長内那由多のMovie Note【映画:海外ドラマ】

Nayuta Osanai

映画・海外ドラマライターの長内那由多が最近見た映画やTVシリーズについてお喋りする不定期配信、ひとり遊びのポッドキャストです。 お問い合わせは koi_oti@yahoo.co.jp まで #長内那由多のMovieNote noteでメンバーシップを展開中です。公開前作品の最速レビューや、日本語媒体では希少な配信限定映画、TVシリーズのレビューを中心に公開しています。今後、旧ブログからも続々と記事を移行していきます↓ https://note.com/nayutagp01fb Xアカウントはこちら↓ https://twitter.com/nayutagp01fb?t=447kwTNc6UoJ3Qw6ayk-lQ&s=09

  1. 7 HR AGO

    エミー賞を振り返る

    日本時間9月15日に行われたエミー賞を振り返る。『ザ・ピット』『セヴェランス』『ザ・スタジオ』『キャシアン・アンドー』『アドレセンス』『ザ・ペンギン』…TVシリーズをプッシュしてきた当番組としては大満足の結果。ハリウッドの業界人は何を思ってセス・ローゲンの業界風刺コメディに投票したのか?リミテッドシリーズ部門はなぜNetflixの指定席になったのか?コリン・ファレル、ハリソン・フォード、ミシェル・ウィリアムズ…ハリウッドスターが締め出された?ドラマ部門主演女優賞、衝撃のミームとは?人気急上昇中のあの人の地声に長内は驚愕?番狂わせと言われた部門も徹底解説。そしてなぜ『ザ・ピット』は作品賞を獲得できたのか?ハリウッドのTVドラマ市場は何処を目指しているのか? Music by sisee #映画 #海外ドラマ #エミー賞 #U-NEXT #ザ・ピット #ザ・スタジオ #ザ・ペンギン #セヴェランス #キャシアン・アンドー #アドレセンス #長内那由多のMovieNote noteでメンバーシップを展開中です! 海外ドラマのレビュー他、配信限定映画、封切り前作品の批評を読むことができます。また専用掲示板からはリスナーリクエストも募集中です。 こちら

    25 min
  2. 4 SEPT

    『バード』『九月と七月の姉妹』、他“普通のハリウッド映画”

    9月公開作をご紹介。『バード ここから羽ばたく』は特集上映を除くと日本初公開のアンドレア・アーノルド監督作品。郊外を舞台に、素人の少女を主演に据えたドキュドラマタッチが魅力。今やカンヌ常連の名匠なだけに、ちょっと手駒が豊富すぎる感も?( 6:30 頃より)同じく5日からは『九月と七月の姉妹』が公開。監督アリアン・ラベドのパートナーはなんとあの異才監督?不協和音を鳴らす音響監督ジョニー・バーンの前作は、やっぱり音が気味悪かったあの映画?( 10:32 頃より)アートハウス映画もいいが、“普通のハリウッド映画”も悪くない。公開中『ランド・オブ・バッド』はハリウッドのお家芸でもある米軍特殊部隊モノ。手堅い作りはもとより、長内が感心したのは2人の性格俳優?一方、敵役の設定は古風を通り越して時代錯誤?( 17:08 頃より)9月26日公開『ラスト・ブレス』もハリウッドお得意の実録パニックレスキューもの。飽和潜水士という未知の職業に興味津々。深海90メートルの作業場とは?やっぱり娯楽作には性格俳優が付き物? noteでは各作品のレビューも公開中です 『バードここから羽ばたく』 『九月と七月の姉妹』 『ランド・オブ・バッド』 『ラスト・ブレス』 noteのメンバーシップ限定掲示板ではリスナーリクエストも募集中です↓ こちらからどうぞ Music by sisee #映画 #洋画 #バードここから羽ばたく #九月と七月の姉妹 #ランド・オブ・バッド #ラスト・ブレス #長内那由多のMovieNote #映画レビュー #映画批評

    22 min
  3. 28 AUG

    『パルテノペ』『バレリーナ』『愛はステロイド』

    8月最終週。夏休みが終わる…気配は一向になし。陽光眩しいナポリを舞台にした『パルテノペ ナポリの宝石』が公開中。映画には美以外、必要なものなんてない?ソレンティーノが“ナポリのフェリーニ”へ進化?いやいや、なんでいつも老人の黄昏時がテーマなの?( 6:46 頃より)“ジョン・ウィックシリーズ”スピンオフ『バレリーナ:The World of John Wick』が公開。俳優を鍛え上げ、コレオグラフで魅せる本シリーズ。でもキアヌとアナ・デ・アルマスでは勝手が違う?クリエイター陣、スタントチームの熱意がハリウッドに改革をもたらした?そもそもバレリーナ設定、いる?ルスカ・ロマは育成システムに問題あり?( 14:20 頃より)8月公開作ではイチオシ『愛はステロイド』が公開。監督ローズ・グラスって何者?前作『セイント・モード』とタイプが異なるようでテーマは同じ?クールすぎるクリステン・スチュワートは虐げられてこそ映える?2024年は"ボディホラー”の大量発生年?ケイティ・オブライエンって誰?物語の舞台はあの傑作ドラマでおなじみの街! noteのメンバーシップ限定掲示板でリスナーリクエストを募集中です。メンバーシップ特典はこの他、封切り前の最新作やTVシリーズ、配信映画のレビューを読むことができます。 こちらからどうぞ 今回のエピソードで紹介した各作品のテキストレビューもnoteで展開中です。 『パルテノペ』 『バレリーナ』 『愛はステロイド』 Music by sisee #映画 #洋画 #長内那由多のMovieNote #映画レビュー #映画批評 #パルテノペ #パオロ・ソレンティーノ #バレリーナ #ジョン・ウィック #愛はステロイド #クリステン・スチュワート #ケイティ・オブライエン #A24

