日経電子版「マネーのまなび」のPodcastです。アメリカ出身タレントのREINAさんがリスナーと一緒にお金のイロハを学んでいきます。解説は日本経済新聞の長岡良幸です。
今回のテーマは「利回りが魅力、REIT投資の基本」です。最近、国内REITが注目されています。REITとは「不動産投資信託」のことで、投資家から集めたお金で不動産を購入し、家賃収入などを分配する金融商品です。価格が上昇している理由や実際に投資する方法について学びましょう。
不動産投資には億円単位といった多額の資金が必要なこともありますが、REITは比較的少ない金額で投資できるのが魅力です。国内には58本が上場しており、それぞれオフィスビルや物流施設などに投資します。REITへの関心が高まっている背景には、株式の配当にあたる「分配金」の引き上げがあります。最近は保有する不動産を積極的に売却して、分配金を増やすケースが増えています。投資額に対する分配金の利回りが高くなることから、株価にあたる「投資口価格」が上昇するケースが増えています。
個別のREITはNISA(少額投資非課税制度)の成長投資枠で購入できます。銘柄が選びにくいとか、より少額で投資をしたい場合には、複数のREITで運用する「REIT投信」や「REIT ETF(上場投資信託)」も選択肢になります。毎月分配型でないREIT投信はNISAでも買えます。
後半の「My favorite〜私の推し活」のコーナーでは、アニメの「機動戦士ガンダム」を取り上げました。長く続くシリーズの第一作で、当時の子どもたちは劇中に出てくるガンダムなどのプラモデル作りに夢中になったものです。作品の魅力は大人向けの人間ドラマ。現代の会社組織にも通じるようなエピソードを聞いたREINAさんは「戦争や平和、人類の進化など大きなテーマを扱っていて、学びがありそうですね」と感心していました。なお、番組中で話題になったガンダムの生みの親、富野由悠季さんのインタビュー記事はこちらから読めます(「異才とめぐりあい翔ぶ ガンダム生んだ富野由悠季さん」)。
【日経電子版の関連記事】
■REIT、5%の高利回りで注目 投信やETF使い投資も
■REITとは?ETFとは?投信の仲間、使いこなせば強い味方
主持人與嘉賓
資料
- 節目
- 發佈日期2025年8月27日 上午9:26 [UTC]
- 長度21 分鐘
- 季1
- 集數204
- 分級兒童適宜