします。・大規模な番組が多いカテゴリーでも、戦略次第で上位表示を狙える可能性を示唆します。この配信を通して、皆さんのガジェット選びや配信活動、そして日々の買い物における新たな気づきが生まれることを願っています。ぜひ本編で、具体的な解決策や考察の続きをじっくりと聴いてみてください。 -- 📎まとめ:YouTube収録/ポッドキャスト/ライブ配信関連機材 ⁠https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics/list/KUI7D4JMYJF6 ✅️使用アプリなど 音声編集:Adobe Audition https://prf.hn/l/vwza4G3/ 動画編集:Adobe Premiere Pro https://prf.hn/l/614bQWX/ 全部入りCreative Cloud https://prf.hn/l/3PqjAQJ/ Adobe Firefly https://prf.hn/l/9O5qVXD/ Adobe Express(アドビ版Canva/Firefly連携が良い感じ) https://prf.hn/l/lQOq3yd/ ⁠ -- ✅️買ったやつ。ガジェット関連おすすめなどまとめ Amazonマイストア ⁠⁠⁠https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics Amazonの新機能です。楽天ルームみたいなかんじのやつ。 カテゴリ分けして載せてるので、気になるものあればコメントなどもらえたらポッドキャスト内で紹介します -- ✅️関連SNS ブログ ⁠⁠https://koukichi-t.com/ Twitter(X)ポッドキャスト用 https://x.com/kiku_matome Twitter(X)中の人 https://x.com/Koukichi_T ✅️YouTube 聴くまとめ YouTube版 https://www.youtube.com/channel/UCy42LheJtEhKSjquP9BgiGQ ガジェット本音レビューチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCZzl7IurT1V8-HPrF0S07GQ SNS関連情報チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkDwn4gZY8VYHAxCkHynTWw この番組はkoukichi_tが、SNS、エンタメ、ガジェットの話題を余談だらけで紹介していくポッドキャスト、まとまらなくてもまとめ「聞くまとめ」です。倍速再生、ながら聞きで情報収集に活用してください⁠⁠ ※アフィリエイト広告リンク含みます⁠ 以下でも聞けます!「聴くまとめ」で検索! Apple Podcast/Amazon/YouTube/Spotify #ワイヤレスマイク #ComicaVimoC3 #マイク #オープンイヤーイヤホン #ガジェット #レビュー#セール #7sGOOD #クーポン情報 #スマートウォッチ

    1時間
  4. 10月11日

    余談がすぎる。🉐実質無料オープンイヤーイヤホン😭アノ頃のRnB>泣くKPOPとITZY㊙️提供品の裏側あれこれ⚡️YouTube新機能ようやくサムネイル多言語自動作成!

