FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 7시간 전

    「バントは退場」独自ルールに“超絶プレー”も エンタメ野球「バナナ・ボール」がアメリカで話題沸騰

    「「バントは退場」独自ルールに“超絶プレー”も エンタメ野球「バナナ・ボール」がアメリカで話題沸騰」 野球の母国・アメリカで今、“もう一つの野球”が注目されています。チケットのキャンセル待ちは400万人に迫る勢いで、キーワードは徹底的なファンファーストです。フライをバク宙してバックフリップキャッチ。身長3メートルの超長身投手。アメリカで話題沸騰中のスーパーエンタメ野球、その名も「バナナ・ボール」。メジャーリーグの球場で試合すれば満員。SNSのフォロワー数はメジャー超え。試合は2時間制でバッターボックスを外すとストライク、バントしたら退場などの独自のルールが人気の理由の一つだといいます。バナナ・ボール創始者のジェシー・コール氏:野球には長すぎる・遅すぎる・退屈すぎる部分があることに気づいた。どうすればもっと楽しくできるのか、いろいろ試して新しいゲームを発明した。試合前から様々なセレモニーが続き、盛り上がるスタジアム。ド派手な選手入場の後ゲームが始まると、ビジョンに映し出されたのはカウントダウンされるタイマー。さらに、プレ一も一筋縄ではいきません。内野フライをバックキャッチ。スレスレの技で見せたかと思えば、セカンドゴロを横っ飛びでつかむと何と“股抜き投げ”で1塁アウトに。リリーフでマウンドに上がったのは、身長3メートルのピッチャー。角度のあるボールで追い込むと、ファーストライナーで切り抜けました。ハイタッチならぬ“ロータッチ”をしながら引き上げます。試合が終わってもスタジアムの外でファンサービスが続きました。最後はファンと選手、スタッフが肩を組み大合唱。創始者のコール氏は「あらゆる瞬間をより早く、より楽しくするため考え抜いている。それがバナナ・ボールを今の地位へ導いた」と語りました。

    2분
  2. 8시간 전

    鹿児島・肝付町で35℃“最も遅い猛暑日”に…関東は秋らしい気温 「目黒のさんま祭」「水切り」3連休中日も各地でイベント

    「鹿児島・肝付町で35℃“最も遅い猛暑日”に…関東は秋らしい気温 「目黒のさんま祭」「水切り」3連休中日も各地でイベント」 12日は最も遅い猛暑日となった所があった一方、関東などでは秋らしい気温になりました。3連休中日の12日、宮城・気仙沼市で水揚げされた秋の味覚・サンマが無料で振る舞われる「目黒のさんま祭」には多くの人が訪れていました。食べられるのは13倍を超える抽選をくぐり抜けた目黒区民1500人です。訪れた人たちは「今年初サンマなんですけど、焼きたてで香ばしくて秋の味覚を感じますね」「最高です。炭で焼いてるせいか、ふわふわしておいしいです」と話し、食欲の秋を満喫していました。12日の東京都心の最高気温は23.8度と、11日の日中より6度以上上がり、秋らしい1日になりました。一方、西日本などでは気温が上がり鹿児島・肝付町で35度を観測。全国で観測史上、最も遅い猛暑日となりました。そうしたなか、高知・いの町の河川敷でスポーツの秋ならではのイベント「仁淀川国際水切り大会」が開かれました。石を川面に投げてはねさせる水切りを1対1の対戦形式で行い、はねたときの美しさや回数、飛距離などを競います。県の内外から参加した約150人が熱い戦いを繰り広げました。東京・立川市では10月末のハロウィーンを前に、ユニークな盆踊り大会が開かれました。コスプレをした人たちが音頭に合わせて踊っているのは、その名も「妖怪盆踊り」です。2日目の13日はコンテストも行われ、様々な妖怪が登場しました。優勝したのは、船の行く手に現れるという妖怪「海坊主」でした。秋の夜長を楽しむ妖怪盆踊りは13日まで行われます。

    2분

평가 및 리뷰

3.5
최고 5점
2개의 평가

소개

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

좋아할 만한 다른 항목