センダイガールズの名物企画として定着しているキャリア3年未満の選手による『じゃじゃ馬トーナメント』が1年ぶりに開催。7回目となる今年は8団体より12選手が参加し、開幕戦では1回戦と2回戦の計8試合が行なわれた。トーナメント戦のみで先輩選手の試合が組まれない大会は初の試みだったが、各選手が負けん気の強さを発揮し熱戦が続出した。 1回戦の4試合を終えると、後半戦はシード枠の4選手と1回戦を勝ち抜いた選手による2回戦で、とりわけ高い注目を集めたのはセミファイナルで行なわれたYUNAvs瀬戸レア。一昨年の8月にセンダイガールズの宮城野区大会で同日デビューを飾った2人が久々にリングで対峙した。8月にせんじょワールドジュニアのチャンピオンとなったYUNAと、闘いの場をマリーゴールドに移しヒールとして生まれ変わったレアの攻防は、YUNAが丸め込みですりーかうんとを奪取。2年前は1度も勝てなかった同期に、ようやく一矢を報いた。 メインイベントは暁千華と叶ミクの同期対決で、豪快なアックスボンバーを叩き込んだ千華が勝利。マイクを持った千華が「必ず優勝します!」と宣言すると、同じく勝ち進んだYUNA、光芽ミリア、スパイク・ニシムラもリングに上がり小競り合いに。10・17仙台PIT大会ではYUNAvs千華、ミリアvsスパイクによる準決勝2試合が行なわれる。 里村明衣子は特に良かった選手として彩月悠叶、儛島エマの名前を挙げ、古巣参戦を果たしたレアについて「団体同士の意地とかが見えたので。センダイガールズにいる時には見れなかった新しい技も、ヒールとしてのたたずまいも変わっていましたし、すごくいい闘いになりましたね。また次、見たいなと思いました」と笑顔。続いて「暁さんのラスボス感が今までの若手の存在感と、ぜんぜん飛び抜けてますよね。“久しぶりに大型選手を見たな”って思います。スパイクは打撃の特訓をさせたいですね」と話し、次の闘いに向けて期待を寄せた。
Informations
- Émission
- FréquenceTous les jours
- Publiée2 octobre 2025 à 07:22 UTC
- Durée2 min
- ClassificationTous publics