    動画版はSpotifyで「聴くまとめ」を検索!注目のワイヤレスイヤホン「TALIX AuraHalo G1」の期間限定無料キャンペーン、さらにYouTubeの最新機能や試用したAIブラウザ「Perplexity Comet」まで、幅広いテックトピックを深掘りします。ガジェット提供品レビューの裏側や私が今注目するスマートデバイスについても本音で語ります。 ※アフィリエイトリンク含みます は?【実質無料】全額還元クーポン⚡️TALIX AuraHalo G1レビュー!オープンイヤー型ワイヤレスイヤホンTALIX新商品 Halo https://youtu.be/92BbV6YZ29A 提供「株式会社HHO」様🉐️ https://link.7sgood.com/s/p4G9eyT 7sGoodアプリの「カテゴリ」から【 rdk646 】を検索して、最大で15,000円OFFのクーポンをGET! 7sGood https://link.7sgood.com/s/p4G9eyT ※発売前のため飛び先で商品名検索を「TALIX AuraHalo G1」 Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B0FVFD3X7B?th=1&tag=kt_gadgetreview-22 楽天 https://a.r10.to/h53Twa AIブラウザ Comet **【期間限定!注目ワイヤレスイヤホン「TALIX AuraHalo G1」が無料になるチャンス】** ガジェット関連の最新トピックスとして、先日発売された新製品ワイヤレスイヤホン「TALIX AuraHalo G1」の動画をアップしました。耳の穴を塞がないオープンイヤー型で、驚くべき特徴があります。 ・クリップタイプで耳たぶに挟む設計により、長時間快適に装着可能。 ・非常に強力な通話ノイズキャンセリング機能を搭載し、周囲の騒音を大幅にカット。 ・軽量で柔軟性が高く、激しい動きでも外れにくい安定性。 ・通常価格16,999円ですが、現在、期間限定で**全額無料になるキャンペーン**を実施中。 ・無料キャンペーンの詳細は販売サイト「SEVEN SGOOD」にてご確認ください。クーポンやポイント還元など、いくつか制約がある可能性もございます。 **【YouTube大激変!新機能であなたのチャンネルはどう変わる?】** YouTubeが大きく変わろうとしています。先日発表された19の新機能の中から、特に注目すべきポイントをいくつかご紹介します。 ・**共同投稿者(コラボレーター招待)機能:** 他のクリエイターと動画を共同投稿できる機能が導入。チャンネル概要欄にコラボ相手のチャンネル名が表示され、登録ボタンも設置されるようです。 ・**YouTubeライブの縦横同時配信:** 縦型と横型のライブ配信を同時に行えるようになり、ショート動画からの流入でインプレッションや視聴者数が大幅に増加する可能性があります。 ・**サムネイルの多言語化対応:** 長年要望してきたサムネイルの多言語化が、一部クリエイター向けにテスト開始された模様です。世界中の視聴者にコンテンツを届ける大きなチャンスとなるでしょう。 ・**自動吹き替え機能の進化:** 今後、他言語への自動吹き替えだけでなく、口の動きに合わせたリップシンク機能の実装も期待されています。 **【AIブラウザ「Perplexity Comet」体験記:今後のウェブ活用が変わるか?】** 「面白い」「今後もっと便利になる」と感じたのが、AIブラウザの「Perplexity Comet」です。私はこれまでなかなか手を出せずにいましたが、今回初めて試用してみました。 ・最近、無料ユーザーにも公開され、多くの人が利用できるようになったようです。 ・サイドバーにAIが常駐し、アシスタントに指示することでブラウザ上のページ操作が可能。 ・ManasやGenSparkといった他のAIブラウザの動向にも注目しています。 ・詳細な試用結果は別の収録でお話ししますが、その可能性に期待しています。 **【ガジェット提供品レビューの舞台裏:本音と炎上、そして私のスタンス】** ガジェットの提供品レビューに関する最近の議論や炎上について、私の経験と本音をお伝えします。 ・現在、ゲーミングモバイルPCや様々なワイヤレスイヤホンなど、多くの新製品レビューを予定しています。 ・提供品レビューにおいて、フォロワー数だけでなく、「熱量」や「本音レビュー」としての信頼性が重要だと感じています。 ・私のチャンネル名に「本音」とあるように、良い点だけでなく、気になる点や改善の余地がある点も正直に伝えることを心がけています。 ・提供品の獲得には、メーカーからの直接の依頼や紹介など様々なきっかけがあり、アピールすること自体は決して悪いことではないと考えています。 **【次なる注目は?私が今一番気になるスマートガジェット】** 個人的に「すごく気になるけれど、まだ手を出せていない」スマートガジェットについてお話しします。 ・**Android系スマートウォッチ:** 長年Apple Watchを使っていますが、バッテリー持ちの悪さに不満があり、Huaweiなど他社製品の長時間バッテリーに魅力を感じています。 ・**スマートリング:** ウェアラブルデバイスは以前から試してきましたが、Apple Watchで心拍数などの記録ができるため、必要性を感じつつも購入には至っていません。 ・スマートリングには大きな可能性を感じており、今後さらなる進化やコストパフォーマンス向上に期待しています。 この配信が、皆さんのガジェット選びやYouTubeチャンネル運営、そして新たなテクノロジーへの関心のヒントになれば幸いです。関連リンクは概要欄にございますので、ぜひチェックしてみてください。 -- ✅️YouTube収録/ポッドキャスト/ライブ配信関連機材 🎙️今回の収録機材 🎙️Fifine AM8 Amazon ⁠https://www.amazon.co.jp/dp/B0BVVX5FBD?tag=kt_podcast-22 楽天 ⁠https://a.r10.to/hPmhN6 AliExpress https://s.click.aliexpress.com/e/_o2c0PgZ 📷️WEBカメラ:Insta360 Link ⁠https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics/list/KUI7D4JMYJF6?ref_=aip_sf_list_spv_ons_mixed_d⁠ https://www.youtube.com/watch?v=tOtrGysvHNU 📎まとめ:YouTube収録/ポッドキャスト/ライブ配信関連機材 ⁠https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics/list/KUI7D4JMYJF6 ✅️使用アプリなど 音声編集:Adobe Audition https://prf.hn/l/vwza4G3/ 動画編集:Adobe Premiere Pro https://prf.hn/l/614bQWX/ 全部入りCreative Cloud https://prf.hn/l/3PqjAQJ/ Adobe Firefly https://prf.hn/l/9O5qVXD/ Adobe Express(アドビ版Canva/Firefly連携が良い感じ) https://prf.hn/l/lQOq3yd/ ⁠ -- ✅️買ったやつ。ガジェット関連おすすめなどまとめ Amazonマイストア ⁠⁠⁠https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics Amazonの新機能です。楽天ルームみたいなかんじのやつ。 カテゴリ分けして載せてるので、気になるものあればコメントなどもらえたらポッドキャスト内で紹介します -- ✅️関連SNS ブログ ⁠⁠https://koukichi-t.com/ Twitter(X)ポッドキャスト用 https://x.com/kiku_matome Twitter(X)中の人 https://x.com/Koukichi_T ✅️YouTube 聴くまとめ YouTube版 https://www.youtube.com/channel/UCy42LheJtEhKSjquP9BgiGQ ガジェット本音レビューチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCZzl7IurT1V8-HPrF0S07GQ SNS関連情報チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkDwn4gZY8VYHAxCkHynTWw この番組はkoukichi_tが、SNS、エンタメ、ガジェットの話題を余談だらけで紹介していくポッドキャスト、まとまらなくてもまとめ「聞くまとめ」です。倍速再生、ながら聞きで情報収集に活用してください⁠⁠ ※アフィリエイト広告リンク含みます⁠ 以下でも聞けます!「聴くまとめ」で検索! Apple Podcast/Amazon/YouTube/Spotify #TALIXAuraHaloG1 #YouTube新機能 #AIブラウザ #PerplexityComet #ITZY #ガジェット #イヤホン #KPOP