    27 min
  4. 21 AUG

    画面の奥に何が見える?『ジュラシック・ワールド/復活の大地』『近畿地方のある場所について』

    対象的な2本。シリーズ再始動作『ジュラシック・ワールド/復活の大地』が世界中でメガヒット。変わり映えのしないプロット、空っぽなキャラクターを救うのは『ザ・クリエイター』のギャレス・エドワーズ監督。根底にあるのは90年代ハリウッド映画へのオマージュ?スピルバーグリスペクトの演出手法は『ジュラシック・パーク』よりも『ジョーズ』寄り?大スクリーンで楽しむ夏休み映画!( 13:30 頃より)実は大の怖がりな長内が、ひょんなことから『近畿地方のある場所について』へ。長年培われてきた実録Jホラーの集大成?ジャンルを研鑽してきた白石晃士監督の手腕に感嘆しきり。画面の奥には何かが見える?原作の「おーい」はあの音じゃない?文字と映像、恐怖の在り処とは?本当に怖いのは家に帰ってから? noteでメンバーシップを展開中です。封切り前の映画や、配信限定映画、TVシリーズのレビューをアップしています。また専用掲示板からはリスナーリクエストも募集中! https://note.com/nayutagp01fb/membership?from=self Music by sisee #映画 #洋画 #邦画 #ジュラシック・ワールド #復活の大地 #スカーレット・ヨハンソン #ジョナサン・ベイリー #近畿地方のある場所について #ホラー映画 #背筋

    26 min
  5. 19 AUG

    『アイム・スティル・ヒア』『ニーキャップ』『国宝』『人生の最期にシたいコト』

    アカデミー国際長編映画賞に輝いた『アイム・スティル・ヒア』が公開中。1972年、軍事独裁政権下のブラジルを舞台にした実録モノ。でも父親の不在を経験した全ての子供に宛てられている映画?妻、子どもたち…時を経て変遷する顔の映画?ラストシーンに登場する、ある大女優とは?( 9:30 頃より)『KNEECAP/ニーキャップ』が劇場公開中。アイルランド版“トレスポ”?御当地ラップ成功秘話?嘘か真か、映画の背景を知っても知らなくても楽しめる痛快作!( 13:25 頃より)ついに興収100億円を突破した『国宝』を観た長内。舞台の魔性と高揚を撮え切れているのは冒頭のみ?キモチのいい場面だけでサクサク進むショート動画映画?こんなにドロドロしているのに、フィールグッドムービー?『国宝』に対する批評の貧弱さとは?万菊はメフィストフェレス?( 29:40 頃より)Disney+で配信中のTVシリーズ『人生の最期にシたいコト』がエミー賞にノミネート。ミシェル・ウィリアムズを主演に迎えた難病…セックスコメディ。名女優から名演を引き出すのはある意外な人物?セックスってそもそもなんだ?愛ってなんだ?生きること、死ぬこと、性愛について考えずにはいられなくなる。 noteでサブスクリプションを展開中です。 『アイム・スティル・ヒア』『ニーキャップ』のレビューの他、リスナーリクエストも募集中です。ぜひご加入ください! https://note.com/nayutagp01fb/membership?from=self Music bi sisee #映画 #洋画 #海外ドラマ #邦画 #アイム・スティル・ヒア #ニーキャップ #国宝 #人生の最期にシたいコト #DyingforSex #長内那由多のMovieNote

    36 min

About

映画・海外ドラマライターの長内那由多が最近見た映画やTVシリーズについてお喋りする不定期配信、ひとり遊びのポッドキャストです。 お問い合わせは koi_oti@yahoo.co.jp まで #長内那由多のMovieNote noteでメンバーシップを展開中です。公開前作品の最速レビューや、日本語媒体では希少な配信限定映画、TVシリーズのレビューを中心に公開しています。今後、旧ブログからも続々と記事を移行していきます↓ https://note.com/nayutagp01fb Xアカウントはこちら↓ https://twitter.com/nayutagp01fb?t=447kwTNc6UoJ3Qw6ayk-lQ&s=09

You Might Also Like