FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 52 MIN AGO

    高市首相が24日に所信表明演説へ 内閣最優先課題は「物価高への対応」 外国人政策は“毅然と対応する”

    「高市首相が24日に所信表明演説へ 内閣最優先課題は「物価高への対応」 外国人政策は“毅然と対応する”」 高市首相は24日、国会で就任後初めてとなる所信表明演説に臨む見通しで、政権運営の基本方針を示す準備を進めています。国会記者会館からフジテレビ政治部・若田部遥記者が中継でお伝えします。好発進を切った政権支持率について、首相周辺は「こんなに高いと思っていなかった。高市さんも驚いていた」と話していて、所信表明演説では重点政策を急ピッチで進める考えを強調する方針です。高市首相は23日朝、臨時閣議を開き、新閣僚らと演説案の検討を行いました。原案では、内閣の最優先課題として「物価高への対応」を挙げ、ガソリン税の暫定税率廃止法案を今の国会で成立させる決意を表明する方針です。また、社会保障の給付と負担のあり方の見直しに向けて、与野党と有識者による「国民会議」を新設する方針を打ち出します。注目が集まる外国人政策では、「毅然(きぜん)と対応する」とし、司令塔機能を強化した上で、土地の取得などのルールについても検討を進める方向です。一方、来週のトランプ大統領の来日に向け、「首脳同士の信頼関係を構築し、日米関係をさらなる高みに引き上げる」と意気込みを示す見通しです。

    2 min
  2. 10 HR AGO

    ソニー社員の“知見”がベンチャーに寄与 副業で地域の課題解決し共に笑顔へ

    「ソニー社員の“知見”がベンチャーに寄与 副業で地域の課題解決し共に笑顔へ」 地域の課題解決につながることを期待される、新たな副業の形に迫りました。田んぼの中を縦横無尽に走るロボット。そのロボットに近づき、メモを取ったり何やら数字を書き込んだりしている男性の姿がありました。男性:ソニー株式会社の笠丸と言います。長野・塩尻市で4年前に創業した農業系のスタートアップ「ハタケホットケ」。この日、ラボで行われた打ち合わせに参加していたのはソニーの品質保証部門の笠丸担当部長です。ソニー品質保証第2部門・笠丸陽一担当部長:きっかけは社内の副業の募集がありまして、率直に面白いなと。ソニーではこの夏、塩尻市のNPO法人と協力して社員の副業制度を実験的にスタート。募集枠を超えた応募があり、そのうち4人の社員が実際に副業を始めました。ソニーピープルソリューションズ・吉川幹人さん:この副業制度はソニー社員としてではなく個人としてなんですけど、社員がサステイナビリティだったり地域社会で実際に体験するような場。また、社会課題について考えるような機会を提供する。平日は東京で本業をこなし、週末など業務外の時間を利用して長野で副業。もともと、スマートフォンの品質保証業務の中でデータ分析などを行ってきた笠丸さんですが、こちらのベンチャー企業ではソニーで得た経験を生かし、水田や除草ロボットの性能をデータ化した品質評価やユーザーからのフィードバックの収集・分析などを行っています。笠丸さんの提案で始めた苗の強度を測る実験では、除草ロボットを走らせる際に苗がどのくらいまで成長していれば土から抜けたり傷めたりせずに済むかを計測します。後継者不足や耕作放棄地の問題など、様々な課題を抱える地域の支えになれればと地道な実験と改良を続けます。ハタケホットケ・日吉有為代表取締役:めちゃくちゃ科学的になりました。今までは本当に勘というか、まあこんな感じかなというところでやっていたことが、全てきちんと定量化してデータを取って、きちんと科学的に分析をして本当に会社としてレベルが格段に上がったと思っています。

    3 min

Ratings & Reviews

3.5
out of 5
2 Ratings

About

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

You Might Also Like