    43分
  5. アナタはもう損してる【神推し🉐食品攻略】Amazonプライム感謝祭先行セール 買うべき&おすすめ冷凍食品やデスク半径1m飯アイテム

    10月5日

    アナタはもう損してる【神推し🉐食品攻略】Amazonプライム感謝祭先行セール 買うべき&おすすめ冷凍食品やデスク半径1m飯アイテム

    第904回。動画版はSpotifyで「聴くまとめ」を検索!今回のAmazonプライム感謝祭先行セールで、絶対見逃せないおすすめ品を徹底解説!冷凍食品から日用品まで、実際にリピート購入しているコスパ最強アイテムを多数ご紹介します。賢くお得に買い物をするためのリアルな情報、余すことなくお伝えします。 ※アフィリエイトリンク含みます Koukichi_TのAmazonページ https://amzn.to/48gWL12 食品まとめ https://amzn.to/3IUwqLL イヤホンまとめ https://amzn.to/46QyzQG デスク周りまとめ https://amzn.to/3WuntMh 配信機材まとめ https://amzn.to/46Uf3CK 今回のAmazonプライム感謝祭先行セール、一体何をお得に手に入れるべきか悩んでいませんか?私が実際に長年愛用し、リピート購入を重ねている「買ってよかった」と心から思える逸品から、セールを賢く活用するための裏技まで、包み隠さずご紹介します。 【セールを最大限に活用する秘訣】 Amazonのセールは、単に「安い」というだけでなく、日々の食費や生活費を大きく左右する重要な機会です。 ・数ヶ月に一度しか訪れない最安値を逃さないことが大切です。 ・普段は「たかが数百円」と見過ごしがちな価格差も、まとめ買いや長期的に見れば馬鹿にならない節約につながります。 ・特に冷凍食品など保存が効くものは、安い時にストックしておくのが賢明です。 【KTがリピートするAmazon飯の定番】 私の「デスク飯」や「半径1メートル飯」を支える、Amazonで購入できる優秀な食品たちをご紹介します。 ・5キロで1,200円台という驚きの価格を実現する大容量パスタは、もはや殿堂入りです。 ・常温保存が可能な豆腐や、定期便を利用することでさらにお得になるシーチキンも欠かせません。 ・揚げナス、冷凍ブロッコリー、そして5キロ単位で購入している冷凍ポテトは、忙しい日の食卓を豊かにしてくれます。 ・最近では「By Amazon」シリーズのブロッコリー2kgや、新たに豚汁の具にも挑戦し、そのコスパの良さに驚いています。 【簡単調理!デスク飯の進化系メニュー】 PCの前から離れずに手軽に調理できる、私のとっておきのデスク飯アレンジをご紹介します。 ・冷凍食品(ナス、ブロッコリー、ポテト)とオートミール、マッシュルームがあれば、自宅で本格的なカレーが簡単に作れます。 ・「和えるだけのパスタソース」は、その手軽さと美味しさから、これまでのキューブ型ソースから乗り換えるほどのおすすめ品です。 ・調味料としては梅昆布茶や鶏ガラスープが万能で、春雨や天かすを加えれば、さらに食感や旨味が増します。 【Amazonで賢く買い物する裏技】 知っていると知らないとでは大違い!Amazonを最大限に活用するための独自の買い方や、アフィリエイトのリアルな実情も公開します。 ・お菓子や飲み物が単品で購入できるようになったことで、自分だけのオリジナルおやつセットを気軽に作れるようになりました。 ・箱ワインは、冷蔵庫にそのまま入れて蛇口から注げる手軽さで、ワイン好きにはたまらないアイテムです。 ・私がAmazonに投稿している動画は、商品ページに自動で表示され、視聴されることでアフィリエイト報酬につながる仕組みになっています。 ・海外Amazonでの思わぬヒット事例や、高単価商品の報酬上限が撤廃されたことで、アフィリエイト収益が大きく向上した話も興味深いかと思います。 これらの情報が、皆さんのAmazonでのショッピング体験をより賢く、そして豊かにするヒントとなれば幸いです。ぜひ本編で、具体的な商品や私の購入体験談を詳しくお聞きください。 -- ✅️YouTube収録/ポッドキャスト/ライブ配信関連機材 🎙️今回の収録機材 🎙️Fifine AM8 Amazon ⁠https://www.amazon.co.jp/dp/B0BVVX5FBD?tag=kt_podcast-22 楽天 ⁠https://a.r10.to/hPmhN6 AliExpress https://s.click.aliexpress.com/e/_o2c0PgZ 📷️WEBカメラ:Insta360 Link ⁠https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics/list/KUI7D4JMYJF6?ref_=aip_sf_list_spv_ons_mixed_d⁠ https://www.youtube.com/watch?v=tOtrGysvHNU 📎まとめ:YouTube収録/ポッドキャスト/ライブ配信関連機材 ⁠https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics/list/KUI7D4JMYJF6 ✅️使用アプリなど 音声編集:Adobe Audition https://prf.hn/l/vwza4G3/ 動画編集:Adobe Premiere Pro https://prf.hn/l/614bQWX/ 全部入りCreative Cloud https://prf.hn/l/3PqjAQJ/ Adobe Firefly https://prf.hn/l/9O5qVXD/ Adobe Express(アドビ版Canva/Firefly連携が良い感じ) https://prf.hn/l/lQOq3yd/ ⁠ -- ✅️買ったやつ。ガジェット関連おすすめなどまとめ Amazonマイストア ⁠⁠⁠https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics Amazonの新機能です。楽天ルームみたいなかんじのやつ。 カテゴリ分けして載せてるので、気になるものあればコメントなどもらえたらポッドキャスト内で紹介します -- ✅️関連SNS ブログ ⁠⁠https://koukichi-t.com/ Twitter(X)ポッドキャスト用 https://x.com/kiku_matome Twitter(X)中の人 https://x.com/Koukichi_T ✅️YouTube 聴くまとめ YouTube版 https://www.youtube.com/channel/UCy42LheJtEhKSjquP9BgiGQ ガジェット本音レビューチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCZzl7IurT1V8-HPrF0S07GQ SNS関連情報チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkDwn4gZY8VYHAxCkHynTWw この番組はkoukichi_tが、SNS、エンタメ、ガジェットの話題を余談だらけで紹介していくポッドキャスト、まとまらなくてもまとめ「聞くまとめ」です。倍速再生、ながら聞きで情報収集に活用してください⁠⁠ ※アフィリエイト広告リンク含みます⁠ 以下でも聞けます!「聴くまとめ」で検索! Apple Podcast/Amazon/YouTube/Spotify #Amazonプライム感謝祭 #Amazonセール #Amazon購入品 #デスク飯 #冷凍食品 #まとめ買い #おすすめ #セール #お得情報 #節約術 #ライフハック #冷凍食品 #一人暮らし

    49分
  6. 怒涛⚡️19のYouTube最新機能まとめ!AI自動動画編集/縦横同時ライブ配信/新収益化機能/ファン活性化メンバーズ新機能/ポッドキャスト自動ショート化ほか

