29日、新宿FACEにてウナギ・サヤカ自主興行『殿はご乱心~運命は、雷鳴の如く。 幸運を喰らえ、私の名で。』が開催された。 ウナギは2019年1月に東京女子プロレスでデビューし、その後スターダム所属になるも自由すぎたためクビに。檻から解き放たれたウナギは全日本プロレスで諏訪魔と壮大な痴話喧嘩を繰り広げたり、大仁田厚と電流爆破戦を行ったり、ぜろわんの火祭り参戦を果たしたりと男子プロレス界でも大暴れ。 その勇名は海外にも轟き、アメリカの女子団体『KITSUNE』では初代王座を戴冠し、メキシコの最大手団体『CMLL』の日本女子王座も戴冠。その勢いのまま昨年1月には後楽園ホールで自主興行を開催しチケット完売。今年2月16日には女子プロレス史上初の聖地・後楽園ホールにおけるワンマッチ興行で里村明衣子とのシングルマッチを行い超満員札止めにし、4月には両国国技館大会を成功に収めた……かに見えた。 蓋を開けてみると両国国技館大会で1600万円の借金を負い、自主興行7番勝負のうち5大会が会場が押さえられていなかったというトラブルも発覚。今年8月の1番目・東京ドームシティ野外大会では前日まで台風直撃の予報が出るなど弱り目に祟り目のウナギだったが、当日は台風一過の灼熱の天候下で大会を大成功に導くなど再起。 さらに新宿FACEでの連戦も復活し、9月29日には本間多恵(10月13日引退予定)、10月2ついたちには加藤園子(11月23日引退予定)、11月19日にはみやざきゆき(2026年1月ついたち引退予定)、12月25日にはゆう(12月28日引退予定)、2026年1月9日には世羅りさ(2026年1月12日引退予定)というプロレス界から去ることが決まった選手たちと対戦していくシリーズが発表。2月ついたちの後楽園ホール大会までウナギは歩みを止めず傾き続ける覚悟だ。 大会開始前にはウナギ・サヤカ(バッター)、本間多恵(ピッチャー)、サニー(キャッチャー)、バーブ佐々木(球審)による始球式が行われるという異色なスタートに。 まるでこの試合が引退試合かのような量の紙テープが飛ぶ中で行われたメインイベントでは、試合前から既にベショベショに泣いているウナギと、もらい泣きしかける多恵が「最後ね」「思いっきりお願いします」と言葉を交わしながらガッチリ握手。
Informations
- Émission
- FréquenceTous les jours
- Publiée29 septembre 2025 à 22:29 UTC
- Durée3 min
- ClassificationTous publics