    9月16日

    怒涛⚡️19のYouTube最新機能まとめ!AI自動動画編集/縦横同時ライブ配信/新収益化機能/ファン活性化メンバーズ新機能/ポッドキャスト自動ショート化ほか

    動画版はSpotifyで「聴くまとめ」を検索!「Made on YouTube」で発表されたYouTubeの最新AI機能やクリエイター向け新機能を網羅。VEO3によるショート動画生成、ABテスト、ASK Studioなど、今後のYouTube戦略に必須の19機能がざっくり分かります。未来のYouTubeを先取りし、クリエイターとしての活動を加速させましょう。 ※アフィリエイトリンク含みます 引用:YouTube公式ツイート「Made on YouTube」発表内容 https://x.com/YouTubeCreators/status/1968006044795441438 🔗関連記事 【速報】YouTube 19の最新機能を発表!AI動画編集/縦横ライブ同時配信/新収益化機能/メンバー向け特典ほかYouTube新機能最新情報2025年9月 https://koukichi-t.com/archives/47456 ✅️使用中AIサービス 音声クローンAI:Fish Audio ⁠https://fish.audio/?aff=QLO4F7WRJEUDC 音声クローンAI:Elevenlabs https://try.elevenlabs.io/xslt0g6h60gj 自立型AI「MANUS」 https://manus.im/invitation/8USCAUUP8MR4H AI音声入力:Aqua Voice https://withaqua.com/share?code=KT-N5GK ✅️目次 00:00 全体のテーマや導入 00:14 YouTubeショートにVEO3実装 00:30 画像・動画変換とスタイル変更 00:35 タイトル・サムネイルのABテスト機能 00:47 ASK Studio登場 01:04 スピーチ トゥ ソング機能 01:14 AI動画編集機能「エディットウィズ AI」 01:37 コラボ動画作成の新機能 01:53 オートダビング機能の進化 02:08 インスピレーションタブの進化 02:23 ショート動画にブランドサイトリンク追加 02:35 YouTubeショッピングのオートタグ機能 02:51 ブランドセグメントの動的挿入 03:02 ブランドとクリエイターを結びつける取り組み 03:17 ライブ配信をメンバー限定に切り替え 03:30 トップファン向け限定動画送信機能 03:41 ウォッチズ機能の拡張 03:55 縦横同時ライブ配信機能 04:13 ビデオポッドキャストからAIクリップ自動生成 04:27 ディープフェイク対策機能 2025年9月17日に開催された「Made on YouTube」イベントで発表された、YouTubeの画期的な新機能19選について、特にAI機能を主軸に解説しています。今後YouTubeで何が起きるのか、クリエイターの活動や収益化にどのような変化が訪れるのかを包括的にご紹介します。 例えば、こんな疑問はありませんか? ・AIを活用して、もっと効率的に動画を制作したり、新しいスタイルの動画を生み出したいと考えていますか? ・YouTubeショートで次にバズる動画を作るための具体的なAIツールや機能を知りたいですか? ・チャンネルの成長を加速させるための、最新の分析機能やアイデア出しツールを探していますか? ・YouTubeでの収益化機会を最大化するための、新しいショッピング機能やブランド連携策に関心がありますか? ・ファンとのエンゲージメントを深め、より強固なコミュニティを築くための最新のライブ配信機能やコラボ機能を知りたいですか? このコンテンツでは、これらの疑問に対する具体的な解決策と、今後YouTubeでクリエイターが享受できる新たな価値を詳細に説明しています。例えば、YouTubeショートには、たった一つのプロンプトから音声付きクリップを生成できるVEO3が実装され、画像や動画のスタイル変更も可能になります。YouTubeスタジオには、タイトルとサムネイルのABテスト機能が導入され、AIが最適な組み合わせを自動で選定。さらに、チャンネル分析やアイデア出しをサポートするASK Studioが登場し、会話形式で迅速なインサイトを提供します。 また、動画内の会話をAIが自動で曲に変換する「スピーチ トゥ ソング」機能や、AIが動画素材から音楽、エフェクト、ナレーションを自動で追加する「エディットウィズ AI」により、動画編集の労力が大幅に削減されます。他のクリエイターとのコラボ動画作成機能や、オートダビング機能のリップシンク追加は、グローバルな視聴者層へのリーチを可能にします。 収益化の面では、YouTubeショッピングでAIが動画内の商品を自動でタグ付けする「オートタグ機能」や「オートタイムスタンプ機能」が登場し、ブランドとの連携を深める新しい取り組みも始まります。ファンエンゲージメントにおいては、ライブ配信をメンバー限定に切り替える機能や、トップファンに向けた限定動画の送信機能が導入され、より深い関係性を構築できます。 安全面では、ディープフェイク対策機能が導入され、自分の顔が使われたAI生成動画の検知・削除申請が可能になります。これらの新機能のほとんどはまだ日本では使えないものが多いですが、今後順次展開されていく予定です。今のうちから情報を把握し、来るべき変化に備えることで、YouTubeクリエイターとしての活動を有利に進めることができます。 この配信を聴くことで、YouTubeの最新AI機能やクリエイター向け新機能に関する疑問や問題が解決されるかもしれません。YouTubeでの動画制作、チャンネル成長、収益化、そしてファンとの関係構築に関する情報や対処法などを探していた方は、是非最後まで聴いてみてください。 -- ✅️YouTube収録/ポッドキャスト/ライブ配信関連機材 🎙️今回の収録機材 🎙️Fifine AM8 Amazon ⁠https://www.amazon.co.jp/dp/B0BVVX5FBD?tag=kt_podcast-22 楽天 ⁠https://a.r10.to/hPmhN6 AliExpress https://s.click.aliexpress.com/e/_o2c0PgZ 📷️WEBカメラ:Insta360 Link ⁠https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics/list/KUI7D4JMYJF6?ref_=aip_sf_list_spv_ons_mixed_d⁠ https://www.youtube.com/watch?v=tOtrGysvHNU 📎まとめ:YouTube収録/ポッドキャスト/ライブ配信関連機材 ⁠https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics/list/KUI7D4JMYJF6 ✅️使用アプリなど 音声編集:Adobe Audition https://prf.hn/l/vwza4G3/ 動画編集:Adobe Premiere Pro https://prf.hn/l/614bQWX/ 全部入りCreative Cloud https://prf.hn/l/3PqjAQJ/ Adobe Firefly https://prf.hn/l/9O5qVXD/ Adobe Express(アドビ版Canva/Firefly連携が良い感じ) https://prf.hn/l/lQOq3yd/ ⁠ -- ✅️買ったやつ。ガジェット関連おすすめなどまとめ Amazonマイストア ⁠⁠⁠https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics Amazonの新機能です。楽天ルームみたいなかんじのやつ。 カテゴリ分けして載せてるので、気になるものあればコメントなどもらえたらポッドキャスト内で紹介します -- ✅️関連SNS ブログ ⁠⁠https://koukichi-t.com/ Twitter(X)ポッドキャスト用 https://x.com/kiku_matome Twitter(X)中の人 https://x.com/Koukichi_T ✅️YouTube 聴くまとめ YouTube版 https://www.youtube.com/channel/UCy42LheJtEhKSjquP9BgiGQ ガジェット本音レビューチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCZzl7IurT1V8-HPrF0S07GQ SNS関連情報チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkDwn4gZY8VYHAxCkHynTWw この番組はkoukichi_tが、SNS、エンタメ、ガジェットの話題を余談だらけで紹介していくポッドキャスト、まとまらなくてもまとめ「聞くまとめ」です。倍速再生、ながら聞きで情報収集に活用してください⁠⁠ ※アフィリエイト広告リンク含みます⁠ #YouTube新機能 #AI活用 #クリエイター向け #YouTubeショート #YouTube #SNSマーケティング #ビジネス #YouTube収益化 #チャンネル成長 #MadeOnYouTube #VEO3 #ASKStudio

    5分
  7. 👾海外案件詐欺の見極めがダルすぎ【企業/メーカー】欺疑惑回避の依頼メールの嗜み&前提リテラシー

    9月14日

    👾海外案件詐欺の見極めがダルすぎ【企業/メーカー】欺疑惑回避の依頼メールの嗜み&前提リテラシー

    動画版はSpotifyで「聴くまとめ」を検索!私の運営する小規模なガジェット系YouTubeチャンネルに製品提供案件が急増。その中で遭遇した怪しい依頼メールやサイトの見分け方、中国企業の複雑な事情について深く掘り下げます。案件詐欺から身を守るための実践的な視点と、今後のYouTubeでの活動の展望をお話しします。 ※アフィリエイトリンク含みます ✅️目次 00:00 海外案件の詐欺疑惑と見極めが大変 00:07 案件関連の話題について 00:28 無償の製品提供案件に焦点を当てる理由 01:02 案件を受ける側の疑問とメーカーへの提言 01:59 YouTubeチャンネルのメールアドレス公開で案件が急増 02:20 登録者200人『KTガジェット本音レビュー』での経験 03:26 チャンネル規模と案件数のミスマッチを考察 04:52 製品提供案件におけるスパム・詐欺の疑い 05:50 実際に遭遇した案件詐欺とその手口 06:06 短期間に集中した不審な連絡への疑問 06:25 Appleイベントとガジェット案件増加の関連性 08:09 発注側のリテラシー不足と詐欺案件の温床 09:21 Twitter DMとメール、安全な連絡窓口の比較 10:13 不審な依頼メールを見極めるポイント 10:41 中国メーカーの複雑な企業体制とドメインの問題 12:31 公式サイトのSSL非対応やSNSリンクの不備 16:14 メールヘッダー情報から経路の怪しさを確認 17:09 メールの認証規格DKIMと信頼性 18:30 不自然な文章と署名画像の矛盾 19:35 デタラメなGmailでも本物だった経験 21:01 中国企業の仕事の進め方と判断の難しさ 22:05 案件を受ける側・発注する側のリテラシー向上への期待 23:19 疑わしい案件への対応:公式への問い合わせ 23:42 無償案件の調査に費やす時間の負担 24:58 複数の怪しいメール案件への対応に苦慮 26:02 メールアドレスの課題と「オワコン」論 26:56 メールフォームや連絡手段の選定の難しさ 28:39 YouTube概要欄に英語を記載する戦略 29:29 YouTubeのブランドコネクト機能への期待 31:07 自動翻訳・吹き替え機能の進化と多言語化の展望 31:23 サムネイルの多言語対応への長年の要望 32:14 多言語化によるチャンネル運営の新たな悩み 34:14 英語での情報発信がもたらす効果 私の運営するYouTubeチャンネル「KTガジェット本音レビュー」で、製品提供案件が急増している現状に直面しています。今回は、この経験を通じて見えてきた、インフルエンサーとして案件を受ける際の注意点や、発注側である企業・ブランドが抱える課題について深掘りしてお話しします。特に、金銭を伴わない無償の製品提供案件を中心に、その裏に潜むリスクと対処法を私の視点から解説していきます。 例えば、こんな疑問はありませんか? ・小規模なYouTubeチャンネルでも製品提供案件はもらえるのか? ・製品提供の依頼メールが本物か詐欺か、どう見分ければ良いのか? ・中国メーカーからの案件依頼にはどのような特徴があり、どう対応すべきか? ・発注側の企業は、インフルエンサーにどのような情報を求めているのか? ・YouTubeの機能進化は、今後の案件獲得にどう影響するのか? 私のチャンネルは登録者数が200人程度と小規模ながら、概要欄にメールアドレスを公開した途端、驚くほど多くの製品提供依頼が舞い込むようになりました。特にイヤホン界隈は供給過多の傾向があり、発信者の数が限定的であることが一因かもしれません。しかし、その中には明らかなスパムや詐欺案件も混じっており、過去1ヶ月で2回ほど危険な状況に遭遇しました。 本物の案件と怪しい案件を見分けるためには、まず依頼メールのドメイン、そして関連する公式サイトのSSL対応状況やSNSリンクの不備(トップページに飛ぶだけなど)を徹底的に確認することが重要です。特に中国企業からの依頼は、その複雑な代理店構造や多岐にわたるドメイン、時に翻訳ツールを使った不自然な文章、デタラメなGmailアドレスが署名に使われているなど、判断が非常に難しいケースが多いです。しかし、中にはそうした「ずさんに見える」状況でも、Twitterの公式DMでの確認を経ることで、実際には本物の案件だったという経験もあります。これは、中国企業の体質的な特徴なのかもしれません。 発注側の企業には、もう少し最低限のリテラシーを持っていただきたいと切に願っています。無警戒に返信してしまえば、個人情報が抜き取られたり、詐欺の被害に遭うリスクが高まります。しかし、デジタルに疎い担当者もいることを考えると、受ける側が細部まで確認するのは大きな負担です。そのため、怪しいと感じたら直接公式サイトに問い合わせるなどの手間を惜しまないことが、自分を守る上で不可欠です。 私自身も、無償案件の調査に多大な時間を費やしている現状に葛藤を抱えており、今後は一定のボーダーラインを設けざるを得ないと考えています。また、YouTubeが今後実装を予定している「ブランドコネクト」のような機能は、クリエイターと企業が直接取引できるようになることで、代理店を挟むマージンが削減され、単価向上や新規開拓のチャンスにつながると期待しています。私が概要欄に英語の情報を主体として載せているのも、この将来を見据えた戦略の一環です。将来的には、YouTubeの自動吹き替え機能の進化や、サムネイルの多言語設定が可能になることで、言語の壁を越えたコンテンツ展開の可能性がさらに広がると考えています。 この配信を聴くことで、これらの疑問や問題が解決されるかもしれません。製品提供案件の獲得から詐欺対策、そして今後のYouTube活動における戦略に関する情報や対処法などを探していた方は、是非最後まで聴いてみてください。 -- ✅️YouTube収録/ポッドキャスト/ライブ配信関連機材 🎙️今回の収録機材 🎙️Fifine AM8 Amazon ⁠https://www.amazon.co.jp/dp/B0BVVX5FBD?tag=kt_podcast-22 楽天 ⁠https://a.r10.to/hPmhN6 AliExpress https://s.click.aliexpress.com/e/_o2c0PgZ 📷️WEBカメラ:Insta360 Link ⁠https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics/list/KUI7D4JMYJF6?ref_=aip_sf_list_spv_ons_mixed_d⁠ https://www.youtube.com/watch?v=tOtrGysvHNU 📎まとめ:YouTube収録/ポッドキャスト/ライブ配信関連機材 ⁠https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics/list/KUI7D4JMYJF6 ✅️使用アプリなど 音声編集:Adobe Audition https://prf.hn/l/vwza4G3/ 動画編集:Adobe Premiere Pro https://prf.hn/l/614bQWX/ 全部入りCreative Cloud https://prf.hn/l/3PqjAQJ/ Adobe Firefly https://prf.hn/l/9O5qVXD/ Adobe Express(アドビ版Canva/Firefly連携が良い感じ) https://prf.hn/l/lQOq3yd/ ⁠ -- ✅️買ったやつ。ガジェット関連おすすめなどまとめ Amazonマイストア ⁠⁠⁠https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics Amazonの新機能です。楽天ルームみたいなかんじのやつ。 カテゴリ分けして載せてるので、気になるものあればコメントなどもらえたらポッドキャスト内で紹介します -- ✅️関連SNS ブログ ⁠⁠https://koukichi-t.com/ Twitter(X)ポッドキャスト用 https://x.com/kiku_matome Twitter(X)中の人 https://x.com/Koukichi_T ✅️YouTube 聴くまとめ YouTube版 https://www.youtube.com/channel/UCy42LheJtEhKSjquP9BgiGQ ガジェット本音レビューチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCZzl7IurT1V8-HPrF0S07GQ SNS関連情報チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkDwn4gZY8VYHAxCkHynTWw この番組はkoukichi_tが、SNS、エンタメ、ガジェットの話題を余談だらけで紹介していくポッドキャスト、まとまらなくてもまとめ「聞くまとめ」です。倍速再生、ながら聞きで情報収集に活用してください⁠⁠ ※アフィリエイト広告リンク含みます⁠ 以下でも聞けます!「聴くまとめ」で検索! Apple Podcast/Amazon/YouTube/Spotify #案件詐欺 #セキュリティ #SNS運用 #YouTube運営 #製品提供 #詐欺 #聴くまとめ #注意喚起

    37分

予告編

評価とレビュー

4.2
5段階評価中
6件の評価

番組について

🎙この番組はSNS/アプリの新機能アップデート最新情報、エンタメ、ガジェットのニュースを脱線しながら余談だらけで紹介していくポッドキャスト「聞くまとめ」です。ながら聞きで情報収集にどうぞ Twitterで細かな情報配信、ポッドキャストで回収補足中。合わせてどうぞ! https://twitter.com/koukichi_t 最新配信はTwitterで #聴くまとめ / 感想などは kiku.matome@gmail.com へ 🛍買ったやつ。ガジェット関連まとめ Amazonインフルエンサーストア※アフィリエイト広告 https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics Amazonの新機能です。カテゴリ分けして載せてるので、気になるものあればコメントなどもらえたらポッドキャスト内で紹介します。 ✏ブログ https://koukichi-t.com/ 🎧以下でも聞けます!「聴くまとめ」で検索! Apple Podcast/Amazon/Google/Spotify https://listen.style/p/koukichi?4J9MeGMB

聴くまとめ+の他の作品

その他のおすすめ